• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでpomのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

ユーザー車検してきた

ユーザー車検してきた水曜日仮ナンバーをゲットし、富山運輸支局に継続審査の電話予約。
朝一から行きたかったのだけれど、午前はすでに予約がいっぱいで運悪く午後一に。
これが逆に運が良かった?10時過ぎに起きたら晴れてた♪
うむ。やはり俺は持っているっ!降水確率70%?だから何?


いつ降るかわかんないので少し早いけど支度し向かうことに。
だがしかし、向かう途中急にエンジン不調→停止!
なぜ今日という日に?!キャブか?5年前から入れっぱなしのガソリンか?

ただのガス欠だった。(´▽`)アハハ
頬をほんのり赤めながらリザーブにしエンジン始動。無事富山運輸支局に。

二回目なんだけど数年ぶりだったので、いろいろ聞いたり業者の方に教えてもろたりであっさり通過。
思わず吹き出したのが光軸検査のとき。
微妙にずれてたのに気付いた係のおっちゃん、横からヘッドライトをパコーンと一発!
ジャストだったのか、おっちゃんガッツポーズしてたw けどありなのか?

そのあと市役所に仮ナンバー返しに。
孫を背負ったじい様に話しかけられたのでニコやかに答えながらバイクを駐輪場に寄せてたら、花壇にぶつけてウィンカー割った。しぃぃぃっと!また中古探さねば・・・。orz

市役所出て空見たら、自宅方向に黒雲立ち込めてたのでアクセル全快で帰宅。
しかしギリギリアウトで予想通りの集中豪雨。べったべたのグッチョグチョ。
半泣きで納屋にバイクをしまいタオルでバイクを拭いて外出たら、虹が出てたよおっかさん。これも持っている人の宿命ですか?

とりあえず無事車検終わったんで良しとしよう。後は僕に晴れをくださーい♪

以下メモ
自賠責保険料 13740円
重量税 4400円
各印紙代 1700円
継続審査用用紙 30円
仮ナンバー登録費用 750円

計20620円
Posted at 2010/09/17 05:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | SR(バイク) | 日記
2010年09月15日 イイね!

仮ナンバーげっと♪

仮ナンバーげっと♪昼過ぎに仮ナンバー取得しに市役所へ。
あんまり慣れていないのか、ぐだぐだな対応。軽く嫌気がさしながらも書類提出。

役人「自賠責保険はどうしました?」

ひ「へ?陸運まで仮ナンバーで行って、そこで買うんじゃないの?」


・・・違いますか、そーですか。
慌てて損保代理店探しに市内をテクテク。
見つからないので交番突撃し、聞いたら駅横のビルにあるとか。再度テクテク。

で、

臨時休業や閉館を最近よく見てきたけど・・・


まさか移転もあるとは。orz

しょうがないので市役所に→戻る途中でJA発見!
あっさり自賠責加入に成功♪
運動不足のおいらにきっと神様は動く機会をくれたのですね。ありが・・・たくねぇよ。
てか、4年前より保険料が7000円ほど安くなってるのには驚いた。(20210円から13740円に!)

そんなこんなで仮ナンバーゲットとなりました♪

帰り、接骨院にて親指の捻挫?の治療。

これでヒッチハイクも完璧!(o≧▽)b
4時間後に仕事だというのに、がっちり包帯で固定してくれました。

その後仮眠して仕事。降りっぱなしの雨にテンションダウン。
陸運行くまでに晴れてくれー

Posted at 2010/09/16 07:28:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | SR(バイク) | 日記
2010年08月26日 イイね!

前回の続き

前回注文したエアクリーナーが届いたんで今回は交換した。

作業自体はすんげー簡単。
ネジ緩める→ファンネルはずす→エアクリーナー入れる→ネジ締める。

5分で終わった。
冷蔵庫から牛乳取り出し、コップに注ぎ、片付ける。そんぐらい楽だった。


交換前


交換後

見た目微妙に変わったぐらいか。こんなんでも6300円もした。ネットで買えばよかったと軽く後悔。
その後、吸気抵抗が増えた分キャブもいじらにゃならんかと思って乗ってみたけど違い分からず→放置確定♪

それよりも、タイヤの空気を入れ忘れてたんで、2度ほど用水路に突っ込みそうに。
自分の運転が下手ってこともあるんだろうけど、ほんと曲がらん。曲げられん。

バイクいじりもあっさり終わったので、友人とご飯食べに『スープカレー マルナ』さんへ。
相変わらずうまい!んでもって、木曜はポイント2倍!うはうはでお腹も心も満足し帰る。

木曜はそんなとこ。


次回はミラー購入かな?
中古にするか新品にするか迷い中。
Posted at 2010/08/28 05:43:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | SR(バイク) | 日記
2010年08月12日 イイね!

久しぶりの対面

久しぶりの対面ほとんど乗られることもないのに、なぜか絶好調のSRくんに会ってきた。

今年こそは車検受けねば!しかも、ユーザー車検でもやってみるかいのー。な感じです。

簡単にネットで調べて確実に通らない部分の交換しに、自転車用の空気入れや工具類を持ち出し親戚んちのガレージまで。


仕様前


仕様後

ハンドル戻しただけだったり。
この作業だけで汗だく。台風のおかげで涼しいとはいえ、夏なめてたわ~。
やはり馴染みのバイク屋持ってきゃよかった。

そのあと、某バイクパーツ屋まで行って部品の購入→ないんで取り寄せ。月末になるとか。
なんか勢いに水が差された気分になった。

今回はこんなとこ。てか、次回はあるのか・・・?
Posted at 2010/08/12 21:40:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | SR(バイク) | 日記
2007年10月10日 イイね!

おさんぽ♪

おさんぽ♪天気がよかったので、久しぶりにバイクを引っ張り出した。

キックを2、3回繰り返すとすぐにかかってくれたが、やはりめんどくさい。w

そして、クラッチは当然のように張り付いていて発進できないので、無理やり引きはがす作業を数十回。なんとか直る。

今回もちゃんと乗ることを許可されたようでホッとする。笑 乗ってあげないとすぐすねちゃうから困るよこの子は。(^^;)



で、ふらふら~と乗り回す。

行ったとこはフォトギャラリーで。

帰り能越自動車道(片側1車線)に乗ったのだけど、軽四にあおられる。

かなりムカついたので急ブレーキ!






なんてことやるとおいらが大変なことになるので素直に左に寄る。
あ、助手席ぐらい蹴り飛ばせばよかったかな。w

まぁ、青空に免じて許してやるかぁ♪ が、次はないぞ・・・。( ̄ー ̄)ニヤリ

そんな平日の昼下がり。風が気もちよかったぁ~♪( ̄▽ ̄*)
Posted at 2007/10/10 15:30:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | SR(バイク) | 日記

プロフィール

「@とントん ちょっと何言ってるかわかんないw」
何シテル?   06/30 09:03
トヨタスープラとヤマハSRに乗ってます。 のんびりまったり走らせてます。 2009年8月 veilsideなんぞを纏ってみました! 2017年6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ SR ヤマハ SR
SR400です。 錆びてぼろぼろだけど、お気に入り ハンドル:ハリケーン社製 セパレー ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ちょっとづつですが変えるようがんばってます。
輸入車その他 リドレー 輸入車その他 リドレー
HELIUM X 2017 HELX02As(2016年ロット・ソウダルチームカラー)
輸入車その他 リドレー 輸入車その他 リドレー
FENIX AL 2016 6061-T6 Triple butted aluminum ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation