• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グンマーなおっさんのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

出かけない日

出かけない日今日は節分だねぇ・・・
とりあえず大豆は用意してあるので夕方に豆撒きするとして何をしようか考える、何時もなら施設に入所している母親に会いに行くのだが今インフルエンザが半端無いので面会禁止とか、まぁ母には申し訳ないが色々ニュースで集団感染して亡くなる人とか聞くとこれも仕方ないかな。
午前中は二階の納戸に入れたMDディスクを出して状態を見る、AZワゴンに乗っていた当時作成したのだがまさかまた使うとはね、お昼までニコニコ動画を楽しんだり2ちゃんねるでどーでもいい事を書き込んだりして過す。
お昼は買い置きしてあったペヤングの超大盛り焼きそばを作るが食べ切れませんでしたw
午後に隣のおばゃんが回覧板を持って来てくれたので世間話、母親と仲が良かったので淋しそうだった(ゴメンネおばちゃん)
暗くなって来たので豆撒きをする、昔は父親とかほんとに家中大豆を巻いたんだけど今は袋入りの豆を巻きます、豆撒きと言えば世間では「福は内!!鬼は外!!」ですよね?
おっさんの家の近所では「福は内!!鬼も内!!」と言う家が多いです、それはなぜかと言うと玄関の上に鬼神様を祭ってあるからです、我が家も代々祭ってあります。




Posted at 2013/02/03 17:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

持病が・・・

持病が・・・今朝起きてコタツで新聞を見てるたらどうも気分的におかしい、これは持病の発作なのか・・・


そうです定期的訪れる どこか長距離走りたい病 ですw

発作じゃ仕方ないと軽く朝食を済ませて9時に家を出る、今日は昨日キャンペーンで当たったクオカード以外お金は使わない!!(高速代は別)という縛りを課して出発、近所の藤岡市立石交差点の7で缶コーヒーを買い(残額9880円)上信越道藤岡インターチェンジに向かう。
ETCゲートを通過した後に左右どちらの路線に行くか適当に判断して左側関越道路線に入る、更に2キロ程走り登り車線下り車線で右を選びそのまま花園インターまで走る、なんか先週アルミを履き替えてから直進安定性が良くなった様な気がします。
熊谷のパソコンショップPC・DEPOに寄り休憩したあと一般道でグンマーを目指す、途中のガストで昼食をして(残額8600円)17号線を避ける様にあっちこっちと知らない道を走り本庄市児玉から藤岡に入りJAスタンドで給油(残額5600円)次に前から欲しかったコミックを買いに戸田書店に、購入したのは原作J・P・ホーガン 星野之宣作 星を継ぐもの 4巻です(残額600円)
帰宅後早々と風呂に入り心地よい疲労で昼寝・・・

なんか意味の無い一日でしたが楽しかったです、Goo・Netさんありがとう♪

画像は一昨年に行った砂浜を走れる有料道路能登のなぎさドライブウェイです、写っているワイドミラーは今のセルボにも使ってますもう5年目かな。





Posted at 2013/02/02 20:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月01日 イイね!

あたたたたたたたたたたった

あたたたたたたたたたたった会社から帰ると郵便受けに宅配便の不在通知が・・・送り先の会社名が聞いたことも無い所なので少々ビビリましたが連絡を取り受け取ったら

☆GOO-NETの販売店レビューキャンペーンが当たった☆

一万円かぁ・・・とりあえず好きなコミック買い漁りますww
Posted at 2013/02/01 19:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2013年01月31日 イイね!

おっさんの独り言(初めての愛車) 

おっさんの独り言(初めての愛車) 興味無い人はごめんなさい、おっさんの車暦を書かせて頂きます。
今を遡る事ウン十年前の高校在学中に教習所に通い卒業の春に検定合格して初めて買った車がこれです、スズキ・フロンテLC10W白(中古)、親に借金をして少ない給料でコツコツと返した産まれて始めての愛車・・・
エンジンはセルボのご先祖様スズキ・フロンテクーペと同じエンジンを積んだ2サイクル360CC今の人に2サイクルエンジンの車なんてピンと来ないかもしれませんが当時は各メーカー普通にありましたね。
加速も2サイクルですからそこそこありこの車で平日深夜まで休みの日は一日中走り回ったものです、しかし2サイクル故に排気ガスが物凄くて無風の日に直線道路を走り終わった後に後ろを見ると排気ガスの白い線が残っていましたwアクセルをベタ踏みをしてもメーター読み120キロが限界でエンジン騒音も半端なかったなぁ
当時の車は燃料計は在りましたが残量警告灯なんてものは無くて大体の走行距離を見計らって給油していました、欲張りすぎて農道でガス欠も何度か^^でも500キロにも満たない車重ですから一人でハンドル持ちながら押してGSに行ったものです(若かった)
バッテリーが上がってもドアを開けてニュートラルで押して即座に乗り込み2速でエンジン掛けるなんて無茶も出来ました。(真似しちゃだめよ)
リアエンジン・リア駆動の車とか最初で最後でしたが思い出深い愛車です。

(画像は愛車ではありません)

2代目マイカーに続く

Posted at 2013/01/31 20:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車歴 | クルマ
2013年01月28日 イイね!

納車後1ヶ月を振り返って

納車後1ヶ月を振り返って納車から一ヶ月経ちました、初日に店から出る時舞い上がってしまいPブレーキ解除を忘れて1キロ程走ったのは秘密です、それとマニアルモードに入れたまま走ってたのも内緒ですw
ミニバンからの乗換えなので最初はハンドルのシャープさに戸惑いましたが心地よく伸びるターボフィーリングに直ぐ楽しさを感じました、以前乗っていたAZワゴンの直噴エンジンも良かったですが矢張りコラムシフトのハイトワゴンとは乗車感覚がまるで違います。

最初に始めたロードノイズ低減の静音化シートの後プラグ交換でそれ程違いが感じられなかったのは残念でしたがオイル交換で5Wに入れ替えた所エンジンが軽くなったのには驚きました、そしてアルミホイール交換でロードノイズが変わったのも面白いですね、更に昨日バッテリー交換で走りが変わったのには感激しました。

次は右フェンダーの交換、または板金です
お金が掛かるなぁ・・・
Posted at 2013/01/28 19:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SRシルバーさん☆(・∀・)かったいアズキバーアイスお薦め」
何シテル?   11/15 11:07
グンマーなおっさんですよろしくお願いします、結構おっさんですが 気持ちは若いですw 最近はウマ娘にハマってます推しキャラはエルコンドルパサーです(・∀・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

REDTIGER UltraHD Driving Recorder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 14:36:45
CAR MATE / カーメイト コンソールボックス200系ハイエースNZ534 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 09:13:51
不明 メッキボンネットパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 06:48:16

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン 新おっさん2号 (マツダ スクラムワゴン)
自分のライフスタイルに合わせて車種を色々検討した結果この車になりました。
マツダ CX-7 おっさん3号 (マツダ CX-7)
令和元年11月23日お別れとなりました。 思いでを沢山貰った車です。
スズキ セルボ おっさん2号 (スズキ セルボ)
思い出をありがとう

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation