昨日はAttack -2013- Tsukuba Championshipに参加してきました。
ホントは昨日中にブログアップしようと思って、動画の取り込み最中に。。。。寝てまいましたorz
ということで、これからアップします。
昨日の筑波サーキットはかなりの暴風&砂埃がひどい状況でした。
今回初の投入項目は下記。
・車重測定によるウエイトバランスの適正化。
・295/35タイヤの初投入
上記2つの対策が見事ビンゴだったようで、
車の動きが今までとは比較にならないほど安定してます。
特に80Rはアクセル全開でも全然ヨユー(笑)
最終コーナーも安定して走れます。
その結果、今までの自己ベスト1分1秒434を大幅に超える
1分0秒449を出すことに成功しました!
といっても昨日の参加者はみなさん速いので、このタイムでも40台中33位ですけど(笑)
1分0秒449
セクター1 25秒415 セクター2 24秒379 セクター3 10秒655
セクター3が初めて10秒台に入れました。
タラレバですけど、他の周でセクター1が25秒1っていうのがあるので、
それがベストの周に出せていれば1分0秒1くらいにはなったのかな♪
そして今回は走行1ヒート目と2ヒート目の間にDKCを実施。
作業していたNOTSさん・fuku14さんありがとうございます。
2ヒート目は残念ながらベスト更新できませんでしたが、
コンスタントに0秒台が出せることが分かりました♪
走行後の表彰式でのじゃんけん大会では見事にマキタの電動カンナをゲット♪
今まではカンナ削りをするときはfパパさんのカンナを借りていましたからね。
いやぁ、嬉しいっす!!
お手伝いに来ていただきましたNOTSさんご夫妻、fuku14さん、
見学に来ていただきましたボロビアオーナーさんありがとうございました。
そして主催者の皆様、走りやすい環境を作って頂きましてありがとうございました。
<備忘録>
ホイール
FR TE37 9J±0 スペーサー無し/ RR TE37 10.5J+12 スペーサー10mm
タイヤ
ADVAN A050 GSコンパウンド中古 FR 255/40-17 RR 295/35-18
SPIRIT車高調
KYBバネ・・・FR 16Kg / RR 14Kg
減衰・・FR/3段戻し、RR/3段戻し
エア圧・・大体1.7kg⇒2.0kg⇒1.8kg
計器類MAX/ブースト1.6・水温80・油温94・排気温750℃
VOLTEXウイング・・・2段
Posted at 2013/02/25 23:45:25 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | クルマ