• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かすけーどのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

鹿児島県西側の道の駅廻りました。

仕事で鹿児島に行きました。
1日時間が空いたのでレンタカーを借りて鹿児島の道の駅を廻ってみました。
まずは・・垂水(たるみず)
鹿児島からは高速で国分(こくぶ)までいき、国道220号線をひたすら南下。
風向きが悪いのか桜島の火山灰で視界が悪かった。
たるみず道の駅

桜島が見える足湯。

更に南下して根占(ねじめ)に向かいました。
途中・・マップにない道の駅が・・
どうも新しい道の駅みたいです。鹿児島20番目の道の駅「錦江にしきの里」
小さめの道の駅でした。

そして、道の駅「ねじめ」
ここも規模は小さな道の駅。最南端だそうです。






来た道を戻り。宮崎県境方面に。
写真はありませんが「くにの松原おおさき」に立ち寄り
「おおすみ弥五郎伝説の里」




そこから近所の「松山」道の駅に・・
ここは運動公園の休憩場みたいな存在で、周りは何もなく小高い場所にあり
道の駅の外観からは想像がつかないケーキ屋さんがありました。








レジの看板に「店員をほめると50円割引きます」と書かれてましたw
かわいい若い女性の方でした。
鹿児島の戻りは東九州道で国分まで戻り来た道を戻りました。

日が変わり、福岡に戻る日に桜島にわたりました。
ここにも道の駅があります。道の駅桜島。昨日から2回ほど噴火したらしく真っ白け。






そして道の駅100か所達成!というか・・ここで103か所目でした。
証明書に道の駅長さんの判子もらいました。



しかし・・「おおすみ弥五郎伝説の里」の近くに21番目の道の駅が出来たとか出来ないとか・・。また来ないとだめ?まあ宮崎県・・南側残ってますからね。ゆっくりとまわります。(転勤あったりしてw)
Posted at 2015/02/28 23:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2015年02月23日 イイね!

車検をうけてきました!(ほぼ愚痴)

私のインプさんも3年目となりディラーで車検受けてまいりました。
ご注文部品取り付けを除いて・・136,000円ほど。税金関連は43,940円
めんどくさがりの私は点検パックに再び入った。

まあ・・結構な出費。車を維持するのは大変だなあ。
とか愚痴ってみたり・・・。
バッテリーが注意判定。そこそこやばいらしい。
夏のお祭りの時に割引で交換しようかな。
バッテリーはアイドリングストップ車用の特殊なものらしく3万くらい。

あと・・今の営業さんは忙しそうにしてて、かまってもらえない。
対応された方は工場の方で営業さんは顔だしてすぐ違う人と商談してた。

前に部品安くして~と冗談で行ったとき「500人の方を受け持っているので、
みんなに安くすると破産しちゃいます」といわれた。
1人で500人見てるのかあ。そりゃかまってくれんわなあ。と思ったw

前の営業さんは色々くれたけど、退職されて今の変わった方は何もくれない
(お客様祭りのときの話ね)・その場で何かくれないの?とは言わず部品だけ
注文して帰る私。不満だけ溜めこむ。私の今の営業さんは3人目。
2人目の人が営業代りすぎとよく言われるので、これからは頑張って末永くといって・・
退職していなくなったw
かまってくれとは言わないが・・何かこんな付き合いでいいのか。

あと帰りに福岡都市高を一周して帰ろうとETCの入り口に入ったらETCがちゃんと
入ってなかった。当って・・排出されたか。後が渋滞して恥ずかしかった。
高速で暗くなってもライト付かないので何でかなあとおもったら・・
AUTOがOFFになっていた。いつもはAUTO。元の位置にちゃんともどせ。

でも・・今の車が好きなのでまあいいっかあ。とりあえず頑張れスバルw

とかだらだらと愚痴ってみたw



Posted at 2015/02/24 00:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年02月21日 イイね!

築城基地を間近に・・

どこぞのブログで築城基地がまじかで見れる公園があるのを知り行きたくなりました。
東九州自動車道も椎田道路と直結したらしい。
以下ダラダラと写真を並べて紹介(^-^
公園の名前は「松原展望広場」といいます。
福岡からだと九州自動車道で北九州JCTを経由して東九州自動車道に。
そのまま椎田道路に入り築城インターで降ります。北九州方面に少しも戻る方向になりますが
こちらが早いかと。
音無橋の信号を右に曲がります。


「松原展望広場」の駐車場
小さなバスが停めれる場所もありました。


周辺には戦争の遺跡があるらしいです。
殆どが航空関係のものでした。


展望公園というだけあり少し小高い場所がありました。


飛行機の気配が全くない!
基地沿いに歩けたので・・少し歩いてみました。




30分ほどいましたが、全く着陸したり離陸したりも無く寒くなったので帰ることにしました。残念。
途中、先ほど看板にも書いてあった遺跡がありました。

爆撃から飛行機を守るものらしく、飛行機の防空壕。飛行機の形をしてました。
戦争の終わりごろには空襲が沢山あったそうです。

帰りは、高速使わず飯塚周りでかえりました(^-^
八木山バイパスが・・無料になっていた!!
Posted at 2015/02/21 10:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「ホイールセンターキャップについてお聞きします。 http://cvw.jp/b/1730215/48332278/
何シテル?   03/25 15:41
かすけーどです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 2324252627 28

リンク・クリップ

Shining wheat 黒スエードステアリングホイール・カバー(Dシェイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 11:23:42
黒カズさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 03:36:51
kaedetakiさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 23:34:45

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年9月10日納車 WRX S4 D型 形式:VAGD4L8 MOP:本革シート ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めて買った車。 写真がこんなのしかない 3年乗りました・・。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017年9月10日にWRX S4 乗換えに伴い降りました。 色んな所に行きました。あり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation