• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTのブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

嫁に行く日が来なけりゃいいと

ザ・車野郎の私が、恐らく最初で最後の車と何の関係もない内容です。

昨日、無事、子猫を里親に引き渡しました。


先日の上高地クエスト後の6月5日、子猫を拾いました。
うちの庭(屋根の下)に置いてあった、部品入りの段ボール箱に、兄弟?姉妹?2匹の子猫が入っていました。
その箱に入っている部品に用があったので・・・
他に箱を用意して、そちらに子猫を移しました。
・・・今思えば、これが岐路になったのでしょうか。
その後、親は迎えに来ませんでした。
人の手に触れたので、育児を放棄したのかもしれません・・・?
寂しいのか、空腹なのか、片方は鳴き続けています。
もう片方は、随分控え目でした。

仕方ないので翌日から、猫用ミルクを与えました。
人肌程度に温めて、哺乳瓶に入れて与えますが、よく鳴く方は食い付くように飲みました。
控え目な方は、哺乳瓶には見向きもせず、皿に注いだ物をチロチロ嘗めるだけです。

また、6月とはいえ、朝晩随分冷え込んだため、以前ハムスターを飼っていたときに購入した、手のひらサイズの電気ヒーターにタオルを巻き、巣箱に入れておきました。
よく鳴く方が、ほぼその上を独占、控え目な方は、箱の奥で震えていました。

3日後、
よく鳴く方が、死んでいました。
栄養失調か、ミルクが腹ではない方向に入ったのか、ヒーターによる低温やけどか、脱水症状か・・・よくわかりません。
全く主張しなかった控え目な方が、そのときばかりは必死に鳴いていたのが、今も浮かびます。
慌てて生き残った方を、病院に連れていき診察を受けると、結果は『問題なし』。
ほっとひと安心・・・




保護なしでは危ないと判断、部屋飼いを始めました。
私自身は飼う気満々でしたが、家族全員一致とはいかなかったので、あくまで保護、里親を探すことにしました。
見つからなければ、なし崩し的に飼ってやろうという企てで。

大きめの衣料ケースにタオルを敷いて、巣箱とトイレ(砂入り)を用意して、住み家としましたが、子猫とはいえこの狭さはあまりに不憫、反対者の外出中だけケースの外に出していました。



子猫・ミーツ・キャブ

病院の見立てでは、5月下旬生まれ、メスとのこと(三毛猫は、まずメスなんだそうです)。
「お名前は?」
などと訊かれ、保護するだけと思っていたので、名前なんて要る?
・・・

『せな』と名付けました、お恥ずかしながら。
アイルトン?
いえ、今川です。
ふと、大河ドラマを思いつきまして・・・
どちらも天寿を全うしていませんが・・・







「もー、布団くらい片付けて・・・あれ?」

後輩(同志)が、懸命に探してくれて、「ぜひ」と言ってくれる方が見つかりました。

見つかってしまいました。
・・・は、あまりに失礼か。

準備をするので、少々時間が欲しいとのことで・・・嫁ぎ先が決まっての1週間を送りました。



「あ、現れたな、目薬注し魔神!」


「あ゛~~~~~~・・・肩痛い」
幼女にしてこの貫禄。
仕事上がりのベテランOLか。

ひょろひょろの身体でヨチヨチ歩きから、僅か3週間で、獲物を狙うような動き(遊び)をするまでになりました。



「今日どこ行くの~?」

「ミルクまだ~?」

里親さんは、大事にしてくれそうな方でした。
「家族全員で飼いたいと思っています」
安心しました。

病院での診察結果や今後のこと、食事、クセ、トイレなど一通り説明、飼育歴もあるとのことなので、多くを語る必要もないでしょう。
あとはカルカンのホームページ熟読でOK。


この3週間、車いじりもオ◯ニーもできず。
金はかかるわ、付きっきりだわ、朝早く起きなければならないわ、ほっとけない生き物ってのは、大変ですね。
しかし、この3週間で、10年くらい過ぎたような経験を得ました。
もう20年前に、こんな経験をしたかった。もう少しマシな人間になれていただろうに。



せなちゃん、大いに甘えさせてもらいなさい、みんな喜ぶよ。
ともあれ達者でな。


サアー、来週から改めて、車いじりに激しく没頭だ!



梅雨って!>(ノ-_-)ノ~┻━┻
Posted at 2017/06/26 01:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月02日 イイね!

女心と山の空

人生、思い立ったが吉日。
奇跡の三連休を手にいれたので、Rー2冬眠・・・じゃなかった、夏眠前に思い出遠征すべし!

出不精男の旅はノープラン、なぜか上高地を目指しました。
岐阜からオール下道!
せせらぎ街道辺りから、3速↔4速の忙しいこと!
この車、3.5速が欲しいよな~
これはこれで楽しいけど。

ここが上高地かぁー(厳密には、上高地手前の駐車場です。上高地はマイカー乗り入れ禁止のため、ここから専用バスで現地に入れます)。
平日のため、客もまばら。コレコレ!
あちこちから聞こえる中国語。
あんたら、シブいチョイスをするな。

・・・おかしいな、『性格は湿っぽいのに晴れ男』の私が来たのに、空が青くないぞ?


寒風吹きすさぶ上高地。
下界とは15度くらいの温度差がある、とのこと。
「半袖でも、2枚着ればちょうどいいだろう!」

寒風
吹きすさんでいました・・・


現地到着。
誤:青空に突き刺さる峰々
正:雨雲に呑み込まれる峰々


これはこれで、味があると考えよう。


鬱蒼とした森。
『鬱蒼』って、あまり良い意味ではないのかな?

・・・!だからマイナスイオンっていうのか!

あ、寒さで頭に血が来てないだけです。

途中途中、修学旅行か何か(修学旅行だとしたら、随分シブイ所選んだな)の中学生達と遭遇。
2本しかない板橋だと気まずい・・・ながら「こんにちはー」と挨拶される。
最近の子供たちは、実にしっかりしてますな。
我々の頃なら「てめ、どこ中だぁ?」などと・・・

言ってないですって。
頭に血が来てないだけですって。

「県外でも圏内」と言っていたてっくんは、現場監督で頑張っています。
私事でした。

おぉー、これが霊現あらたかな明神池ですか。
霞みがかったその風景、画像にも納められました。

気をつけろ、それは雨ではない。
雹だ!!
パラパラいってますぜ!?

巫女さんが、憐れみの(怪訝な)目で私を見る。そんな目で見るなァァァ!
オマエモ蝋人形ニシテヤロウカ

ここは私には居づらい・・・
出雲大社とかも、ヒリヒリしたもんな~


明神のロッジ?には、この季節でも『おしるこ』がメニューにありました。
なるほど。


川面を鴨が華麗にドリフト中でした。
1羽特訓中なのでしょう。
平日ならではの光景ですね。


帰りのバスに逃げ込む。
いやー、体が冷えると眠くなるってのは、本当ですね。
気づいたときには、元の駐車場に。


晴れ男の面目躍如、新緑が美しい!
道も乾いて、帰り道が楽しみです。

なんとなく、後ろの木(白樺?)とよく合っていたので1枚。
お互い、程よくヤレた感じで(木はまだ若いかな?)。

この後は下りばっかり。
2ストだと、逆に心配ですが・・・

プチインプレッション。
この足、オンザレール!
ある切れ角から急に戻り始める、街乗りにおいては微妙な味付けのスタビも、癖を掴めば凄い接地感を提供してくれます。
フロントに荷重を掛ければ強オーバーステアなので、緩やかなカーブなら、アクセル抜くぐらいでちょうどいい。
幅広タイヤと、若干の出力向上で(あと、ブレーキ強化か)、下り最速になれそう。

ね、農道レーシングさん!?
Posted at 2017/06/03 10:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

メーカー不明 汎用ガラスランチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:44:47
INOUE KOGYO / 井上工業 ポリ蛇口 40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:53:42
箱根の風と干物の匂い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:11

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation