• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

内燃機の夜明・・・え!無いの!?

カーフェスタ諏訪湖に行って参りました。

諏訪湖の夜景も美しい・・・
イベント開催は4日でしたが、前日3日に長野入り、盟友(大先輩)にして、おかげさまでみん友でもある、農道レーシングさんのお宅に泊めていただきました。
道中、デスビ内部のマグネットピックアップの土台が緩み、点火不良になるトラブルがありましたが、急ぎ修理(固定ボルトを締めただけですが)、どうにか無事たどり着きました。


こちらの地元の同志達とも、農道レーシングさんの同志達とも合流、会場に乗り込みました。


「各地で同時にミーティングが開催されているので、今年は厳しいかな・・・」
と聞いていたのですが、なんのなんの大盛況、去年よりも、更に個性豊かになっていました。


エゲツナイのが入ってきましたよ(こちらも同志、現在リア充中)。








ボンネット外し組です。
サニーの方は、オセロの原理で外されました。
ちなみに、手前のハイエースから、1U、3U、F20、3SGです。
4台総合排気量12300cc・・・




それはそれは可愛らしい、美しい前期キャロルです。
ドアが1/2スケール。
プチガリバー旅行記です。










面白外国勢(他にも多数ありました)。
初代ゴルフ!しかもチビテール!
ヤラレマシタ・・・

ここのイベント、実は会場が元・工場なのですが、同時に『あぶない刑事』の劇場版で使われたロケ地なのです(トロイさん辺りが食いつくかな?)。
即ち、F31レパードの聖地と言える、そしてその通りに多数のレパードが集っているのですが(R30やR32も多いのですが、刑事ドラマ絡み?)、そちらはその方々がご報告なされているでしょう、そちらをご覧ください(勿論好きな車ですが、語れるほど詳しくありません)。




デザインテーマは鉄格子?

1年ほど前に、倉庫に眠っていた物を発掘したそうです。
ツヤあり7000キロ!
エエ物を手に入れられましたな。



2名乗車かと思いきや・・・4名!?
足で踏ん張るしかないじゃん!

骨太ツインカムG180(だったかな?)、こういうデザインに作れないのかな、今のエンジンは・・・




特に決まりがなくて、小宇宙が2台も揃うとは・・・









実にボーダーレス。
今回は特に、『日本ラリーの成り上がり』を感じました。




くさいしがめさんホイホイ?





車か、バイクか、トライクかトゥクトゥクか・・・









このイベントの売りでもあるサブイベント、大型重機をプロのおっちゃん達とお子さんで操ろう!の図。
いかつい兄さん達も、子供相手に目尻が下がりっぱなし。
いいやつばっかり。みんなヒーローだぜ!

もう1つ、毎年恒例の農機具を始めとした、産業用内燃機の実演イベ・・・

あれ・・・?
無いだと・・・!?
燃料と焼けるオイルの匂いを味わえませんでした・・・(T T)

あ、その代わり警察がいました(し、車両公開の方ですよ・・・)。

今年はまた、随分降り幅が大きい内容でした。
ボソッ僭越ながら・・・私も貢献してますよ(初回マークⅡ、前回ガゼール、今回R-2)・・・

早くも来年の出場を夢見て・・・精進せねば!


また会おうぜ、諏訪湖!


欄外
R-2、中央道を疾れ!
心臓破りの内津峠、途中急勾配に失速するも、気迫の再加速!
登りきったときの感動たるや・・・!

ありがとう、いい~車です。
Posted at 2018/11/04 23:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月02日 イイね!

あした 私は 旅に出ます

さよならは~いつまでたっても~
とても言えそうに~ありません~

8時ちょうどの?R-2号で~

我が同志(先輩ですが)、農道レーシングさんにお誘いいただき、数年前から末席に加えていただいているイベントに、今年も参加します。
R-2で、いざ長野へ。


そのためにも!万難を廃します。


以前のブレーキオーバーホールの際、リアブレーキのシューが偏摩耗していたので、点検、調整します。


左:在庫(中古ですが)
右:偏摩耗シュー
偏摩耗・・・思ったより正常でした。
片側が上下に偏摩耗してはいますが、以前は直立度が変わるような減り方をしていました。
ちょっと空振り感・・・
まあ、せっかくなので、交換します。

さらに・・・


身を清めます。

準備万端、晴れてくれよぉ~!
いっそ、下道で行こうかな!?
左は木曽まで行く
な・か・せ・ん・ど・う!


業務連絡~、業務連絡~
農道レーシングさん






完成してますよ!
持参します。
Posted at 2018/11/02 18:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月26日 イイね!

吹き矢コレクション

アサシン御用達・・・でしょうか?



違う、ニードルジェットか!
シラジラシイ…
ZZR400純正キャブに使えるニードルジェットを探していたら・・・

それっぽいのがありました。
とはいえ、この部品の詳細は、どこにも記載がないので、合うのかどうか・・・
唯一記載されていた長さは、ほぼ同等だったので、思いきって注文してみました。



めでたい!!

こちら10本セットで、それぞれ太さが違う・・・というお触れですが、素人採寸では、3種類くらい被った・・・
ただし、ストレート部しか測定していないので、被った物同士でも、テーパー角度等が違うのかも??
ともあれ、高さ(段差)までも変えられるので、コリャ、奥が深いですぞ!

下がモリモリに・・・なるかな?
Posted at 2018/10/26 22:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月18日 イイね!

旧車四季報 秋号

すっかり秋めいてきましたね。
というか、夏が暑すぎたためか、連日曇りぎみなためか、早くも冬の便りが。

・・・バッテリーが、上がりました・・・


思いきって新品導入します。
この車にはオーバースペックですが、電気と点火は、強化して損はないので(オルタネーター強化は、要注意ですよ。+B配線の容量を越えたのか、焼き切れて・・・迫り来る恐怖を体験しました)、ボッシュのハイスペック(らしい)をチョイスしました。


汚いトランクルーム・・・(実際は、流しっぱなしのPORクリアー色。どこがクリアーじゃ)
この車のバッテリーは、密封式じゃないと危ないですよねぇ・・・
Posted at 2018/10/18 06:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

「はい吸ってー、もっと吸ってー、はい止・・・もっと吸ってー」「ゲフッ」



検証、やはり当たっています。
改善せねば・・・


とりあえず外しますが、今日は(実は、作業は前日の13日ですが)他の検証を。


流用したインマニに、負圧取り出しのニップルが付いています。
本来は上向きですが、キャブピッチ等の都合上、下向きになりました。


そりゃ、残留ガソリンもありますわな。


前々から気になっていました、こんなの入手してみました。
バキュームゲージです。
英国製だそうで、当然説明書は英語・・・
ま、読みませ~ん。


セット完了です。


アナログの血圧計のようです。


スロットル開度が小さい時に、どうもバラける感じなので、調べたかったのです。
シックネスゲージで、僅かにスロットルを開いてみます。


む!
けっこう開きがあるな・・・
同調とれてなかったかな・・・?


調整・・・
調せ・・・
回せぬ!
隙間!整備性を向上させる隙間が欲しい・・・

結局、インシュレーターから外すのでした・・・
エンジンかけながらの調整ができないじゃないか!

何か手を打たなければ・・・
Posted at 2018/10/14 23:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トラスコ中山 ステンレス ボンデッドワッシャー B20-0010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 06:53:08
メーカー不明 汎用ガラスランチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:44:47
INOUE KOGYO / 井上工業 ポリ蛇口 40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:53:42

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation