2022年07月13日
君はこの枕の上で
ぐっすり熟睡できるのか・・
という事でつい先日

こんな呟きした訳ですが、
環境的に食うには全然困らないけど
お風呂もないし、布団もないし
「これは修行」と思いこの企画を見事達成しなけ…

車は何故か
茨城県のかすみがうら市。

(;・∀・)
こんなところに
みかさは無い!!
って、

まさかこんなところにも
みかさ食堂
あったんだ…
勇気を出して店に突撃しようと
してみたけれど、

実は隣が旅館なの(;・∀・)

早速、車を宿の前へと移動して

入ってみるとほぼ民家。

Cuteな女子に先導されて、

ここから先は

いつも通りのド定番の展開が、

やってくるのはわかってるけど
座敷親父わらしは
いないんだ!!

ただこの記事を書くためだけに

わざわざ予約をした私。

完全におかしい事はわかってるけど、

同じ屋号を見つけた時は
ハイテンション。

冷蔵庫も共同で、

洗面台も

トイレだってもち共同。

だけど泊まりたかったんだ…
(;´Д`)

やる事全く無かった私は
とりあえず風呂でも入ってみようと思い、

指定された場所へと行けば、

もしかして本格派?

期待を込めて脱衣場へと侵入すれば、
完全に家風呂だ(笑)

部屋に戻るとこの旅唯一の楽しみである

「飯」の事を思い出す!!

実は宿の食事は経営者が同じなだけに
隣接してるみかさ食堂の

なんとも言えぬ連絡通路を自ら進み
そこで食すスタイル取ってるけれど、
既にホームページで閲覧してた宿泊眠用
肉と魚料理×2の和定食を予約済で
期待大!!

早速店へと入ってみると、

どうやら昼しか営業してないらしく
飲んでる常連客の地元民も見れないままに、

いきなり苦手なキュウリとナスの洗礼浴びながら、
俺のハンバーグ!!
( ノД`)

お肉料理はまさかのモツ煮、

多分カツオの刺身と

煮魚で確かに魚料理2品。
「うちで食え!!」
そんな親父の言葉が私の頭の中を駆け巡るけど、
宇都宮の某食堂では絶対メニューに
存在しないものを食べれて感動ス!!

翌朝、再び連絡通路を駆け上がる。

理想的な朝食に朝の眠気も吹っ飛びながら、
そいえば昼の部メニューは
どんな感じと観察すると
某店より2割位
安いんじゃ…笑
(((((((( ;゚Д゚))))))))

しかも確実に旨そうだ!!

今度は絶対昼の食堂突撃しようと思った
かすみがうら市の「みかさ食堂」
オススメです(*´ω`*)
Posted at 2022/07/13 20:04:12 | |
トラックバック(0) |
激安過ぎる寂れた宿シリーズ | 日記
2022年06月24日
いつも気になっていた事あるの…

意気揚々と突撃するも、

いろいろ撮影失敗ス。
(;´Д`)

唯一残っていたものは、

誰も存在しない貸切風呂の光景と

私の淫らな姿。
それと…
((((;゚Д゚))))
なぜ、
馬油とカカトばかり置いてあるのか謎ですが

お土産コーナーの
オバちゃん用
服の販売率も異常(笑)
私が訪れる宿だけでしょうか?
(;´Д`)
Posted at 2022/06/24 21:13:27 | |
トラックバック(0) |
激安過ぎる寂れた宿シリーズ | 日記
2022年05月12日
君はこの枕の上で
ぐっすり熟睡できるのか・・
という事で

前回の宿は
【コチラ】に載っておりますが、
山形県米沢市で
を堪能した後、

この突発旅行の目的地へと突き進む。
そういうえばGW中に
【謎のイベント】開催しようと思った私は、
ついにやってきた!!

憧れだった高畠町の「たいようパン直売所」

朝からラッシュみたいな話を聞いてただけに

午後の時間帯でも山形県のご当地パン
ベタチョコ売ってた事に安堵しながら、

いろいろしこたま買い込んで

2割引の恩恵に恵まれながら

この旅第2の目的達成ス。
そういえば…

(;・∀・)
更に北上しようと思ったけれど、
この日は段々雨が激しくなるらしく、
実は当日朝に慌てて決めた旅であり
咄嗟にスマホでその日空いてる近くの宿を調べてみると
口コミの星の数も多くてWi-Fi完備。
GW中でも激安だ!!

しかも部屋の画像もキレイそう(*´∀`)
この時期の当日予約ができる温泉宿は
どこもお値段高くて無理だから…

私はこのシリーズ初のビジネスホテルを
チョイスして、

駐車場へと到着すると
さっきの室内画像と別次元の外観と

渋い名前にドキドキス。

ビビりながら中に入ってみると、
フロントのお姉さん含めて皆さん
とても優しく接してくださって

早速鍵をもらった私は

きっと部屋はリフォーム済でキレイだろうと

勇気を出してエレベーターへと乗り込んだ。

静か過ぎる通路はまだ誰もチェックイン等
していない様な雰囲気であり、

言われた部屋に到着すると
確実にご褒美的角部屋で、

結構部屋数多いのかなと
いざご開帳!!

ん?
あれ…
(゚д゚)

渋い椅子と折りたたみのテーブルと共に
なんか家っぽい(笑)

一番何がアレかと言えば、
ものすごく部屋が
暗いんだ…

バスもトイレも完備だけれど、

長年の歴史と蓄積されたものが素晴らしく

久々に税抜き一泊3千円台の世界を堪能しつつ
あの画像は
なんだったんだ!!
(((((((( ;゚Д゚))))))))
夕食食べに外出しようと思ったけれど、
前回のBlogの通り、ランチで米沢牛を食べる事できたけど
万が一食べられない可能性を考えて

実は道の駅で
米沢牛の弁当買っていた!!

自然とこれが夕飯になる事確定し、

まさかの2食続けて米沢牛は
この部屋のボロさ加減も吹き飛んだww

これにより無事爆睡する事ができ、
前日仕入れた、ご当地パン「長いベタチョコ」
朝食代わりに堪能しつつ

窓を開けると清々しい青空と空気と共に

この時期なのに車に雪が積もってた。
(;・∀・)
古いけど激安でホテルの方も親切だったし、

温泉宿や民宿以外にビジネスホテルという
新たなネタを提供してくれた事に感謝しながら
私は次の目的地へと向かうのです(*´ω`*)
Posted at 2022/05/12 20:00:49 | |
トラックバック(0) |
激安過ぎる寂れた宿シリーズ | 日記
2022年04月19日
君はこの枕の上で
ぐっすり熟睡できるのか・・
という事で

前回の宿は
【コチラ】に載っておりますが、

茨城県日立市で、
ずっと行きたかった大衆食堂
心の底から堪能しちゃった私は

実はこの後ノープラン。
(;・∀・)
このまま栃木に帰ろうかなと思ったけれど、

せっかくここまで来たわけだから、

時刻は既に16時を回っていたけど
私は慌てて朝食付きの安宿探し出し、

やってきたのは更に北上
北茨城市!!

宿に着いて早々
「おかえりなさい」が嬉しくて、

キーを貰うと部屋に向かって歩き出す。

このシリーズ本来の目的である
ボロ宿でない事確実だけど、
いざ大開脚!!

やはりいつもと世界が違うんだ。
(最近守りにはいってるんじゃ?)

読者さんにそう思われそうだが、
実は当日午後に宿を探すと大半のボロ宿は
既に予約を閉めている…

あちこち全てが綺麗過ぎて清潔で

気遣いだって完璧で

お茶請けだって
地元産の良さげなものを完備する。
ネタがないじゃないか…
(;´Д`)
私は必死に辺り全てを見渡せば、

う?
お?
ヤベェ!!
(((((((( ;゚Д゚))))))))

部屋の前が海の超至近。

実は宿と海の距離感こんな感じで、

バルコニー真正面の
岩かと思ったその島が絶景過ぎて
私今日、

普通の人のまともな旅行みたいな感じで
潮騒聴きつつ寝られるの。

気づくとちょっと寝てしてしまい
慌ててド定番の温泉へと向かう訳ですが、

先程の島の様にギンギンの「いい男」がいそうなので
迷わず真正面をチョイスしたけれど、

ぜんぜん誰もいないんだ…

内風呂に入ってみても誰もおず、

露天の方へ向かってみると…
おぉ!!
目の前の

たくましいそれを見ながら
火照った身体で部屋に帰って眠りにつくの…
(;゚∀゚)=3ハァハァ
朝はもう立たない翌朝部屋から朝日とギンギン拝んだ私。

昨晩の温泉へと繰り出して、

朝っぱらから海沿いで
浸かれるのって贅沢過ぎる!!

実は朝食がちょっと楽しみで
どうやらなんかの賞をとった事があるらしく、

テーブルの上に置かれた
地産地消の拘りを隅から隅まで熟読しつつ、
ドンときた!!

やはり地のものってどれもこれも
旨いんだなと感動しながら、

納豆シェア1位のおかめ納豆さんも確かに茨城だけど
いつも自宅で飽き飽きする程食べてるぜ笑
そんなわけで

ここは茨城県北茨城市にある、

磯原温泉「二ツ島観光ホテル」

海から至近の距離で露天に浸かりながら
海産物だけでなく美味しい地産地消を楽しめて
なんだかよくわからないけどリーズナブルで
オススメです(*´ω`*)
Posted at 2022/04/19 19:48:16 | |
トラックバック(0) |
激安過ぎる寂れた宿シリーズ | 日記
2021年12月23日
看板見た時、
少し期待しちゃったの…
という事で、
緊急事態宣言も解除されたし
日頃から世話になってるお礼も込めて
何か年末リクエストを聞いたなら、
(*´Д`)*´Д`)

ここは海なし県だが、
私は鬼怒川へと走り出す。

県民限定スペシャルクーポン駆使し、

地元なだけに
あっという間に到着すれば

いつもの
寂れたシリーズ
やれるんじゃ?!
そんな期待を蹴とばす様に、
なんかタワー
みたいだぜ…

今日は家族感謝デー。

人として、今この場所で皆と幸せに
生きてる事を感じてしまう光景と

時折見せるレトロもあるけど

多分きっと今回は…
マトモ過ぎて
ネタ出来ず(笑)

たまにはいいと思うんだ。

こうしてのんびり過ごす瞬間と、

いつもの様に読者さんを
常に笑わす事等考えず、
ただひたすらに
カニにむしゃぶりつけばいい!!

得られたものは6千円分クーポンと、

宿の渋い売店で見つけてしまった
ヤバすぎる
パクリ系ww
そして同時に年末年始の自由も得たので、

私が昨冬やり残した事…
昨年当たったスタッドレスの凍結路面の
レビューをまとめる事と、

ついでに今度こそ夢にまで出た
「謎パン」食べに行こうと思うんだ!!
Posted at 2021/12/23 20:21:10 | |
トラックバック(0) |
激安過ぎる寂れた宿シリーズ | 日記