• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTのブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

会いに来たぜ、R・・・あ、明けましておめでとう



春を待ちわびて・・・やって来ましたぞ、先生!
春眠暁をおぼ起きろー!


重いコート脱いで、出掛けませんか?
出掛けますよ?覚悟してください?




とはいえ、約半年もバッテリー繋ぎっぱなしだったから(普通は外すのですが、電子錆止めを稼働させたかったので)、当然暁を覚えず。
その電子錆止めすら、消えています(ある電圧より下がるとオフになります)。


まま、一杯いっとこ。


電子錆止めも復活・・・1つ点いてないけど?


キーレスも無事作動。
もー良いかな?


時はあの(バッテリーが上がった)日から、止まったままさ・・・


平成生まれには分からない、チョークを引いたら・・・


セル、オン!
グゥ・・・グゥ・・・グゥ・・・

まだ足りんか・・・



グゥグゥグゥグゥグゥトトドドトトトト・・・
よしよし。


アアーー、クンカこれこれ!クンカクンカ
濃い~のが好き♥️


室内の吸湿材も、大変良い仕事をされました。


今回、とりあえずバッテリーは上がっているだろうと、家車でプチ整備(主にバッテリージャンプ)のために来ました。
深夜1時、無事かかるのを確認したら、一旦帰宅します。
コレで良いかな?
・・・ムムム、チョークを全戻ししてアイドリングが落ちると、灯りがかなり不安定に!?
こりゃあ、バッテリー完全に死んだか・・・




そんなこともあろうかと、持ってきてますよ!
手のひらサイズのドライバッテリーです。
でも、こんなのでもガゼールのエンジンはかけました。
端子がD端子にしてしまったので(BかDか、選択できます)、ターミナルを換えなきゃなりませんが。


とりあえず、家で充電です。


欠点は、小さすぎて抑えが利かない・・・
とりあえず、タオルガードだ!
では、セルオン!
カカカカカカカ
おいー!!少し前に充電したのに、もうそれか!?
参ったな、アシストバッテリー、無いかな・・・?


あった。

何でもいい、無いよりはいい、引っこ抜け~

このバッテリーとドライバッテリーを繋いで回すと・・・
グゥ・・・グゥ・・・グゥ・・・
まだ足りんか!?


出張発電所、地道に頑張ります・・・


その間、できることをやっとこ。
主に掃除と片付けですが・・・


・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
もうエエかね・・・?
グゥグゥグゥグゥトトドドトトトト・・・
よし、何とかなりそうだ!?


もう少しだけ発電しておこう。

いや、発電ですよ?
信号に捕まっても、アイドリングが1000回転を下回らない程度にチョークを引っ張っておきます。
走り出したら時は深夜、渋滞とは無縁です。定速(定回転)走行で、充電しま・・・
思わず踏んじゃう♥️
何でしょうね、この車のニヤケ率の高さってのは。


無事基地に帰還しました。
電圧も安定、これなら次もセルは回るでしょう!
回らなかったら・・・ギヤをリバースに入れて、左足はクラッチを切りながら、ドアを少し開けて、右足は地面を蹴りながら・・・

前進より、後退がやり易いですよ。


あ、ランプが全部点いた。

・・・いや、多分電圧不足ではなく、接触不良だと思いますが・・・


念のため、ターミナルは外しておきます。

今日はこの後帰宅、一眠りして、公共交通機関で再訪します。

・・・実は、自宅近くに駐車場の空きが出て、借りれたんです。

これでまた、改造に勤しめる?
い、いや、Rー2と共に居たいのですよ。


さあ、今日の体力は持つのか!?
Posted at 2021/03/29 03:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

今週のいつも通り

去年の今頃は、毎週日曜日になるとカローラ復活祭のため、県外の基地まで遠征していたのですが・・・
その反動か、コビッド禍の影響か、な~んもヤル気が起きなくなってしまいました。

そんな中、その引きこもりを引きずり出してくださる


ネコ様たち。おくつろぎいただけているようで、何よりでございます。


夕食もすっかり召し上がり、何よりでございます。




朝食を召し上がってる間に










家事が新たな日課となりました。


仕上げに居間(夕食後、よく2匹並んで座ってます、お気に入りのようです)の清掃をして


サンドラ(サンデードラゴンズ、地元の番組です。平田、頑張れよ、まだ老け込む歳じゃないぞ!岡林くん使って欲しいけど)見て












やっと車いじり(部品製作)を始めるのでした。
次の休みはまだか!
このペースでは、時間がかかりそうです・・・
Posted at 2021/02/15 00:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月06日 イイね!

業務連絡~業務連絡~、中2の夏休み様御中













ボルトはM10です。
やや、オーバーサイズです(多分、8ミリ外径がちょうどです)。



M6ワッシャーとともに。
Posted at 2021/02/06 21:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

今週の図画工作

※この長文ブログは、車分5%未満です。


https://minkara.carview.co.jp/userid/1730424/blog/39995040/
以来の、ほぼ車の無い内容です。

去年の10月、カローラの公認路上復帰を果たした後、どことなく燃え尽きたような心境になっていました。

作業基地(片道1時間半)までも、ほとんど行くことがなくなり、(本来、やるべき課題があるのに)できた時間で自宅の掃除や整理をしていると・・・

2匹の野良猫がよく庭にたむろしているのを見るようになりました。
私の家周辺では、数匹の野良猫を見かけますが、一応屋根があるため、それなりに風雨はしのげるので、逗留場としてお眼鏡にかなったのでしょう。
歓迎しよう!




ひとまず、余っていた木枠(パレット)に段ボール箱を設置加工、安いクッションやら、1500円弱で売っていた(温度調整付き!)電気毛布を、余っていた毛布やタオルでくるんで入れて待っていると・・・
ホイホイ、我が策に落ちたな!

よく見ると黒猫の方は、見覚えのある仔でした。
以前保護した仔を里子に出した後、一時我が家を根城にしていた仔です。
まだ1歳にもなってなさそうな子猫でしたが、場所取り争いに負けたのか、いつしか見なくなりました。

さらに後日、「あそこの家の息子は、以前子猫を保護したらしい。猫好きでは」
と、我が家にTNR活動(捕まえて、避妊、去勢手術をして、元の場所に解放する)のお願いが来たようで(私は直接受けていませんが)、庭に罠を仕掛けていました。


カシャン!
・・・
「・・・ナァ~・・・ナァ~~・・・」
2階で寝ていると、あまりにも切ない声で鳴いているので、庭に見に行くと、そのいつぞやの黒猫でした。
「おお、久しぶりだな、元気にしてたか?」
不憫に思い、解放してやると(これでは意味がないのですが、よく見ると既にサクラ猫になっていたので・・・って、こんな幼猫、手術していいの?)、こちらを一瞥して、しばらく目が合うと、一目散に逃げていきました。
「ありがと、助かったニャ」だったのか、「この怨み、晴らさでおくべきかニャ」だったのか・・・

さらにさらに後日、存在も忘れかけた頃、再び現れました。
少し大きくなっていましたが、左目はあの頃の面影を残す青碧、右目は・・・
ケンカでやられたか、病気で患ったか、腐乱し、まるでマンガのように小バエが飛んでいました。

それはそれは、痛々しい姿でした。
「あの時、保護してやるべきだったかな・・・」


ソイツが、相方を連れて来ていたのでした。
相方も手術済みのようですが右耳が、黒は左耳がサクラになっていますので、雄雌のツガイのようです。
もしくは、用心棒?


お叱りあるでしょうが、晩飯は提供することにしました。
黒の警戒心の強いこと。
冷え込みの強い日の1コマですが、玄関まで招こうとしたのですが、ここまででした。
一方、用心棒殿の図太さは・・・
おねだり上手で遠慮なし。
どうやらタフネゴシエーターのようです。
「撫でて~、揉んで~」
要求に応えると、もう腹まで見せる始末。
元飼い猫かな?

仕事から帰ると、トテトテトテ
「お帰り~(ご飯ご飯)」
と駆けてくるので、今度は私が罠に落ちていきます。















作業台、リフォームしました。
作りが雑なのは、私の実力です。


不安な目線?
否、ソーシャルディスタンスをよく理解しているのでしょう。
社会派ですね。





クッションやら布団やらを、できるだけ清掃し再セット、いかがかな・・・?







もちろん家飼いがベストなのでしょう。
ただ現状、とても2匹をくつろがせられるスペースが無い狭い(そして無駄に物が多い)我が家・・・

ならもう、庭を部屋にしてしまえ!
目指せ屋外ワンダーランド!
夏までには、部屋片付けるから・・・
Posted at 2021/01/31 23:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月05日 イイね!

2021コト始め

『コト』にすると、何やら如何わしい感じがしますね(意見には個人差があります)♥️

新年、(いろいろご事情はおありでしょうが)おめでとうございます。
旧年は、広くイジッていただき、まことにありがとうございました。
本年もどうぞ、よろしくお付き合いください。
2021年初投稿、内容は明らかに『整備手帳』ですが、ご挨拶も兼ねてブログ投稿にしました。


この年末年始は、若干の体調不良にてほぼ寝正月となりました。
・・・いや、毎年の事なんですけどね。

連休突入前は「あれやろう、これもやろう」と皮算用するのですが、ほとんど撃沈でした。

ようやく重い腰(と、寝過ぎで硬直した背中)を上げて取り組んだのが・・・
『ドラレコ取り付け』



の前に、今回ETCも付けますので(以前付けていたものを変更)、とりあえずアンテナを通しておきます。
こちらは運転席側から。


配線は、なるべく隠します。


今回導入するドラレコは、ミラー一体型をチョイスしました。
ミラーのカメラと、コントロールユニットが別体だと思っていたら・・・
全てミラー一体だったんですね、配線が渋滞しそうです・・・





狭い内張り(フロント窓枠裏)を通すので、配線の順番とレイアウトを考慮しながら押し込みます。


固定が輪ゴム?なのが、やや心配です・・・


GPSも付いています。
何処に付けようか・・・
あ・・・ダッシュボードに亀裂があったな・・・


貼り付け決定(剥がすとき、痛い目に遭いそうなヤツ)。


完全な中央ではありませんが、まあ・・・良いよね・・・?


今日は時間切れ。
バックカメラをナンバー上辺りに着けるか、リアウインドウ上に着けるか・・・
思案中です。


今年は、車も人生も、どうなることやら・・・
Posted at 2021/01/05 23:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Unique Autoparts Store AC ベント出口グリルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:36:54
IRIS / アイリスオーヤマ リンサークリーナー RNS‐300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:35:45
キャブレター分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 07:06:19

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation