• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage KU-MAのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

ウエイトバランス調整

ウエイトバランス調整本日はNOTSさんに来ガレしていただき、180SXのウエイトバランス調整を一緒にしました。









本番用GSコンパウンドタイヤを履いて、notsさんお手製のひずみゲージを使用しての

ウエイトバランス調整。(重量絶対値は分かりませんが、ばらつきは分かりますので)



写真内黄緑色のプレートがひずみゲージを張っている板です。







私には良く分かりませんが、アンプを使ってのばらつき計測(笑)



計測しては車高をイジイジ

結果はNOTSさんブログを見て頂くとして、去シーズンより良い結果に出来たかな♪



NOTSさん、体調芳しくない中での作業、ありがとうございました~
Posted at 2013/11/03 01:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年10月28日 イイね!

2013~2014シーズン心臓部完成!

2013~2014シーズン心臓部完成!









先週末180SXがお店から帰ってきました。

無事エンジンセッティングも終わり、結果はこんな感じに。



505馬力、MAXトルク60kgmとスバラシイ結果!
まだアクセル全開は試せていませんが、排気音はかなり良い感じ~


ということで、エンジン&タービン系は完成しました。
そしてその他部分に取り掛かります。





その一歩として、アライメントを取ってもらいました。



今年の1月にアライメント取ってもらっているのですが、その時の結果が無く
去年のデータをベースにやってもらいました。

リアキャンバーが何度だったか。。。ん~うる覚え(笑)



これでアライメントのベースデータが取れたので、来週以降色々アップデートしていきますね♪

Posted at 2013/10/28 23:56:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年04月03日 イイね!

R33 GT-Rバラシ その1

R33 GT-Rバラシ その1どうも、こんばんわ~

2月24日にサーキット走行をひとまず終えて、そのあとはこんなことやっていました。
R33 GT-Rをバラバラにばらしてます

昨年の12月の走行会でエンジンブローし、エンジンブロックに大穴が開いてしまったGT-R。。。
しかし、結構よだれものの社外部品が多数入っていたため、エンジンブローした状態で
車両売買が成立。
自分のGT-Rに社外部品を移植するとのことで、私のガレージに保管&部品バラシをすることになりました♪

毎週末、コツコツと部品バラシていきます。



こんな状態からスタートして、



フロント外装バラシからスタート。



皆さんにも手伝っていただき、エンジンルームのバラシにも取り掛かります。




その2へとまだまだ続く♪
Posted at 2013/04/03 00:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年03月23日 イイね!

WPC加工お願い♪

本日はとある場所にお出かけ・お出かけ。




今後のマニュアルミッションの為にOS技研製3速クロスミッションをWPC加工に出しに行きました。
(写真は以前のものの使い回しです。。。)



机の上にミッションの歯が乗ってますね。
いやぁ、毎度お世話になっておりますm(_ _)m

そして今回は、初の試みとしてリアナックルをWPC加工して頂くことにしました。
以前、筑波サーキットにて純正リアナックルを割ってしまったことがあるので
その対策として今回はGT-Rナックル+WPC加工品にて対策することに。




今回WPC処理するに当たり、ナックルを綺麗にしました。
左がお掃除前、右がお掃除後。
何とか下処理は出来ましたね♪


午後はNOTSさんご夫妻とfuku14さんと4人で先日の筑波走行会の反省会。
皆でロガーデータで分析です。
どうやらワタシの車、コーナー脱出時のトラクションの掛かり具合に難ありのようです。。。







そして、昨日のことですが、S13の廃車手続きで陸運局へ行って来ました。



年度末とあって、陸運局は激混みでしたorz
何とか廃車は時間内に完了して、ホッと一息。



ナンバーが無いとオーラが無くなりますねぇ(笑)



そのうち部品単位にばらしてそれぞれ行き先を決めてあげなきゃいけませんね。

Posted at 2013/03/23 22:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年02月17日 イイね!

走行前準備

走行前準備2月24日に筑波サーキット走行会attack2013の為に最終の準備。

まずは先週から引き続きの180SXウエイト調整。
本番用タイヤの295-35/18を履かせて確認。
詳細はNOTSさんブログを見て頂くとして、まあ何とか調整出来ましたね。

タイヤ外形が大きくなることによるフェンダー干渉の心配もしていたのですが、
何とか車高も変えずに行けそうな感じ。
サスアーム類を15mm引っ込めた効果が出ましたね♪
写真は仮にフルストロークさせてみた時の状態。干渉もなさそうですね。



その後はfパパさんと一緒にSタイヤのDKCを実施。
今回はNOTSさんがDKC専用治具を作成してくれましたので、かなり作業性が良くなりました

Go-Proで動画を撮ったので見てやってください↓
まずは私目線の画像です。
ヘルメットをかぶって、その上にカメラを付けてみました。





次は外から取ってもらいました。






いやぁ、バカですね(笑)。。わざわざタイヤを削るなんて(笑)

Posted at 2013/02/17 22:22:29 | コメント(6) | トラックバック(1) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「筑波2000ベスト更新 http://cvw.jp/b/1729984/42375943/
何シテル?   01/04 23:57
Garage KU-MAです。シルビア&180SXでサーキットを走っています。よろしくお願いします。 ブログはこちらでアップすることのほうが多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後の測定のはずが……… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 07:17:44

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2002年に買って10年が経ちました。 コツコツといじっていき、今では結構なチューン度合 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
まだ買ってからそんなに時間がたっていないため、余りいじっていないです。。。。 ノーマルタ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
車も含めて今までで唯一の新車購入の乗り物(原付は除く) 12年間所有してきて、2200 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト練習車です。2年前にエンジンブローしたんで、某オークションでエンジン買って来て載 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation