• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かすけーどのブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

JRCAに入会してみた。

JRCAとは・・
全日本ラリー選手権をはじめとする日本のラリーの振興を目的とする任意団体だそうです。JRCAのホームページ
唐津のラリーもここの動画(Youtabe)を見て知って行きました。
それでまあ・・会員になって応援しようと入会したわけです。
会員特典としては・・特にありませんがHPから抜粋すると
会員サービス
– JRCA会員メール配信(事前リリース、直前告知、結果速報、リザルト)
– JRCA SS速報の配信(SS終了ごとにタイム速報)
– JRCガイドブックの送付(年1回)
だそうです。
唐津が終わって1週間大きな封筒が来ました。こんな感じ。


そして封を開けたら!

ガイドブックが入ってました・・・。これは見覚えがある・・。


唐津で観戦したときに貰ったものと同じでした!

2冊になりました。どうすれば・・・

しょうが無いので布教用として5月の連休で実家に持ち帰りランエボに乗っている
友人にあげようと思います。さて・・29日帰省するときに第3戦久万高原行こうかなあ・・。


Posted at 2017/04/18 15:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

全日本ラリー選手権IN唐津に行ってみた。

九州に10年ほど暮らしてますが初めて全日本ラリー選手権に行きました。
切っ掛けはふとWRXの動画を色々見ていてその中の一つJRCAのYoutabe動画。
唐津でこんなことやってんだってことでした。
JRCAのHPを事前にチェックして8時にセレモニアるスタートがあるってことで5時に出発し
唐津に6時半到着。近場の駐車場をゲットし7時半まで寝てました。
セレモニアルスタート地点唐津神社

唐津市市民会館駐車場待機場




唐津神社安全祈願


0番スタート

次々とスタート




この後唐津フェリーターミナル方面にある大会本部に移動して観戦受付をしました。
HPの地図を頼っていきましたが看板とか全くないので行ったり来たりして見つけました。
(曲がる道細くて判らん!)
観戦受付セット1500円

ワッペンを体か鞄に貼って下さいと言われましたが・・もったいなくて貼りませんでしたw
観戦受付セットの中に観戦場所の見返りの滝の地図が差し込まれてましたが・・
添付された地図引きすぎなんじゃああ。これじゃあたどりつけん。
住所が書いてあったので入力して40分くらい車で移動。

ここから更に観戦場所までマイクロバスで移動。どんどん山奥に!
観戦場所は3か所あり10時にはいたので人がまだ少なくて色々選べて一番上?
がいい感じでしたが始まるとしばし戻れないということでしたので・・
無難なダム事務所前?にしました。


観戦できる場所が安全のためか道路際から少し離れた所に規制線が張られていて写真が
遠めに・・以下撮り溜めしたものを・・
坂を上り切って左カーブの所に陣取りましたが、走ってくるスピード感が判らず取り損ねました。
というか・・この狭い公道にあのスピードで入ってくるのにはビックリし感動しました。
すげぇとw
遠すぎて失敗した写真。あと・・街頭邪魔!

アップだとカーブの雰囲気が・・

ぼやけてるし・・

手前の植え込みが・・

ダムの上から観戦者。見た目あれくらいしか場所がないので写真を撮れる
ところは限られてますねぇ。

面白かった。すごかった。来年も九州にいたら行こうと思いました。
帰りは佐賀周りで井出ちゃんぽんをたべて三瀬峠を越えて帰りました。
そうそう。わたしのインプさん5年目でやっとこ5万Km行きました。

2年後に車検ですが・・WRX良いなあ。ほしいなあ。と思いました
(たぶん今だけw)
Posted at 2017/04/09 04:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

牛尾梅林に行ってみた。

3月に入って仕事が忙しくやっとこさ落ち着いたのが中旬。どこかドライブ行きたいなあと思い、TVで梅の特集をしていたので、ネットで近隣の梅林を探してみた。
しかしフェス的なものが3月前半に固まってて終わっていた・・。
とりあえず調べた中の近くて遠い、まだ咲いているらしい佐賀県小城市の牛尾梅林に行ってみました。(ドライブ優先)

目的地近くで「牛尾梅林500m」の看板を見つけた。そこから小道に入って行き、入り口を探していたら木の看板で「牛尾梅林入口」と書いてあったので、少し戻りスペース的に4台くらい。(2台停まっていた)駐車場と思われるところに停めて山を登っていきました。

これは少し坂を上った分岐の看板


ずんずん上っていきます。道のわきには梅が・・良い香り。


10分くらい息を切らせて登ったら突然目の前が開けました・・
そこに茶店が・・そして・・駐車場はこちらの看板!


車で登れるんかよぉと・・心の叫びが・・。
全体的に散っていて2分咲きぐらいでしたが、梅の香りがして良い感じでした。
観光客はご夫婦2組ほど居られました。
そして車で来れるなら道を確認しようと下山後、車で登ってみることにしました。

が・・入口が見つからない。
該当する山裾をぐるぐる回ってようやく見つけた。これはわからん。案内無いし・・


とりあえず目標達成しました。今度は満開の時に来たいなあ思いました。

牛尾梅林HP
Posted at 2017/03/22 00:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

2016年佐賀バルーンフェスタに行ってみた

2016年佐賀バルーンフェスタ1日目に行ってきました。
福岡に10年近く住んでいますがテレビで見るたびに一回は行きたいなあと思っていました。
会場には九州道~長崎道は使わす一般道(少し有料)三瀬峠を越えて向かいました。
7時辺りから飛ぶと聞いて5時半に自宅を出発・・・。
あちこちに規制があり迷いつつ到着。
信号待ち中に・・

近辺に着いたのは7時前でしたが駐車しようと思っていた河川敷は満車で誘導され
P13「開成小学校」に停めシャトルバスで会場に!1日500円でした。

到着して空を見上げて・・すげ~!100くらいの気球が青空一面に!
バス下車したところで・・


会場に近づいて・・




最寄りの駅はこの大会の時だけ乗降できる「バルーン佐賀駅」


この地点に向けてマーカーと言う物を落として近いほうが良いらしいです。


屋台村。その他九州の特産地とか売っていました。
私は2016年ピンバッチ(500円)を記念として購入し 赤牛バーガーをたべました。

2時間ほど滞在し再び三瀬越えをして自宅に戻りました。来年もいこうかなあ?
Posted at 2016/11/06 12:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年10月02日 イイね!

キーケースを購入してみた。

半月前の話ですが・・以前キーレスキーが車内で行方不明になることが多いとして
購入したキーホルダーが壊れました・・。
以前使っていたキーホルダー
エンジン切って車外に出たら・・ピ~と音が鳴り何事?と見たらキーだけ
車内にありました・・・無理したり引っ張ったわけでもなく・・ぽろっと外れていました。


さてどうしたものかと探していたら記憶の片隅に・・あじゅんまさんのブログで
キーケースとストラップ あった事を思い出し
革茶屋さんを覗いてみました・・。
良いなあ・・と思いつつ1週間が過ぎましたw
すぐポチればここで購入したかもしれませんが・・
ついスバルのオンラインショップを見たときにスマートキーケースを見つけてポチって
しまった・・。その結果がこれ!





茶色の革製でスバルのエンブレムが刻印されています。


留め金の上には水平対向エンジンのピストンをモチーフしたロゴ入り。


SUBARU BOXER 50th記念モデル商品
対向エンジン50周年企画モデル。数量限定。だそうです。
これからはこれを腰にぶら下げて運転していきます!
Posted at 2016/10/02 21:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ホイールセンターキャップについてお聞きします。 http://cvw.jp/b/1730215/48332278/
何シテル?   03/25 15:41
かすけーどです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Shining wheat 黒スエードステアリングホイール・カバー(Dシェイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 11:23:42
黒カズさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 03:36:51
kaedetakiさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 23:34:45

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年9月10日納車 WRX S4 D型 形式:VAGD4L8 MOP:本革シート ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めて買った車。 写真がこんなのしかない 3年乗りました・・。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017年9月10日にWRX S4 乗換えに伴い降りました。 色んな所に行きました。あり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation