• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTのブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

急転直下、2021、秋

急転直下、2021、秋9月初旬のこと・・・
厳しい夏からも逃げおおせ、カローラもひとまずの完成、R-2の車検対策も終え、さて・・・

・・・
良い気候だ、過ごしやすい・・・呆けています。



天の声「いや、秋だぜ!?ここで動かず何とする!」


・・・ぼちぼち始めるか~・・・
・・・何から始めよか~・・・
・・・フェローかな~・・・
・・・ガゼールも~・・・
・・・R-2とて・・・
・・・セリカか・・・


そんな折、高校時代からの友人が、
「息子連れて、見に行っていい?」

この息子さん、現在高校生になりましたが、おじい様の英才教育にて、大の旧車好きとなりました。
旧車好き過ぎて、進学も車専攻、遠からず『車』という存在が大きく変わるかもしれない、恐らく過渡期の今において何と頼もしく、羨ましくもあります。

R-2の助手席に乗って(親父を後部座席に丸めながら)、ベンチレーションレバーを上下させて中を覗いたり、くるくるハンドル(アレ)の回転抵抗や引っ掛かりを試しながら、目を輝かせていたあの日の横顔を、おっちゃんは今も忘れていない。

久しぶりに会った彼は、まだまだあどけなくも随所に成長がみられ、
「今学校で、エンジン組んでます、まだ手伝い程度ですけど」
「おおー、楽しみだね、いつか自分の車も、エンジン組み直したいね!」
「はい、先ずはレストアです」
「(新車は選択肢に無いんだ)なに、まだ(小学生の頃言っていた)430セドリック、狙ってるの?」

(小学生で430、震えました)
「・・・いえ、実は・・・」
「ほう!?」
「GX61マーク2セダンがいいです」

「・・・GX・・・61!?(人気の)71じゃなくて!?マーク2セ」
「前期の」
「ぜ・・・!角目4灯か!(人気の)51クレスタじゃなくて!?」

「マーク2セダンです」
「・・・(タマ数的にも昨今の価格高騰的にも)なかなか、ハードル高いね・・・」
「はい・・・」






言霊って、信じますか?




買っちゃった・・・(;´∀`)
だって、出てたんだもん!
熟考の末の暴走です。

本当に考えました。
あくまで憧れであって、実体を望んでいるのか。
彼の将来の選択を狭めはしないか。
プレッシャーになりはしないか。
お身内はどう思うか。
私の一方的な押し付けとならないか。

ギリギリまで悩みましたが・・・

〝まあいいや!とりあえず持っとこ〟

押し付けるつもりはなし、押し付けたくもなし。
この先好みが変わったとしても、こちらから望むことは何も無し。
さすがに『あげる』とは言えないが、上乗せするつもりもなし。
仮に本人が望んだとしても、お身内が反対なら、そこからは本人に任せるのみ。
これは、あくまで選択肢の1つに過ぎない。

まだ本人はもちろん、お身内にも知らせていません。

現状、私の単独犯行です。
どのタイミングで知らせるかが、今後の鍵となります。
先ずは親(友人)に、それとなく知らせるつもりです。
まだ学生なので、今取り組むべきは勉学、しかし、将来目指す道、働く意義の1つでも見出だす切欠にでもなれば幸いと考えます。



さて・・・
その実車ですが・・・
GX、ではなく、MX61(なんとターボ!)です。
ルーフの塗装が曇っているのと、所々些細な錆びこそあれ、外装、内装、下回り・・・極上です。
走行距離5万キロもいっていない、整備記録付きの本物です。


ただし・・・不動!


いや、全く恐れません。
不動、であれば、動くようにすれば良いだけですので。
いっそエンジン載せ換えるなら、最新のエンジン、例えば、せっかくTURBOのエンブレムが着いているので、現行スープラやクラウン等に搭載されている『8AR』辺りを載せても面白そう(6発エンジン搭載車に4発を載せる意義)。
シンプルに1G、1J、2J、3S辺りでもまだまだ現役、少々背信ながら他社なら、日産のVR30なんて積もうものなら・・・
『マーク2・400R』なんて車もできます。
ルーチェならぬ、『マーク2・ロータリーターボ』なら、(エンジンだけに限れば)マニュアル化も比較的容易かもしれません。

読書の秋?食欲の秋?
秋の夜長は、妄想にふけるのでした。





長ぇ文章だな、冒頭の画像は何だ?


現実に戻ります。図らずも(!?)現状、6台持ちとなりましたが、さすがに金が無い・・・のも去ることながら、置く場所が無い・・・のです。

熟考はどうした!?

だから暴走って言ったじゃん!
とりあえず、つてを頼って、ありがたいことに3ヶ月確保できました。
ただ、その先はまだ未定です・・・


取捨選択、昨今ビジネスシーンでも叫ばれていますが・・・
苦渋の選択ですが、セリカを売却することにしました。
そもそも一人で分不相応にも複数台所有を続けるべきでない、その車も不幸になる・・・と言い訳します。
大好きな車に違いありません、幸せな思い出の車としたかったところですが・・・

ただ、ジャンク扱いで手放したくありません、せめて恥ずかしくない状態で、自らの足(走り)で送り出してやりたい・・・!


という訳で、新章
【セリカちゃんの嫁入り修行】
始めます~












https://youtu.be/ddwAp0nCoyk


・・・彼に渡す前に、車検通して乗ろうかな・・・?
Posted at 2021/10/04 13:06:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

今週の洗浄の狼

日曜日の朝の日課



にゃんず(いまだ野良ですが)の部屋掃除から始まります。








クッション、毛布(with電気毛布)やらを取り出し、抜け毛を拭き取ります。

最近入手したスポンジクリーナーが、とても便利です(ゴム手袋でもできるそうですね)。

2匹いるので、1週間でも毛まるけです。掃除のしがいがあります。
日干ししたら


元に戻すと・・・




くつろいでちょうだい~
夏までには、家に入れてやらなければ・・・


いくぜ、返す刀で!


今日の俺は、洗浄の狼と化する・・・

どうだい先生、スッキリしたかい?


私が洗車→神様、雨乞いと認識
「あ、もしもし神様?ただの洗車ですって、気を遣いすぎですって~」
神「なーんだ、もっと早く言ってよねー」
雨雲退散!

「あ、でも~、涙の雨が降りまして・・・」
神「排気量も累進課税だねー」
2台合わせて92歳、100歳越えたら当然表彰だよね!?

「あ、でも~、例の作業、完成しまして~、こちらは感涙です」
神「みんカラとやらの?編集が間に合ってないんだねー」






「ようやくスタッドレス交換できまして~」
神「仰々しいホイールだねー」
ボルクのフィンなので、意外とリーズナブルです。
それでも最近は高くなってきているけど・・・



愛しく流しました。

どっか出掛けたいね!
マンボウ!
ケッ
Posted at 2021/05/09 22:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月13日 イイね!

YOASOBI<YOZAKURA<YONAKISOBA



カローラが再び動くようになりました(動かないようにしたのは私です)。
仕事の都合上、今週は月曜日も休みでしたので・・・
走り込みましょう!
ECUのログも録りましょう。

とはいえ、せっかく走り込むなら、多少の目的を持てばモチベーションも上がるというもの。
眠気も吹き飛ぶというもの。


向かうは・・・岐阜県郡上市明宝!?
名物と言えば明宝ハムですが、無念、深夜だからハムは買えませ・・・いや、わ分かってますよ~




たまには記念撮影をば。




道の駅・明宝にて、状態チェック(それ以前にもチェックしましたが)。
目視と嗅覚の限り、燃料の漏れは感じられない、よし!
クーラント臭いけど・・・

どうもヒーターコックを全閉(つまりCOOL側)にすると、みるみる水温が上がっていく・・・
ラジエーターの容量が小さいとか、そんな様子ではなく(そもそも外気温一桁)、どこか水の周り道が正しくないのかな・・・?
夏までに何とかしなきゃ・・・(´Д`|||)

ここからもう一足伸ばして、目指すは


(明宝観光協会HPより拝借)
國田家の芝桜を求めて!
元々は、國田おばあちゃん(平成14年逝去)がコツコツと育てられた、なんと個人の花畑です(現在は『國田家の芝桜を愛する会』が管理されているそうです)。

この地方の『桜』はさすがに終わりましたが(薄墨桜はまだかいな?)、『“芝”桜』なら、まだイケるかいな?
せっかくだ、夜桜と洒落込もうぜ!









遅かったか・・・



いやいや、君に会いに来たんだよ。


人間界は今や、『ソーシャルディスタンス』なんて死語になりつつあるよ、君たちは律儀だね・・・


そこ、密ですぞ!(´∇`)


白もあるでよ!



岩清水の貯め池(桶?)は、どこまでも透き通っており、この不浄の輩も浄化されていきます。

もはや街中では見られないほどの星々が、俺の帰り道を照「お帰りはあちらです」

らしてくれます。


こちらこそ!
来年こそ、コビッド撃退じゃ!

片道約3時間(ケチンボが、高速を使いました)の、これも今や奇跡(鬼籍?)の弾丸ツアー決行でした。
※会った人:コンビニの店員さん・・・1人

小腹が空いたな。
牛丼ならあるけど、ちと重いな・・・



YONAKISOBAは魔性の味❤️
もはやYOAKESOBAだけど・・・
それもTANUKISOBAだけど・・・


※本日の予定
・爆睡
・ログ解析
・爆睡
・ヤフオク発送
・爆睡
Posted at 2021/05/10 08:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月03日 イイね!

(名古屋よりは)北の国から 帰郷

巨星墜つ、お悔やみ申し上げます・・・



岐阜県某所の秘密基地より帰還せし我が師。
先日のドタバタを経て、充電復活したバッテリーに戻します。


配線が酷い・・・いいかげん整理しなくては。
なお、奥の茶色いのは、錆ではなく乾燥したノックスドールです(多少は錆もありますが)。




反対側も酷い・・・
いかにノックスドールで誤魔化しているか。



実はこの車両、前オーナーさんが左前をぶつけているのです(徐行ですが)。
だいたいは直してあるのですが、そろそろ整形しなくては・・・







鼻血は垂らしているし、穴は開いているし・・・
雨の日にトランク内が水浸しになるのは、この穴が原因だと判明したのは、昨年冬眠する直前でした。
この後、シーラーで塞ぎました、明日の雨で確認します。



この車に乗っていると、ABや黄帽よりもバイクパーツ屋の方に通います(洗車用具やメンテナンス用品は、主にネットかホームセンターで購入する私です)。


じいちゃん、差し入れ買ってきたよ!
クランクロックからのオーバーホール後、初の(人生二度目の)ゾイル投入です。
もう一つは・・・当初ワコーズのプレミアムパワーを購入しようとレジに持っていくと・・・
「あ、2ストでしたら、こちらもオススメですよ!」
『2スト専用』にときめき、こちらにしてみました。
あの勇名高きリキ・モリ、初体験します。


ところで、ゾイルはなんと運良く10%オフ!
ネットより安いじゃん・・・!?
ナイスだぜ、レーシングワールド!


2ストオイルとゾイル、ほぼ1:1。
濃い口から始めましょう。


さて、(私的に)新製品ですが、使用方法が
『ガソリン5リットルに対し25ml(1ショット)・・・』
ワンショット?


この上ボトルのようです。




面白い容器です。
下ボトルから上ボトルにストローが通してあり、下ボトルを押し込むと上ボトルに溜まる構造です。
ナイスアイデア!
え~、5リットルに上ボトル一杯か、Rー2なら25リッタータンクだから・・・

握力鍛えなきゃ・・・


ガソリン価格が下がらないので、もうしばらく給油は様子見かな・・・
しかし、ゾイル投入した以上、走り込まなきゃ・・・というジレンマ。

また報告します~
Posted at 2021/04/03 23:58:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月31日 イイね!

我が師を囲む会(兼、業務連絡~、業務連絡~)



無事帰宅(3日前ですが)した我が師。
住宅街の駐車場が、よく似合います。
博物館に押し込むのはまだ早い、現役実働機だと思います。


やや、気づけばオイルがこんなに・・・

またゾイルでもご馳走いたしましょう。


これ、何?
マフラーです。熱害防止とて、バンテージを巻いてますが、ほとんど剥き出しのため、雨が降れば濡れ雑巾と化します。
マフラーは鉄、このバンテージを剥がしたら・・・ブルブル…
こうなったら・・・!?

ここからは、業務連絡~、業務連絡~。






なが~ンさーん、こんなので良かったでしょうか。
上側が、45ミリ弱くらい、下側が35ミリ弱くらいでしょうか。






お目汚し・・・
アクセルペダルを踏むときは、タイヤハウス側面に、靴の右側面を沿わせるようにしています。
『足の位置に困ったら、右側に沿わせておけば、誤ってブレーキに触れる事はない』
的な発想です。
そのうちカバーが痛んできそうですが・・・アーマオール的なワックスでも塗っておこうかな?
※運転中の履き物ではありません。





わーい、バッテリーが蘇った(深放電のため、ダメージはあるでしょうが)!
充電器が三日三晩、看病してくれました。
遅すぎる?仕事が丁寧?
スローライフに、急速充電は必要無いのさ。
Posted at 2021/04/01 06:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Unique Autoparts Store AC ベント出口グリルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:36:54
IRIS / アイリスオーヤマ リンサークリーナー RNS‐300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:35:45
キャブレター分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 07:06:19

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation