• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage KU-MAのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

エンジン慣らしに行って来た♪

エンジン慣らしに行って来た♪この週末は180SXのエンジン&タービン慣らしの旅に出かけてきました。
2013年仕様のエンジン完成です♪

今年のエンジン仕様はこんな感じ。





①腰下はカトケンさんから譲ってもらったシリンダーをベースにTOMEIの2.2リッターキットを使い
  ピストン・コンロッド・クランクをTOMEI製に交換。
     ボアφ86.5 (純正φ86で、今までのエンジンはHKSのφ87)
     ストローク 91mm (純正86mm)
  で、排気量は2138ccになります。(HKSのピストンを使っていたときは2044cc)

②ヘッドは今までもナプレックのヘッドを使っていましたが、今回はバージョンアップ!
  燃焼室まで加工してしまう『SR20ハイレスポンス燃焼室レースKit』になります。

③タービンは最近流行のGCGです。
  GTX3076R です。MAXは640馬力出るらしいです
  さて、SRエンジンだとどのくらい馬力が出るんでしょうかね?


今回ついでにサージタンクもトラスト製に変更。スロットルもナプレックのビッグスロットルに変更しちゃいました♪


エンジンを作り直したので、慣らしを入念にしなければコンピューターセッティングに入れません。
ってことで、慣らしをするためにショップから一時帰国。



もろもろ準備して、土曜の夜22:30から目標1000kmで慣らしの旅に出発。
真夜中の高速道路を法定速度内でひたすら走ります。




今回からタービンに直接排気温度計を付けているので、排気温度とニラメッコしながらのアクセルコントロール。

排気温度を650℃以内に抑えるべく走ると大体90~100km/hでの巡航となります。


排気温度での縛りがあるので、上り坂だと80Km/hになったり下り坂だと100km/hをちょいと超えたりします。
ですのでずっと100km/hで走っている大型トラックとは抜きつ抜かれつのデットヒートになったりします(笑)




結局12時間で1050km走ることが出来ました。

今日の夕方エンジンオイル交換したので、来週お店に持って行ってECUセッティングしてもらう予定です。
いやぁ、疲れた疲れた。。。
Posted at 2013/10/07 21:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

慣らしの旅へ

慣らしの旅へ無事とりあえず180SXのエンジンとタービンの新規化が終わったので、これから慣らしの旅に出てきます。
目標1000km!
はてさて、道中いかに!?

頑張ってきます~

詳細はまた帰ってきてからかなぁ~
Posted at 2013/10/05 22:04:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

袖ヶ浦行ってきた♪

皆さまお久しぶりですm(_ _)m

なかなかアップ出来てなくゴメンナサイ。

今日はお久しぶりにサーキット行ってきたので、アップしちゃいまいます。

って、写真をアップしようとしましたが、2MB/1枚以下じゃないとダメなんですね。
最近デジカメで写真撮っているんですが、大体3MBなので写真アップ出来ず。。。

詳細はこちら↓を見て頂きたくとして。
http://blogs.yahoo.co.jp/kkk_180sx/32380519.html

動画をアップしますね。



本日参加の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2013/09/28 23:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2013年05月20日 イイね!

筑波1000走行会

筑波1000走行会5/17(金)は筑波サーキットコース1000の走行会に行って来ました。

今回180SXはお休みしてS15シルビアでの参加。


真っ黒くろすけさん、しろくろさんと共に3台のS15で揃いぶみ♪

で、頑張ったんですがさすがにお二人さんには勝てませんでした。残念ッス。



私のゼッケンは37。
お二人さんは自己ベスト更新して39秒台に入れちゃいましたが私は孤独の40秒4.。。

さすがにノーマルタービン&ブーコン無しでの39秒入りは難しいですかねぇ~
そろそろタービン交換の時期かしら(笑)




動画のうち1周目がベストタイムの40秒448でした。


途中、S15の3台の乗り換えっこして楽しみました。
同じS15でも結構乗り味も違うものなんですね。
乗り味として一番好きなのは自分のS15かな(笑)

主催者様、毎度開催ご苦労さまでした。
冬のTC2000シーズンが近くなっちゃうと、参加し難くなっていますが出来るだけ参加しますね。




<備忘録>
ホイール
  FR TE37 9J±0 スペーサー15mm←5mm/ RR TE37 10.5J+15 スペーサー15mm←5mm 
タイヤ
  ADVAN A050 Mコンパウンド中古 FR 255/40-17 RR 265/35-18
APEX車高調
  KYBバネ・・・FR 13Kg / RR 11Kg
減衰・・FR/0段戻し、RR/0段戻し
エア圧・・1.6kg⇒2.2kg⇒1.9kg
計器類MAX/ブースト1.0・水温90・油温105
VOLTEXウイング・・・2段


Posted at 2013/05/20 23:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年05月02日 イイね!

GT-Rバラシその3

GT-Rバラシその3GT-Rバラシ、着々と進行中です。

リアメンバーばらしたり。



ミッション降ろしたり。



ピストン溶けたの確認したり。



ハーネス外したり。



エンジンルームはここまでバラシました。



結構バラバラになりました。
Posted at 2013/05/02 03:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「筑波2000ベスト更新 http://cvw.jp/b/1729984/42375943/
何シテル?   01/04 23:57
Garage KU-MAです。シルビア&180SXでサーキットを走っています。よろしくお願いします。 ブログはこちらでアップすることのほうが多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後の測定のはずが……… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 07:17:44

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2002年に買って10年が経ちました。 コツコツといじっていき、今では結構なチューン度合 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
まだ買ってからそんなに時間がたっていないため、余りいじっていないです。。。。 ノーマルタ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
車も含めて今までで唯一の新車購入の乗り物(原付は除く) 12年間所有してきて、2200 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト練習車です。2年前にエンジンブローしたんで、某オークションでエンジン買って来て載 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation