2017年04月28日
明日からGW休みなので、
洗車だけじゃなく
「楽しい工作」
したいなと思いまして
ホイールを交換をした事で
毎日気になるお年頃。
早速キャリパー用の
耐熱塗料仕入れてみた私に
卑猥色(笑)
「毎晩これで
こちょこちょすれば
いいのかい」
(;・∀・)
と、
初めてキャリパー塗装
挑戦してみる私
にこれは酷すぎる仕打ち!!
ヽ(`Д´#)ノ
サイトの口コミに書いてやろうと思い、
購入履歴覗いてみると
見本も「エロー」
でした(笑)
報告遅れましたが、
今日の(仮)社食。
(`・ω・´)ゞ
ちょうどヘビーな常連さんやってきて、
最高位クラスの常連になると、
勝手に店の冷蔵庫開けて
鼻歌歌いながら中身を取り出せる権利と
勝手に栓開けてビール飲みだします(笑)
「チェーン店では絶対にできない業」
だと2人驚きながら、
私達も
常連目指したい♪
最近はお店の親父さんに
「明日も来るんだろ?」
とか言われる始末((((;゚Д゚))))
やがて私も冷蔵庫の中の
プラッシーとか勝手に開けて
飲める日がやって来るのでしょうか?
何とも懐かしいビジュアルのオムライス。
彩り考えて、ちゃんとパセリ添えてくる
ハイセンスな食堂でして、
安定のケチャップライス。
具に豚肉とナルトが入っているのが
味の決め手です!!
ハンバーグカレースパゲティ。
お子様が好きなものが
なんとワンプレートで楽しめる。
分厚い
マルシン的風味
がたまらない…
(
*´Д`)ハァハァ
~本日の煮物~
抜群の旨さでした♪
という事でGW初日から
明日も明後日も
栃木早朝洗車オフ
開催したいと思います(´∀`
*)
ご参加予定&希望の方は
どうぞよろしくお願い致します!!
Posted at 2017/04/28 22:18:55 | |
トラックバック(0) |
普段の出来事 | 日記
2017年04月26日
どんぶり飯で
ガッツリ食べてるの見ると
幸せになれます♪
以前もここに載せた事のある、
国道4号線沿いにある
小山市の児玉食堂さん。
ラーメンより安い
メンチカツライス!!

また食べに来ちゃいました
(人´∀`).☆.。.:*・゚
やはりこの店の
ざく切り玉ねぎの
手作りメンチカツ
が食べたくなる!!
お箸で摘むと
ほとばしる肉汁!!
600円でいいのであろうか
(;・∀・)
詳しくは過去のBlogご覧ください♪
さてさて、
ホイールのブラック化に伴いまして…
帰り道、洗車場で洗車しながら
大陸製
謎のメッキパーツ類
剥がし始めました(笑)
やはりそうだと思いました♪
次はこの辺のメッキパーツを
どうにかしたいと思います!!
更に先日、
Amazonさんで
『黒いマフラーカッター』注文してみたら、
箱にもブラックと書いてあるけど
中身がシルバーっす(笑)
Amazon様には過去に
頼んでもいない
エッチなシーツ
同梱されてて、
言い訳するのにかなり苦労したり
結構ツラい思い出(;・∀・)
早速カスタマーセンターの
綺麗なお姉さんとチャット
する事にしました(妄想)
シャイシャイボーイな私が
ハニカミながら発言してみると…
確実に綺麗なお姉さん
キタ━━(゚∀゚)━━!!
担当さんは容姿端麗(推測)で、
なるほど♪
((((;゚Д゚))))
と問い正してみる私。
レビューも判断材料
なのね(笑)
こんな感じで、誤配送の報告と
返送方法聞いてみました。
お姉さん(仮)に言われるがまま
再度注文してみましたが、
無事ブラック届くと思います?
(;・∀・)
Posted at 2017/04/26 22:26:25 | |
トラックバック(0) |
普段の出来事 | 日記
2017年04月22日
存在はずっと知っていた…
でも
何となく入りづらい。
(;・∀・)
そんな高根沢町にある謎のドライブインに
勇気を出して突撃
するのです!!
入口の引き戸を開けた瞬間
広がるレトロワールド。
沢山の表彰状が善良な食堂で
ある事を物語ります。
目の前にある
箸入れはかなりの年代物。
「少しでも清潔に…」
と衛生面の事を気を遣ってくれる
店の主の優しさと、
剥がれ落ちた砂壁が
長い年月この場所で頑張ってきた
歴史的重みを感じます。
カウンターにメニューは無く、
色褪せた壁面メニューのみ。
それにしても、
こういったお店にはほぼ定番の様に
知らない演歌歌手ポスター
貼ってある謎(;´∀`)
地元の歌手かなと思いながら
私はスタートからいきなり
塗り潰されてるメニューの解析
始める事にしたのです。
(
*´ω`
*)
流石ドライブイン!!
定食から丼物、麺類等も豊富で
リーズナブルな価格設定に
感動しながらも、
お礼は有料なんです(笑)
これらの中から私が選んだのは
もうこれしか無い!!
何でも栃木の有名ブロガーさん達を
唸らせた味だという…
後から入ってきたトラックドライバーさんが
「肉丼大盛!!」
と唱えていたので確実に
人気メニューなんだと思い、
私は自分のセレクトに確信を持つ。
最近Myブームなのが
「店でトイレを借りる事」
(・∀・)
ちょっと変態っぽく聞こえますが…
トイレ、特に外のトイレには
沢山の激渋溢れてるんです!!
お店の主に
「すいません、トイレどこですか?」
(
*´Д`)ノ
「わりぃね~外なんだわ!!」
(´ε`;)
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!
私はニヤニヤしながら
トイレ探しの旅
出発するのです(笑)
ってそれ??
((((;゚Д゚))))
鍵は針金固定式で、
注)ここは確実に無理!!
一番端っこに
ドアの無い小便器を見つけてホッとした瞬間、
振り返れば大平原
(;・∀・)
仕方なく
個室の和式にアタックするも
100%公開出来ない件について。
手を洗うのにも苦戦しながら
店内へと戻る私に
ご褒美的
肉丼着丼!!
豚バラ肉とナルトと玉ねぎ
しめじや青菜等色鮮やか。
600円でもしじみの味噌汁と
謎天ぷらまでサイドを固める
鉄壁の布陣に驚きながら
おでんまで付いてくる事に
更に驚く(笑)
激旨いっす(笑)
何ていうか出汁がかなり良い感じに
効いてます!!
むしろ
「その汁だけかけて
ご飯食べさせてください!!」
的な美味しさ(゚∀゚)
店の主にお礼を伝え、
「ドライブイン大泉」
一度食べてみてください!!
長年の歴史的深みのある
丼の出汁味わえます。
このドライブインには
逆サイドのコンビニに負けない位
豊富な種類のドリンク自販機
充実しているのですが、
レアなガム自販機発見!!
残念ながら売り切れだらけ。
でも、
誰かが
「故障中」と書いてある
ガムテープ剥がした形跡…
ボタンとフレーバーが一致していない状況の中、
もしかしたら…
クイッククエンチとか
年代物のガム
出てくるかもしれない。
このままじゃ当Blog的には帰れない。
ダメ元で投下してみる私。
?!?!
こいつ・・・動くぞ!
1つだけ点灯したボタンを押す私に、
「カタン!!」
と軽い音が下の方から聞こえる…
90円で
ブラックブラックゲット♪
逆サイドのコンビニでは買えない
お値段に大満足だけど、
これって
賞味期限書いてないのね(笑)
Posted at 2017/04/22 22:47:26 | |
トラックバック(0) |
気になるお店に行ってみた | 日記
2017年04月20日
おかげさまで
欲しかったホイール
無事装着出来ました!!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
黒いホイールに憧れた私。
oettingerなんて実は知らなかったけど…
勇気を出して問い合わせしてみたり、
実店舗にわざわざ展示品
置いて貰えたり、
みん友さんやその他多くの方から
コメントやアドバイス等いただけて
皆さんに心から感謝です!!
事前にホイールだけ先に預かり、
自分で一生懸命
コーティングして
万全の体制で望みました。
本日、開店早々1番で
Shopさんに乗り付けて
早速作業をお願いし、
フジコーポレーションさんの
「マイカードレスアップフォト」
載せてくれるみたいで、
まだお預け状態だったので
私はその様子を取材(笑)
ついに憧れの…
黒いホイール
手に入れる事が出来ました♪
車と共にずっと大事にしていきたいと
思います。
(*゚ー゚)
Posted at 2017/04/20 22:01:06 | |
トラックバック(0) |
普段の出来事 | 日記
2017年04月17日
流石に顔
覚えられた
(;・∀・)
そんな一軒の食堂に
ランチタイムの度に通い詰め、
2日に1回ペース
「まさに社員食堂化」
しております。
(
*´Д`)
*´Д`)
初訪問から11日。
その間、私達の休み2日間と
このお店の休みも2日間
あったので…
実質7日中5回来店
しているという見事なハマり具合。
だって…
メニュー豊富で
美味しすぎるから!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ
お店のおじちゃんに
「うちの社員食堂にしてもいいですか?」
と言ったら笑ってたけど
勝手に私達はそうする事にしました(笑)
【第1回社員食堂】

カニチャーハン

ハムカツカレースパゲティ+目玉付
【第2回社員食堂】

中華丼

ソースカツ丼+目玉付
【第3回社員食堂】

カニピラフ

チキンカツ定食
【第4回社員食堂】

イカフライ定食

焼肉定食
【第5回社員食堂】

カツ丼

ラーメン
こんな感じで
『勝手に社員食堂シリーズ』
たまにUPされますので
よろしくお願い致します(;・∀・)
懐かしくて
うちの実家のお店に何となく似ている。
既に両親他界している私にとって
煮物は母の懐かしい味だったり
パセリが青のりだったり
お肉食べようと思うと、
下段にももう1枚お肉があったり(笑)
おそらくこの食堂の真髄は
この450円のラーメン食べてもらうと
全てがわかると思います。
懐かしい昭和のラーメン。
麺もスープも
具材含めて
その辺の中華屋では勝てないレベルまで成熟しています!!
最近訪問したお店、ここを見て
行ってくれるみん友さんも多いので
ぜひこちらも体験していただけたら
嬉しいです(´∀`
*)
駐車場は建物東側のタイマッサージ屋
さんと共用ですが、この食堂自体が家主
なので自由に駐車OKとの事です。
というローカル過ぎるネタ(笑)
で、
例のホイールの話です。
皆さんからのアドバイスや
いろいろと自分なりに寸前まで
考えた上で
覚悟決めてきました!!
タイヤもPIRELLIのP1となり、
営業車だけどお客さんあまり乗せない様にして…
やはり1度は感じてみたい
世界を体感してみようと思います♪
Blogや何シテル?等、
たくさんのコメント含め
何から何までどうもありがとうございました。
(
*´ω`
*)
明日受け取って参ります!!
Posted at 2017/04/17 22:58:06 | |
トラックバック(0) |
みかさ食堂 | 日記