• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTのブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

業務連絡~業務連絡~、中2の夏休み様御中













ボルトはM10です。
やや、オーバーサイズです(多分、8ミリ外径がちょうどです)。



M6ワッシャーとともに。
Posted at 2021/02/06 21:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

今週の図画工作

※この長文ブログは、車分5%未満です。


https://minkara.carview.co.jp/userid/1730424/blog/39995040/
以来の、ほぼ車の無い内容です。

去年の10月、カローラの公認路上復帰を果たした後、どことなく燃え尽きたような心境になっていました。

作業基地(片道1時間半)までも、ほとんど行くことがなくなり、(本来、やるべき課題があるのに)できた時間で自宅の掃除や整理をしていると・・・

2匹の野良猫がよく庭にたむろしているのを見るようになりました。
私の家周辺では、数匹の野良猫を見かけますが、一応屋根があるため、それなりに風雨はしのげるので、逗留場としてお眼鏡にかなったのでしょう。
歓迎しよう!




ひとまず、余っていた木枠(パレット)に段ボール箱を設置加工、安いクッションやら、1500円弱で売っていた(温度調整付き!)電気毛布を、余っていた毛布やタオルでくるんで入れて待っていると・・・
ホイホイ、我が策に落ちたな!

よく見ると黒猫の方は、見覚えのある仔でした。
以前保護した仔を里子に出した後、一時我が家を根城にしていた仔です。
まだ1歳にもなってなさそうな子猫でしたが、場所取り争いに負けたのか、いつしか見なくなりました。

さらに後日、「あそこの家の息子は、以前子猫を保護したらしい。猫好きでは」
と、我が家にTNR活動(捕まえて、避妊、去勢手術をして、元の場所に解放する)のお願いが来たようで(私は直接受けていませんが)、庭に罠を仕掛けていました。


カシャン!
・・・
「・・・ナァ~・・・ナァ~~・・・」
2階で寝ていると、あまりにも切ない声で鳴いているので、庭に見に行くと、そのいつぞやの黒猫でした。
「おお、久しぶりだな、元気にしてたか?」
不憫に思い、解放してやると(これでは意味がないのですが、よく見ると既にサクラ猫になっていたので・・・って、こんな幼猫、手術していいの?)、こちらを一瞥して、しばらく目が合うと、一目散に逃げていきました。
「ありがと、助かったニャ」だったのか、「この怨み、晴らさでおくべきかニャ」だったのか・・・

さらにさらに後日、存在も忘れかけた頃、再び現れました。
少し大きくなっていましたが、左目はあの頃の面影を残す青碧、右目は・・・
ケンカでやられたか、病気で患ったか、腐乱し、まるでマンガのように小バエが飛んでいました。

それはそれは、痛々しい姿でした。
「あの時、保護してやるべきだったかな・・・」


ソイツが、相方を連れて来ていたのでした。
相方も手術済みのようですが右耳が、黒は左耳がサクラになっていますので、雄雌のツガイのようです。
もしくは、用心棒?


お叱りあるでしょうが、晩飯は提供することにしました。
黒の警戒心の強いこと。
冷え込みの強い日の1コマですが、玄関まで招こうとしたのですが、ここまででした。
一方、用心棒殿の図太さは・・・
おねだり上手で遠慮なし。
どうやらタフネゴシエーターのようです。
「撫でて~、揉んで~」
要求に応えると、もう腹まで見せる始末。
元飼い猫かな?

仕事から帰ると、トテトテトテ
「お帰り~(ご飯ご飯)」
と駆けてくるので、今度は私が罠に落ちていきます。















作業台、リフォームしました。
作りが雑なのは、私の実力です。


不安な目線?
否、ソーシャルディスタンスをよく理解しているのでしょう。
社会派ですね。





クッションやら布団やらを、できるだけ清掃し再セット、いかがかな・・・?







もちろん家飼いがベストなのでしょう。
ただ現状、とても2匹をくつろがせられるスペースが無い狭い(そして無駄に物が多い)我が家・・・

ならもう、庭を部屋にしてしまえ!
目指せ屋外ワンダーランド!
夏までには、部屋片付けるから・・・
Posted at 2021/01/31 23:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月05日 イイね!

2021コト始め

『コト』にすると、何やら如何わしい感じがしますね(意見には個人差があります)♥️

新年、(いろいろご事情はおありでしょうが)おめでとうございます。
旧年は、広くイジッていただき、まことにありがとうございました。
本年もどうぞ、よろしくお付き合いください。
2021年初投稿、内容は明らかに『整備手帳』ですが、ご挨拶も兼ねてブログ投稿にしました。


この年末年始は、若干の体調不良にてほぼ寝正月となりました。
・・・いや、毎年の事なんですけどね。

連休突入前は「あれやろう、これもやろう」と皮算用するのですが、ほとんど撃沈でした。

ようやく重い腰(と、寝過ぎで硬直した背中)を上げて取り組んだのが・・・
『ドラレコ取り付け』



の前に、今回ETCも付けますので(以前付けていたものを変更)、とりあえずアンテナを通しておきます。
こちらは運転席側から。


配線は、なるべく隠します。


今回導入するドラレコは、ミラー一体型をチョイスしました。
ミラーのカメラと、コントロールユニットが別体だと思っていたら・・・
全てミラー一体だったんですね、配線が渋滞しそうです・・・





狭い内張り(フロント窓枠裏)を通すので、配線の順番とレイアウトを考慮しながら押し込みます。


固定が輪ゴム?なのが、やや心配です・・・


GPSも付いています。
何処に付けようか・・・
あ・・・ダッシュボードに亀裂があったな・・・


貼り付け決定(剥がすとき、痛い目に遭いそうなヤツ)。


完全な中央ではありませんが、まあ・・・良いよね・・・?


今日は時間切れ。
バックカメラをナンバー上辺りに着けるか、リアウインドウ上に着けるか・・・
思案中です。


今年は、車も人生も、どうなることやら・・・
Posted at 2021/01/05 23:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月20日 イイね!

誕生、即、絶滅危惧種レッドリスト入り

誕生、即、絶滅危惧種レッドリスト入り個人的な事情ですが、二十歳の頃乗っていたブラックマスク(3代目セリカ)が忘れられず、今一度と探していた際にオークションで出会い、シャレで入札したら、あれよあれよとそのまま落札。
実際入手するのは、キツイかな~・・・とも思いましたが、いざ実車を目の当たりにすると、一目惚れ。
私の中で確固たる位置にいたブラックマスクを、追いやって忘れ去らせたのでした。
Posted at 2020/11/20 23:33:28 | コメント(3) | クルマレビュー
2020年11月01日 イイね!

心はいつも、敬老の日

また柄にも無いことを・・・
い、いや、真心ですよ。

先日の大爆走Rー2先生を、時間の都合とて、ほとんど放置状態にしていました。

病み上がりを押しての快走、胸打たれたぜ・・・

洗いに来たぞっ!
深夜にもなると、さすがに冷えますね・・・


水源は無いので、相変わらずポリタンク2本36リッター(手や道具を洗う分も含めると、32~3リッターくらいかな?)で仕上げなければ。
なるべくまんべんなく水を掛けますが、ビタビタに水を含めたタオルを活用しながら、傷が付かないように、しかし、汚れが浮くように流します。


駐車場の床が、あまり排水性の良い形状ではないので(補修やうねりによって)、水が溜まっていきます。
この水をホウキで延ばして、駐車場の床もキレイにします。
これで少しは埃も舞いにくくなるでしょう?


天井に、塗装の割れが・・・
この車、ボディのねじれが天井に来やすいのかな?
錆びてる箇所もあります・・・治さなきゃ。


次のコーティング剤は、何か新しい物を探そうか、なんて言っていた私が、結局入手したのは『いつものヤツ』でした・・・
超保守的な私です。


コーティング剤も拭き取って、隙間の水も拭き取ったら・・・
振り落としに行きましょう!
飴の後には鞭があるのだ、世の中甘くないぞ、Rー2先生!

ー帰って来たカローラと乗り比べインプレッション(比較対象にならんけど)ー

気楽!
クラッチ、軽い!
吹け上がり、軽い!
ステアリング、軽い!
無いのは剛性感だけ!
2ストオイニー、クンカクンカ(増量中)!カストロールもなかなか美味です。
本当に病み上がりか?エンジン絶好調です(そりゃ、ほとんどオーバーホールですから)。
シングルキャブで、イイですわ。

山を求めて北へ北へ、30キロほど走ってしまいました。
こういう時に動画を残さないのは、私の今後の課題です。
野うさぎやカモシカともご対面しました。
帰り道(Uターン)の、恐らく同じカモシカの「え、また?」の顔が可愛くて・・・


今年こそ無事冬眠させてやりたい!
ギリギリまで燃料を入れて、タンク内錆び対策とします。

去年の10月から、車検の切れるガゼールに引き継ぎ、丸1年、雨の日も晴れの日も台風の日も長野遠征(ついに今年は無かった・・・おのれコビッドめ!)も、砂利P駐車にも文句も垂れず(垂れない代わりに錆びるという、旧車ならではのストライキを起こしますが)通勤に買い物に走り回ってくれたこの『ちんちくりん(敬称)』に、愛着が湧かないはずがあろうか。


・・・あ、そういえば最後に強烈な謀反を起こしたな・・・


まあよい、褒美じゃ。
「あ、ありがたき幸せ・・・?」




ええい、ならばこれでも喰らえぇっ!
わしゃわしゃー


くしゃくしゃー

サイの子供?
銀のオーム?

コレでもラインナップ最小サイズだったのですが、まあ、そりゃー、こうなりますわな。
絞って絞って巻き上げて、寄せて上げて~

・・・最大サイズを注文して、隣のフェローと一緒にした方が良かったかな?

しばらくは、ゆるりと過ごされよ。

気分屋の主が、突然来るかもしれんよ~
敢えてバッテリーだけは繋いでおこう(時計が付いているので、不安はありますが、電子錆び防止も付いているので)。
Posted at 2020/11/01 11:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 汎用ガラスランチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:44:47
INOUE KOGYO / 井上工業 ポリ蛇口 40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:53:42
箱根の風と干物の匂い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:11

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation