• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTのブログ一覧

2025年04月21日 イイね!

私の好みだけミーティング2025

2025年も夏の気配が見えてきた4月20日、この日は主戦場の『整備手帳』を離れて、久しぶりのブログネタを求め、今年もJMTM(じゃすと、まい、なんとか)に行く運びになりました。


え?22日?
まだ2日しか経ってませんよ、新鮮、新鮮〜


イベントへは正装で・・・とは言え、今回はギャラリーであって参戦ではないので、こちらで向かいます。
真っ当に走るのを確認した後、お蔵入りで埃を被っていたので、ざっと流します。
カローラより、ずっと水弾きかいい・・・


・・・結局、税金も支払わなければならないのか・・・
秘密にし続けるのって、難しい・・・


快適走行(1回信号待ちでブルったけど)、ま〜、エアコンが寒い。
今年の夏は、こちらで通勤しようかな?

一般開場は、確か9時〜なのですが、いろいろと遅れた(主に寝坊)結果、10時半くらいに到着、会場近くの駐車場は既に満車にて、少々奥の方の駐車場に陣取ります。




の駐車場が、濃い〜濃い。


決めて来られましたな!


そこからひとつ下の駐車場へ。
エゲツナイヒーローが鎮座しています。
本物・・・?


程よいヤレ具合、伝説の車といえど、ちゃんと使い込んでいるのでしょう、アッパレ!


その対面には、フェアレディ・・・ならぬ、ホンダのZ。
『水中メガネ』とは、言い得て妙なり。






今回は、三菱勢の旗色が良い!
こんな純正ブリフェン、もう出ないだろうな〜

GRヤリス?
うん・・・
そうなんだけど・・・


こちらも今やレストア対象、『ワンダー』シビック。
それこそこの車なんて、非改造車率の低さは、ドラゴンズのチーム打率以下だと思いますが、こちらはオリジナル度高し。
ホイールも、分かってるぅ!


質実剛健のスポーツセダン、トヨタよ、なぜコロナを切った!?


『ミドルセダン』も、もはや死語でしょうか・・・


遠路はるばる?シングルナンバーも到来。
このサイズで、2リッター積んでるんだもんなぁ・・・
やってたじゃないか、日産!


最近は、働く車も評価が高い!
日本自動車博物館・初代館長『前田彰三』氏の先見の明よ・・・!
https://www.motorcar-museum.jp/about/


ちょっとヤレてるくらいが、シャレているというもの。
ホイールの錆も、嫌味でなく、よくお似合いで。


ギリギリ(いや、オーバー?)サイズで、パンプアップ!
ラジコンにこんなのがあったような?


バン、ワゴンも多数、とても濃い駐車場でした。


そして、会場隣の駐車場に来ました。

ホラ!三菱頑張ってるぞ!


小技(アイテム)が利いてるぜ!


極上JETだじぇーっと。

・・・ふと我に返り、あまり勢いをつけられませんでした。


コレまた働く車、あったあった、こんな車!


無ぇーよ!
働けねぇよ!
怖くてフル積載できないよ・・・




♪フローリアン
  あにーじゅぁらーぶ
   おまーえの熱いはーあーとーでー

と、何故か歌ってしまうのですが、それこそ日産にグロリアがあるのに、そちらでは出てこないのです。
そういうの、ありませんか?

ない、ですよね。


そしてそして、険しい道を掻き分け辿り着きました、JMTM会場・・・裏口?
ここまでの駐車場会場は、なかなかの迫力でしたぞ、ここではどんな出会いがあるんだい!?


♪フローリアン
  あいにーじドスぐふっ


フローリアンZZーRでした。


イスズかと思いきや、シボレーLUVでした(だそうです)。
イスズが供給側かな?


ちゃんと?左ハンドルです。


クラウンには、直6がよく似合います。


そして、クラウンクラスとなれば、定番のJZとなりましょう。
なんと綺麗な仕上がりか!


独立スロットルを探しまくっている私としては、刮目でした。
・・・が、2連なので、残念ながら我がカローラには、対象外でした。


このイベントではお馴染みの、KP組の皆さんです。








日産の同クラスエンジン『A型』に比べると、どうも地味(実用重視)なイメージがあるK型ですが、KE70で乗ったことがありますが、かなりトルクフルで、とにかく扱いやすいイメージが強くあります。

純正で1800ccまでありますからねぇ、やりだしたらハマりそうです。


こちらもK型かな?


否、コイツは速いやつだ・・・!


タコメーター付きです。
レビトレ移植でしょうか?
ダッシュパネルが気になって仕方がない今日この頃です。


アクの強い顔と、美人顔です。




ダッシュパネルが気になって仕方がない今日この頃です。




校章?






コレまた左ハンドル、イスズは古くから海外を意識していたのでしょうか。


ピニンファリーナも多数揃うイベントです。
手前2台は、ピックアップだと・・・?


悪そなヤツはだいたい友達?


このイベントの始まりは、VWビートル(あと310までのサニーもかな?)の同好会だったそうです。




手も入らない!




やはりワゴンが多い・・・
どうやら、貨物扱いにできるという強みが、維持のし易さに繋がるようです。




ダッシュパネルが気になって仕方がない今日この頃です。




ここからパフォーマンスカー部門?


3SFEは、もっと見直されるべきだ!




3SFEは、もっと見直されるべきだ!




3SFEは、もっと見直されるべきだ!
今やトヨタエンジンスワップの最右翼?


V8?またまた〜!


ホンマヤ…


ユーロR!?またまた〜!


ホンマヤ…


免許取り立ての若者曰く、
「いつか1GZ(旧センチュリーのV12)を載せるんです!」
楽しみにしているぞ!!

という、もう底値は通り越えた、鬼畜マーバンブラザーズでした。
・・・確かに4リッターや5リッター載せても、貨物扱いなら税金安いな、賢いな・・・



さて、ボチボチ帰宅とて、再度駐車場会場散策すると・・・




シングルナンバーの目玉がありました。



この車なら、参戦しても良かったかな〜
などと考えていると・・・




天罰を食らっていました(><)


倉庫に帰還、こちらもそろそろキレイな空気を吸わせてやらねば!

Todoリストがなかなか解消されない、今年はどこまで解決できるかな・・・?
Posted at 2025/04/22 20:00:41 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TE27助手席座面張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 08:57:35
孫市屋 ゴースト点灯 防止用【抵抗】 LED うっすら点灯 微点灯 幽霊点灯 防止 レジスター 抵抗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 08:12:32
トラスコ中山 ステンレス ボンデッドワッシャー B20-0010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 06:53:08

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation