先週末は180SXが帰ってきていたので、時間を見つけて ある検討をしました。
『フロントに295サイズのタイヤは入るのか!?』
~結論~
『295/30なら何とか入った!!』
295/35は外径が大きすぎて車体各所に干渉し入らなかったですが、30扁平なら何とか入りました。
車高調のブラケットを新規に作成し、20mmほど車体内側へ移動させる前提ですが。
今回SPIRIT様に相談し、車高調BRKTを特注で作って頂きました。
メールで相談し、現状の車高調を郵送して検討していただいた結果、車高調の中心からナックルまでの止め点までの距離を60mmから80mmへと変更し、上下の穴位置を少しオフセットすることになりました。
その前提で10.5Jオフセット+15のTE37に295/30-18をスペーサー3mmで履かせると、
ホイールの内リムと、車高調がクリアランス2mmくらい??、何とか確保できました♪
(影になってちょっと見え辛いですけど。。。)
295/35の時とは違って、ステアリングをかなり切った状態までタイヤが車体とぶつかりません(笑)
これは車高調がフルバンプ状態なので、このシチュエーションはまずありえないと思いますね。
ってことで、今シーズン本気仕様は
フロント・・・・295/30-18 10.5J+15 &スペーサー3mm
リア・・・・・・・295/35-18 10.5J+15 &スペーサー?mm
(リアのスペーサーはまた今度検討します)
ってことになりそうです。
これでタイム上がるかなぁ??

Posted at 2013/10/14 02:11:28 | |
トラックバック(0) | 日記