• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

名前だけで惹かれた店

名前だけで惹かれた店


昭和レトロ満載だと
思ってたんだ…
























という事で
alt
この日は高根沢町へと突っ走り、












alt
数年前にみん友さんと地獄を見たカツカレー。
前回完敗したけど次こそ完食できるか試してみたくて


























alt

(最近同じ展開多過ぎる。。笑)
というよりも、この日は定休日なんかじゃなかったはずだが
















alt
個人店の伝家の宝刀「臨時休業」
たちまち私は窮地に陥り、昼食難民確定信号鳴り出したけど















alt
その魅惑的な元号に惹かれてしまい、












alt
思わず車を駐車場へと滑らせる。



















alt
屋号だけでも確実に白米3杯食えそうで、











alt
この店の中にはきっと昭和だらけの
魅力が詰まっているかと思い









alt
ワクワクしながら入店すると…

























alt
至ってよくある居酒屋兼みたいな食堂だ。











alt
ボロい床とか壁には謎の手書きメニューだらけの
空間が広がっているかと思ってたのに








alt
勝手な妄想だけで肩透かしを食らった私は
とりあえず細切り肉のあんかけご飯と







alt
店の婆ちゃんについでに静かに餃子をコールする。
























alt
それにしてもどうしよう。









alt
どこにもツッコミどころが見当たらず








alt
これじゃ単なる食堂で料理を食べただけの
私的には平凡記事になってしまう事は確定であり、








alt
(またボツネタか…)
と思った瞬間、
























alt
無理矢理ツッコミネタを発見し
一人ニヤニヤしている顔を











alt
多分店の婆ちゃんに確実に見られてしまい、
急に恥ずかしくなってしまった私の元に










alt
あんかけご飯が置かれたの。
















alt
日々激しいバトルを
あっちこっちでしている中で、






alt
これはお粥に見えてくる。










alt
着色料バリバリの真っ黄色の沢庵ならば昭和臭も
より感じられるけどそれは自然に近い色であり、







alt
なんて健康的な細切り肉のあんかけご飯。
一口食べてみた瞬間に








alt
これは細切りでなく
小間切れだ笑
















alt
こうなればおそらく餃子もヘルシーさ全開で







alt
きっと具材も野菜だらけのシャキシャキ感と
甘みや旨味を期待しながら齧ってみると、








alt

























alt
これの味
そっくりだww










alt
歳とって単純に舌が衰えたのか
昭和時代の若い頃の鋭い味覚が無くなったのか
たまには優しい味を食べてみるのもいいですね('∀'*)

2025年04月26日 イイね!

ツバメ2025 ~第1章:巣作り~

ツバメ2025 ~第1章:巣作り~


あの感動が
再び蘇ってしまったの…























という事で
alt
昨年身近にツバメの巣ができたので
観察したりいろいろ手助けしながら巣立ちを見送った後、











alt
翌年もまた同じ巣に来て営巣する事あると聞いたので
ずっとそのままにしていると…























alt
どうやら建物の清掃業者が壊した様で
これじゃ今年はツバメが見られねぇ。
。・゚・(ノД`)・゚・。

















alt
だけど奇跡を信じ、
昨年仕入れた怪しい激安カメラを仕掛けておくと















alt
今年も奴らは
やってきた!























昨年と同じ親鳥なのか子供なのか別人か?

来て早々建物あちらこちらに中途半端な巣を
作り始めて途中で辞めてしまったり、
周囲のツバメの夫婦は既に巣が完成してたり
既存の巣を再利用しているツバメもいたりで
このままじゃ永遠に完成しないと思った私は























alt
うどんを食べてふと思う。












alt
以前ネットでカップ麺の巣を見て
これならきっとイケるんじゃ…


























alt
小さい頃から某番組で
英才教育受けていた事もあり、


















alt
もうこれしかツバメを救う方法
ないんじゃないかと








alt
一心不乱に切り出して、












alt
見事分譲
成功スw



















alt

中途半端にツバメが作った放置しているバラックと
私が作った有名ブランド豪邸のどちらを選んでくれるのか?



















alt
そもそも人工物だとビビって
なかなか近寄らないんじゃないかと思っていると













alt
ついに感動の瞬間が











alt
やってきたんだ。


















alt
そこから怒涛の如くツバメによる巣の改修作業が行われ
私のスマホの通知は常にガンガン鳴りまくり、










alt
愛車にミサイル
放たれたって構わない!




















alt
(夜こっそり見に行くと…)
巣の中は土とか藁とか詰められており
どうやらツバメの巣作りの助けになったか
どうかはわかりませんが、









alt
私のBlogはドライブ行こうが旅行に行こうが
いつも食べ物中心だったけど








alt
無事今年もツバメが巣立つまでの様子を
たまには記事に差し入れようと思います('∀'*)






第2章は【コチラ】


Posted at 2025/04/26 19:00:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツバメ観察記 | 日記
2025年04月24日 イイね!

しょっぺぇ!

しょっぺぇ!



まだ4月なんですが…




















という事で
alt
この日は那須塩原市。

国会を何故か栃木に移転させよう的な話が
あった様な無かった様なそんな事等どうでも良くて、















alt

実は東北6県約400店舗のドラッグストアを構える
岩手の雄「薬王堂」がついに関東へとやってきたので














alt
私の中で岩手と言えば











alt
昨年初めて食べた時に激旨過ぎて
あの感動を再び身近で感じる事出来たなら…









alt
意気揚々と雨の降る中乗り込むと、

























alt
メジャー過ぎるヤマザキパンと
同じ岩手産でも白石パンしかありゃしない笑




















alt
結局収穫0で無駄に体力使ってしまい
腹が減った私はすぐそばに赤いのぼりを発見し、










alt
もう何でもいいやと入った店は









alt
ラーメン店。















alt
これで店オリジナルの特注暖簾だったりすると
急にテンション上がってしまうが







alt
そんな店等限られてるし、










alt
「ら」と「し」の文字の長さが
異様に気になるけれど







alt
とりあえず外も雨で寒いから
店内に侵入したと同時に









alt
流石にまだ
早いだろw



















alt
通常メニューを見つけて眺めてみるも、
この店でどれが人気だとかそんな事等当然知らず









alt
(手打ち麺焼きそばって何なんだ?)





















alt
折角なので変わり種も良いかと思い、
それを注文すると早速厨房動き出す。








alt
手打ちの麺って事はこの店のラーメン等に使う
中華麺を茹でてから焼くのかな?














alt
その瞬間、同市のB級グルメ「スープ入り焼きそば」は
確か焼きそば麺がスープに浸かるとのびるから
あえて中華麺を使っていた事を思い出したと同時に










alt
それをパクった某食堂










alt
近くの業○スーパーで中華麺より焼きそば麺の方が
1食20円位で安く仕入れられるからのびたって構わないと言ってい…
















alt
(((;゚д゚)))


















alt
そんな妄想しているうちに
いきなり料理がやってきて、









alt
鉄板の上でぐつぐつ焼かれた
麺を見ているだけでも旨そうで







alt
太い手打ちの麺であるならば、
熱さにもソースの味にも決して負けず








alt
新・食・感。

いつも食べてる焼きそばの食感とは全く違い、
ぷにゅぷにゅ感がヤバ過ぎて











alt
麺にまとわりついた
ソースもかなり濃厚で








alt
一応サブで餃子も頼んだけれど
醤油なんて全く必要ない位、









alt
とにかく味が
濃すぎるのww














alt
少し前から栃木県北部でいろんな店を探索する機会が
増えたのだけれどこの北部エリアの店は
総じて塩分ガンガン効いてる感じ











alt
「しょっぱい」って東日本方言か?
(;・∀・)










alt
朝ラーもやってるそうなので
今度はラーメン食べてみようと思いつつ、
皆さんの住んでる地域の「塩辛い」の方言
あればコメントで教えてくださいね。

2025年04月22日 イイね!

コスモスには夢がある。

コスモスには夢がある。


あの頃の思い出を
もう一度…
























という事で
alt
先日訪ねた土地で運がいいのか悪いのか、
偶然入った店で面白セットを食べたのだけど









alt
そんな魅惑タウンの那須烏山市。

いつもの様に景勝地とか文化財とかガン無視で
今回はひたすら低予算で楽しめるグルメ情報教えます!


















alt
まず甘いものが好きな方には
この地では貴重な洋菓子屋へと赴いて






alt
昔ながらのオーソドックススタイルの
ケーキばかりが並んでるけど、






alt
とにかくこのコルネが激旨で、






alt
特にクリームの味が秀悦過ぎて
鼻血ドバドバ確定なので確実に抑えましょう!

















alt
続いて創業明治23年の
老舗のマルキン納豆も外せない。







alt
昔は製造している店で直接買えたけど
今では近くの道の駅とか農作物直売所にて
仕入れる事ができるので








alt
大粒であり大豆本来の味を
楽しみたい人にオススメです!

と、ここまでは前フリですが…






















alt
私が一番推したいものは











alt
なんでこんな辺鄙な場所に
存在しているのか謎過ぎる








alt
船橋精肉店!


















alt
店の前の自然豊かな山々を拝みつつ、








alt
今もちゃんとやっているのか謎過ぎて








alt
周囲を見る度
妙に不安な気持ちになるけれど、







alt
どうやらこれでも絶賛営業中で







alt
旨いブツを食わせてくれる。

そんな店の前にキラリと輝く…






















alt
魅惑的な赤い箱!














alt
まだショーケースの見本もバッチリ現役で








alt
私達が子供の頃は100円だったが
今では300円に値上がりしていたけれど
コスモスには夢がある。




















alt
小さい頃からずっと欲しかった
ガンダムモドキをやっと50になって
引ける日が来るとは思わず、









alt
久々に熱き思いを胸に秘め、
今全力でレバーを大地に振り下ろ



















alt
金が入らねぇ…






















alt
いや、本命は食い物だ!










alt
この店の名物はコロッケで








alt
那須烏山市と言えば
知らない人も多いと思うがカレーコロッケが有名であり、









alt
とにかく数年ぶりに店の中に入ってみると









alt
数年前と変わって
良い感じに荒れ果てながら、









alt
厨房にコールをしたのは








alt
カレーではなく、
カラスの方だ。



















alt
(那須烏山市だけにカラスとは…)
実はカレーの方は結構食べた事があるけど
カラスの方は未知数で









alt
まさかカラスの肉が入っているとか
そんな罠等あったらガクブルだけど









alt
揚げ時間を待つ間、
あまりにも暇過ぎたので陳列棚を見学ス。


















alt
最早、婆ちゃんちでも滅多に見ない
どれを食べても同じ味がしそうな菓子のセットや







alt
飴のセレクトも確実に年齢層を絞ってる。







alt
周囲に店が無いからなのか、香典袋が精肉店で
普通に売ってる事は高齢化の影響なのか何なのか、







alt
遠くの店まで買いに行くのもなかなか大変だろうし








alt
こうした何でも屋的な店があってもいいんじゃないかと








alt
早くもコロッケ揚がった様で
早速1つ受け取って齧ってみると…






















alt
これカレーだろww

どうやら店主が注文聞き間違えた様だけど
この断面だけでもかなり旨そうな感じしませんか?











alt
店主は再び揚げ出して、









alt
ついに人生初の
カラスコロッケに嚙り付いた私は








alt
超黒黒だ!














alt
あえて中身の具材や味は語りませんので
気になる方は是非現地で食べてもらいたい(笑)















alt
コロッケ1個だけでも
喜んで売ってくれるが流石に申し訳なく思ってしまい、







alt
1つ200円のデカいチキンカツとか
コロッケ含め早々にテイクアウトで

















alt
あとは自宅で烏山祭りを開催すべく、







alt
先程の納豆を取り出して…















alt
滅多に記事に載せない自宅の食卓公開しつつ








alt
実は家にも某食堂でパクってきたり自分で仕入れた
全国各地の地ソースだらけな事は内緒だが、






alt
この精肉店の揚げ物は油に変な味や匂いが
ないのでめちゃくちゃ旨くて







alt
大粒の烏山産納豆は







alt
多分栃木県内の納豆で
一番旨いと思うんだ!

















そんなわけで、
alt
今でも昭和の風情がたくさん残る那須烏山市は
あの頃の懐かしさに浸りたい方に
心からオススメです('∀'*)

2025年04月19日 イイね!

GW2025

GW2025



今年はどうすればいいんだぜ…
























という事で
alt
北のベタチョコモドキのパンを食べても









alt
つまらねぇ。
















alt
西の牛乳パン風モドキを食べても








alt
つまらねぇ。
























とにかく私は…
























alt
(((;゚д゚)))





















alt
(心からローカルパンが食べたくて…)















alt
しかも今年に入ってまだどこも
寂れた宿にはお泊りしてない事もあり、


















alt
今年のゴールデンウィークは
「北と西」どっちに行ったらいいのです?
















そんなわけで、
いつもの様に観光なんかはガン無視だけど
alt
如何にも私が喜びそうな店や食べ物教えてくれて
無事採用された勇者さんがいた暁には











alt
最新の次世代シミ除去剤を贈ります(笑)














alt
願望的には混む前に旅立とうと思ってるけど
どうぞよろしくお願いします!


Posted at 2025/04/19 19:00:48 | コメント(24) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「@ヒロ-P 流石に朝は避けました笑 反動で青森の何地方かはわかりませんが快晴です!」
何シテル?   08/08 09:03
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
67 89 1011 12
1314 1516 1718 19
2021 2223 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation