• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTのブログ一覧

2021年11月26日 イイね!

プレイバックMark2

プレイバックMark2熟慮断行の末に入手したマーク2。
早速進化させるべく暗中模索、悪戦苦闘も日進月歩、画竜点睛を成し、前途有望と相成りました。

「恐れ入ります、開かずの扉、開けても良いですか?」

マーク2を保管している倉庫は、普段開けられる扉は2箇所、しかし、マーク2を入庫する際は、それとは別の“開かずの扉”から入れました。
そこから入れると、物に囲まれているため、他の扉から出すことはできません。

つまり、脱出には解禁が不可欠なのです。

許可をいただき・・・




久しぶりのシャバだな、すっかり寒くなったろう?

簡単に埃を払い、しばし天日干し。

ナンバー・・・天下の許可は無し。
臥薪嘗胆、今はせめて、この敷地内で前進、後退、左折、右折、徐行、制動を確認しました。

うん、これなら問題無かろう・・・!

さあ、その時が来るまで、心苦しいが今しばらく潜んでもらおうか・・・


「いずれ車検通すんですよね、試走して、状態確認してみては?」

・・・はい?





「ディーラーナンバーで、試走できますよ。お付き合いしますよ、ただ、あくまでテストなので、あまり遠出はせず、うちの工場近くでお願いしますね」


おい、走れるってよ・・・







緑の中を走り抜けてく真っ茶なマーク2






テスト走行でも私気ままにハンドル切るの


・・・・・・・・・


10分そこそこ程度のテスト走行でしたが・・・

~走行インプレッション~

ジャグヮーもメルツェデスもレクススも、裸足で逃げ出すぜ(いずれも乗車経験無し)!
加速はショボいが、流れを乱すようなことは無し。
ブースト掛かるとヒリヒリ鳴るので、タービンは死にかけかも?
それでも、それなりにターボらしい加速はします。

足に不満無し!
旧車然としてはいますが(ボディが弱いかな、とは言え、特に腰砕けという程ではありません。開口部やアブソーバー取り付け部のスポット増しか、パネルボンド注入してみたい!)、気持ちダウンサス、気持ちレートアップが程よく引き締め、軽快さすら感じます。
素性の良さも、大いにアリと見ました。

驚きはステアリング・・・!
ラックアンドピニオンより〝劣る〟ボールナット、と諦めていましたが・・・

なんのなんの、不快になるようなガタ、ダルさは無く、パワステのフルードが遊びを適度に埋めてくれているのか、『キレッキレのレスポンス』こそ無いものの、おおらかな操作性が、疲労感を解消してくれます。
ロングドライブでは、むしろこちらの方が肩を張らずに済むのかも?
純正ステアリングは、細~いウッドグリップで、そりゃー私の手からすればスカスカ感が強いですが、車の性格的にも、『味わい』と受け止められます。

そして、得意満面のブレーキは・・・

ドスンと効きます!?
ちょっと急過ぎる!?
・・・が、直ぐに慣れ、かなり緩めの操作でもしっかり効いてくれる感触となりました。
マスターシリンダーのサイズ自体は、元の純正サイズである7/8と同じ、ただ、マスターバックの容量が大きくなったので、弱い踏力でも力が伝わるのでしょう。
その辺りはさすが、クラウンマスターバックの面目躍如といった所でしょうか。
・・・力ずくドライバーには、いささか過剰反応かもしれません。



無事、戻りました。
「これは・・・お買い得でしたね!!」
「・・・私・・・この車・・・・・・手離せないかもしれない・・・」


後輩君、俺から奪い取る術を身に付けて来い!!
Posted at 2021/11/26 02:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月07日 イイね!

根尾、ブラボー

「急遽決まったのですが、今週の土曜日、プチミーティング&ツーリングしますが、カズ~ヤさんもいかがですか?」

お世話になっている車屋さんから、今月始めにお誘いいただきました。
されど土曜日は、基本的には仕事・・・
休めなくもないが、調整が必要なため、1週間では調整利かないかな・・・
ダメ元で予約すると・・・

意外にも、すんなり通りました。
悪運、天に通ず。
というわけで・・・





数は少なくも、濃ゆ~い同志達が揃いました(イストは71クレスタの方の奥様)。
イスト以外・・・全てエンジンスワップ車です。


車屋さんの所在地は岐阜市なので、本当に近場ですが、このご時世の鬱屈した暗雲も幾分改善(かな?)、天気の良さも相まって、どいつもこいつもウッキウキです。

第1ポイント、駅です。
道の駅ではありません、駅です。
駐車場がムダ(失礼)に広い駅です。
観光スポットは




旧車が飾ってあります。
岐阜県の超ローカル鉄道、樽見鉄道の一駅、『谷汲口駅』に来ました。

さあ、三回続けて素早く!
「たにぐみぐちたたにぐにぐみたみぐみぐみ」







腕利きのレストアラーも尻尾を巻いて逃げ出す老朽化っぷりです。
ただ、よく見ると内部は、キレイな吊革があったりと、何かのイベントで使われているのかもしれません。

板バネの使い方が、アツいぜ!
ここでは昼食を済ませ(来る途中にある、昔ながらのお持ち帰りお好み焼きを購入、330円也)、次のポイントへ。



知る人ぞ知る庭園、『乳児の森』・・・さすが岐阜マイスター。

山の中というのか、森の中とでもいうのか・・・












周りには森しかない中に、突然現れる庭園です。
かなり手入れが行き届いています。
春・・・花粉が怖い
夏・・・蚊が怖い
冬・・・雪が怖い
最良の季節なのかもしれません(雪の中の日本庭園というのも、風情がありますが)。



花より団子、景色より車・・・
「この中に2台、V型搭載車がある。どれ!?」
「・・・2台!?」

奥から1UZ(4リッターV8)ハイエース、ビームス3SGコンフォート、6速マニュアルアルテッツァジータ、2GRカローラ、4AGカロバン、2JZクレスタとなります。

ハイエースの荷台が、まるで喫茶店のような設備にて、近況報告、新開発情報、流用情報、来月の仕事内容、旨いラーメン屋から娘さんのお下がり服贈呈まで、とりとめもなく2時間も過ごし、お開きとなるのでした。

せっかく休みになったのだから、何もせず帰宅は芸がない、この後課題に向き合うことになる、珍しく休みの土曜日でした。
Posted at 2021/11/08 00:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月05日 イイね!

続・急転直下、2021、晩秋

続・急転直下、2021、晩秋この秋、思いがけない縁にて入手した、GX・・・ならぬ、MX61マーク2。
入手から1ヶ月以経ちました。
あれから・・・?



友人に、連絡(ラインですが)出してみました。
長々とご託を並べ、どんなリアクションだろうか。
「余計なお世話だ」


かな~・・・
トルルルルル…トルルルルル
え、電話!?ピンコーン(厳密には、私のラインの呼び出しはパキパキですが)じゃなくて!?
よっぽどお怒りでございましょうか~・・・

「お、おお、もしもし?」
「見たよ・・・胸打たれたよ・・・そこまで考えていてくれたとは・・・ありがとうよ、感動した!実は今、自宅に戻っててさ(本来、単身赴任中)、嫁さんにも見せたよ、前向きだよ、ぜひ、続けてよ!」
「そうか・・・おお、そうか!コイツはイイぞ、極上だぜ(当社比)!いきなり旧車は戸惑うかもしれないが、入門としても申し分ない。使いこなせば、実用性も低くない。これに想いが加われば、完璧だ!」

何をアピールしているのか、我ながら意味不明ですが・・・

「息子の方にも、こちらなりにタイミング図って伝えてみるし、多分、『もう飽きた』は無いと思う。なんかオレも楽しみになってきた、良かったら、進めて!」



というわけで・・・

MX61マーク2前期(←重要)セダン(←最重要)、再就職を求めて・・・

新章
【はぁ~あ坊っちゃんのためなら~】

始めますエ~ンヤコ~リャコ~リャコリャ。



「コリャコリャはいいけど・・・セリカは?」


2コマで行きます!!
あーあ、3ヶ月だけ、会社辞められないかな~


ハァ~コ~リャコリャ。
Posted at 2021/11/08 00:49:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

急転直下、2021、秋

急転直下、2021、秋9月初旬のこと・・・
厳しい夏からも逃げおおせ、カローラもひとまずの完成、R-2の車検対策も終え、さて・・・

・・・
良い気候だ、過ごしやすい・・・呆けています。



天の声「いや、秋だぜ!?ここで動かず何とする!」


・・・ぼちぼち始めるか~・・・
・・・何から始めよか~・・・
・・・フェローかな~・・・
・・・ガゼールも~・・・
・・・R-2とて・・・
・・・セリカか・・・


そんな折、高校時代からの友人が、
「息子連れて、見に行っていい?」

この息子さん、現在高校生になりましたが、おじい様の英才教育にて、大の旧車好きとなりました。
旧車好き過ぎて、進学も車専攻、遠からず『車』という存在が大きく変わるかもしれない、恐らく過渡期の今において何と頼もしく、羨ましくもあります。

R-2の助手席に乗って(親父を後部座席に丸めながら)、ベンチレーションレバーを上下させて中を覗いたり、くるくるハンドル(アレ)の回転抵抗や引っ掛かりを試しながら、目を輝かせていたあの日の横顔を、おっちゃんは今も忘れていない。

久しぶりに会った彼は、まだまだあどけなくも随所に成長がみられ、
「今学校で、エンジン組んでます、まだ手伝い程度ですけど」
「おおー、楽しみだね、いつか自分の車も、エンジン組み直したいね!」
「はい、先ずはレストアです」
「(新車は選択肢に無いんだ)なに、まだ(小学生の頃言っていた)430セドリック、狙ってるの?」

(小学生で430、震えました)
「・・・いえ、実は・・・」
「ほう!?」
「GX61マーク2セダンがいいです」

「・・・GX・・・61!?(人気の)71じゃなくて!?マーク2セ」
「前期の」
「ぜ・・・!角目4灯か!(人気の)51クレスタじゃなくて!?」

「マーク2セダンです」
「・・・(タマ数的にも昨今の価格高騰的にも)なかなか、ハードル高いね・・・」
「はい・・・」






言霊って、信じますか?




買っちゃった・・・(;´∀`)
だって、出てたんだもん!
熟考の末の暴走です。

本当に考えました。
あくまで憧れであって、実体を望んでいるのか。
彼の将来の選択を狭めはしないか。
プレッシャーになりはしないか。
お身内はどう思うか。
私の一方的な押し付けとならないか。

ギリギリまで悩みましたが・・・

〝まあいいや!とりあえず持っとこ〟

押し付けるつもりはなし、押し付けたくもなし。
この先好みが変わったとしても、こちらから望むことは何も無し。
さすがに『あげる』とは言えないが、上乗せするつもりもなし。
仮に本人が望んだとしても、お身内が反対なら、そこからは本人に任せるのみ。
これは、あくまで選択肢の1つに過ぎない。

まだ本人はもちろん、お身内にも知らせていません。

現状、私の単独犯行です。
どのタイミングで知らせるかが、今後の鍵となります。
先ずは親(友人)に、それとなく知らせるつもりです。
まだ学生なので、今取り組むべきは勉学、しかし、将来目指す道、働く意義の1つでも見出だす切欠にでもなれば幸いと考えます。



さて・・・
その実車ですが・・・
GX、ではなく、MX61(なんとターボ!)です。
ルーフの塗装が曇っているのと、所々些細な錆びこそあれ、外装、内装、下回り・・・極上です。
走行距離5万キロもいっていない、整備記録付きの本物です。


ただし・・・不動!


いや、全く恐れません。
不動、であれば、動くようにすれば良いだけですので。
いっそエンジン載せ換えるなら、最新のエンジン、例えば、せっかくTURBOのエンブレムが着いているので、現行スープラやクラウン等に搭載されている『8AR』辺りを載せても面白そう(6発エンジン搭載車に4発を載せる意義)。
シンプルに1G、1J、2J、3S辺りでもまだまだ現役、少々背信ながら他社なら、日産のVR30なんて積もうものなら・・・
『マーク2・400R』なんて車もできます。
ルーチェならぬ、『マーク2・ロータリーターボ』なら、(エンジンだけに限れば)マニュアル化も比較的容易かもしれません。

読書の秋?食欲の秋?
秋の夜長は、妄想にふけるのでした。





長ぇ文章だな、冒頭の画像は何だ?


現実に戻ります。図らずも(!?)現状、6台持ちとなりましたが、さすがに金が無い・・・のも去ることながら、置く場所が無い・・・のです。

熟考はどうした!?

だから暴走って言ったじゃん!
とりあえず、つてを頼って、ありがたいことに3ヶ月確保できました。
ただ、その先はまだ未定です・・・


取捨選択、昨今ビジネスシーンでも叫ばれていますが・・・
苦渋の選択ですが、セリカを売却することにしました。
そもそも一人で分不相応にも複数台所有を続けるべきでない、その車も不幸になる・・・と言い訳します。
大好きな車に違いありません、幸せな思い出の車としたかったところですが・・・

ただ、ジャンク扱いで手放したくありません、せめて恥ずかしくない状態で、自らの足(走り)で送り出してやりたい・・・!


という訳で、新章
【セリカちゃんの嫁入り修行】
始めます~












https://youtu.be/ddwAp0nCoyk


・・・彼に渡す前に、車検通して乗ろうかな・・・?
Posted at 2021/10/04 13:06:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

今週の洗浄の狼

日曜日の朝の日課



にゃんず(いまだ野良ですが)の部屋掃除から始まります。








クッション、毛布(with電気毛布)やらを取り出し、抜け毛を拭き取ります。

最近入手したスポンジクリーナーが、とても便利です(ゴム手袋でもできるそうですね)。

2匹いるので、1週間でも毛まるけです。掃除のしがいがあります。
日干ししたら


元に戻すと・・・




くつろいでちょうだい~
夏までには、家に入れてやらなければ・・・


いくぜ、返す刀で!


今日の俺は、洗浄の狼と化する・・・

どうだい先生、スッキリしたかい?


私が洗車→神様、雨乞いと認識
「あ、もしもし神様?ただの洗車ですって、気を遣いすぎですって~」
神「なーんだ、もっと早く言ってよねー」
雨雲退散!

「あ、でも~、涙の雨が降りまして・・・」
神「排気量も累進課税だねー」
2台合わせて92歳、100歳越えたら当然表彰だよね!?

「あ、でも~、例の作業、完成しまして~、こちらは感涙です」
神「みんカラとやらの?編集が間に合ってないんだねー」






「ようやくスタッドレス交換できまして~」
神「仰々しいホイールだねー」
ボルクのフィンなので、意外とリーズナブルです。
それでも最近は高くなってきているけど・・・



愛しく流しました。

どっか出掛けたいね!
マンボウ!
ケッ
Posted at 2021/05/09 22:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 汎用ガラスランチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:44:47
INOUE KOGYO / 井上工業 ポリ蛇口 40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:53:42
箱根の風と干物の匂い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:11

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation