• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月27日

不死身自動・・・FUJIMI自・・・富士見自動車博覧会

不死身自動・・・FUJIMI自・・・富士見自動車博覧会 グーーーーッドモーーーーニーーング!

レイク・諏訪ーーー!





「実は、携帯が壊れまして・・・連絡が遅くなりました、急なんですけど、来ます?」

4月24日、我々のビッグボスや同志に誘われ、今年初のミーティングに行きました。


初参戦です、第2回『富士見自動車博覧会』・・・まだ2回目、新進気鋭のイベントです。

天気は・・・THE・曇天・・・
いつ泣き出してもおかしくありませんが・・・
降るも降らんも、空に任せたんよ~





(たぶん)本物のGT-Rが、(たぶん)3台も来ている・・・
ジリジリチーンこれだけでも6000万くらい?



エキマニが美し過ぎます。
これだけでも7桁万くらい行くのかな?チタンだし・・・




恥ずかしいカローラの近くには・・・
美しいぜ、コルベット・スティングレイ・・・
なんと、マニュアルでした(この頃から既にアメ車はほぼATだろ?という見識の無さ)。
インパネも質実剛健です。
これくらいで良いんだよ。
これくらいが良いんだよ。


諏訪では、あまりにお馴染みの(オーナー様と面識はありませんが)ヨタハチWithアン○ンマン。
私の終いのお供にしたいヨタハチですが、いよいよ出物が無くなってきています・・・


誘ってくれた同志(バンマニア)のイチオシです。
商用車とは言わせないこの意匠、妥協なきフォルムが、『道具』と『自慢の道具』との、一線を画します。






来る者、拒まず。
この博覧会は、ヤンチャな車もウェルカムです。
賛否あれど、これも立派な文化であります。
赤いソアラさんなど、どえらい可愛い彼女連れてクソッ・・・

初代マーク2は、流麗なラインも相まってか、ワークスフェンダーがこんなにも似合うとは思いませんでした・・・




定番中の定番、R30も極上です。


開会から、ある程度時間が経つと、味変タイム?
ボンネットが開き始めます。



実に品よくまとまったクラウン、エンジンルームもお見事です。




スバルのレジェンド(紛らわしい?)、アルシオーネ!
ボンネット、こんなにも開くのですね。
なんと、エアサスが生きている!
デモンストレーションされてました。



うちのビッグボスの、今回の参戦マシーンです。
2速発進、あと5速でいいそうです。
使い勝手抜群のワゴン、音も静かに抑えています。
これ、売れるんじゃないの?

サービスカーに使うそうです・・・天晴れ!


こんなのも来てます!
なんと3台!
おお、ボンネットが開いている!

どれどれ・・・
・・・

・・・・・・?
ダミー?

一応キャブに繋がっているようです?

もう1台は・・・
あ、どなたかご乗車、これは失礼し・・・

ダミー?


・・・!?
中央に見覚えのあるISCV?
・・・1UZ(セルシオやマジェスタの4リッターV8)か!?









サブロク軍団(片方は550だけど)も花を添えます。
フロンテは、まだ20代の若者が乗っています!
しかも、お兄様も同じフロンテだとか!

ミニキャブの方は、以前訪問した『ときわや食堂』の、オーナーシェフの本気マシーンです。


オシャレ♪
今の三菱・・・に限らずメーカーには、この遊び心が欠如しているのですよ!


ボチボチ飽き
お待ちかね、旧車イベントの“核心”、駐車場探訪しましょう!






同志、激しく反応。

私のイチオシです。

これくらいのサイズがいいなぁ・・・
もはや絶滅した『2ドアセダン』ですね。

エンブレムがラブリーです(鹿だったかな?)。



イケメン対決、あなたはどっち?


スゴイ組み合わせ・・・


黒/銀With金、映えてます。



極上メルセデス、どんな保管してるんだ・・・




洗濯バサミ的マフラーカッター?





もはやそういうキャラクター、つくづく表情豊かです。



聞けば、第1回は200台くらい集まったとか!
しかしながら、今回は展示車両は100台も満たなかったのかな・・・?
ま、これくらいの方がマッタリできて、私には向いています。

昼食(山梨のカレー?名前忘れましたが、ワンサカ鶏肉が入った、激ウマ甘口カレーでした)を摂って、しばらくすると・・・
今にも泣き出しそうな空。

ちょっ・・・泣きすぎ泣きすぎ!
16時までのはずが、14時頃に、ほぼ強制終了~
我先にと、帰り始めます。
止められないよなぁ、相手は旧車だもん。
「錆びたら責任とってくれるのか!?」
と凄まれたら、返す言葉もありゃしない。
屋外運営って、難しいですね・・・


カレー、半額ならもう一杯欲しかったな・・・

涙に暮れる諏訪湖もまた、趣深し。
また会おう!次は11月だな!


「(いつも4月開催の)JMTMは、延期して11月となりました」



被りそう!?





※ブログは生物、新鮮なうちにアップしましょう。

忙しいんだよ・・・
ブログ一覧
Posted at 2022/04/27 22:28:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

こんばんわ
パッパ―さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2022年4月27日 23:03
イベント参加、ご苦労さまでした♪

確かに展示車両もいいのですが、一般駐車場に面白いクルマがいるんですよね〜
910ブルのバンやパブリカ、いいですねぇ。特にパブリカの色、ピスタチオみたいな独特ないい色してるなぁ。

この形のパブリカは確かマイチェン後ですが、マイチェン前のパブリカに小学校の先生が乗っていたので、個人的にはそれが見たかった。

TE27はやっぱりレビンが好きだなぁ。親戚の叔父さんが昔乗っていたので愛着あるんすよ。キャニオンの学生時代、バブルの香りが残るAE86よりもTE27の方が好きです。

行ったつもりになれる楽しいリポートありがとうございました😊😊
コメントへの返答
2022年4月28日 0:27
おばんです~(でした~、の方が良いかな?)

ありがとうございます、生来の出不精の私ですが、今年こそはブログネタにも精を出そうとて、参戦しました。

パブリカは、色褪せ具合も味わい深く、いかにも“使われている”車でした。
やはり車は、そうでなくては!

私も27なら、レビン派です。
子供の頃、プラモデルもよく作りました。
これもまた、すっかり手の届かない車種となってしまいました・・・


この手のミーティングに参加する際、いつも思います。
「長い時間縛りを受けてまで(しかも費用まで払って)、参加すべきなのか・・・?」

参加者は滑走路を走れる、等の滅多に無い経験ができる、というような特典があればなぁ・・・
2022年4月27日 23:55
いいなあ〜
イベント行きたいなあ〜

個人的には、
サバンナとグランドファミリアのツーショットがツボでした。

ん?
カローラ氏の写真ないんですか?
コメントへの返答
2022年4月28日 0:52
こんばんは~

広島のマツダ車ミーティングでも、そうそう見られない組み合わせではないかと思います、眼福でした。

そうなんです、我がカローラ、全く撮っていませんでした・・・
今回、ナナマルカローラは、私と同志(ワゴン)の2台のみで、それなりにレアだったとは思うのですが・・・

近すぎると遠くなる・・・どこか駆け引きめいたものが、あるのかもしれません?





スマホが壊れかけていて、途中から写真が撮れなくなってしまったのです、いいかげん、換えなきゃ・・・
2022年4月28日 1:28
さっ、日付けが変わったからまた嫌がらせメッセージしよっと  (-。-)y-~

ひとつ借りにしといて!

ありがとな👍
コメントへの返答
2022年4月28日 12:43
毎度~、少しは解決に近づけたかな?
借りにしちゃって、イイのかな~?


ドンドン!ドンドン!
「あ、どうも、GT興業のモンですがー、集金に来ましたー、無い?無いじゃ済まんわなー、どうされるつもりじゃあ?お、エエ車もっとるがな!それでエエわ!」


ククク…
2022年4月28日 1:57
あ、グランドファミリアじゃない・・・

よく考えたら、サバンナRX-3の前・後期ツーショットでしたね。

失礼しました(^^;;
コメントへの返答
2022年4月28日 12:50
いえいえ、とんでもない!

実は私も右側の後期を、当初カペラと勘違いしていましたが、直ぐに
「あ、前期と後期か」

と、判るナンバープレートでした。

・・・3が許されるのは、RX-3か、長嶋茂雄さんくらいですもんねぇ(名古屋なら、立浪さんが加わります)。
2022年8月8日 18:20
富士見自動車博覧会、富士見パノラマリゾートでやってるんですね。
ず~っと昔、まだ若い頃の冬に滑りに行ってました。
3回目には参加しようかな!
コメントへの返答
2022年8月9日 8:22
おはようございます。

この日はあいにくの曇天でしたが、そびえ立つ山々を背景に、麓には油とガソリンの匂いを漂わせながら集まる旧車群、絶景でした。

やはり屋外ミーティングだけあってか、事前の予報に左右されがちなのかもしれませんが、少しは事態も改善されているであろう(と願います)来年には、さらなる飛躍があるかもしれません。

是非是非、ご参加ください~

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INOUE KOGYO / 井上工業 ポリ蛇口 40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:53:42
箱根の風と干物の匂い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:11
デットニング防音工房 ノイサス制振シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:37:18

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation