• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

ボンピン受け金具再取り付けの巻

ボンピン受け金具再取り付けの巻というわけで、近藤エンジニアリングさんにお願いしてエアロキャッチの受け金具の再取り付けに。
位置決めがかなり微妙なので、決まれば多分すぐだけど、私には無理でした。安易にOK出したのは失敗だったけど、あの場では受けざるをえなかったし。
Posted at 2024/09/23 15:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月13日 イイね!

とりあえず

店から返信来ました。
やっぱり車検不適合と判断したんだって。
中の金具を。

店の言い分はわかったけど、
言ってる事で不適合になるというのは全く理解できず。

安い車検で手間かけられないのは理解できるので、あの時点でのあの対応(受け金具外すか外さないかで車検やるかやめるか)
はまあいいんだけど、その後の問い合わせに、多分何も調べずに返事くれてるのよな。

僕が後から読んで引っ掛かった、自動車検査規程関係のデータ添付してドヤ顔文面で。

自動車整備振興会に車検不適合と言われたから、らしいんだけど、誰が言ったんや教えろや、とは思いました。この解釈だとボンピン全製品車検不適合じゃない?

全く納得いかないのでつけてもらったとこで受け金具付け直してから、陸運局に確認してもらいに持ち込むかなあ、とは思ってます。めんどくさ。23予定なので、つける前に行くかも。

安い店にややこしい車持って行ったのは悪かったかな。もういかないと思うので、相手言い負かしても別に意味もないけど、次回車検用にもうちょい調べて、結果はお客様サポートにでも出しとくか。

何でボンネットの中にある部品の突起で歩行者とかに過度の障害を与える事になるのか。
やっぱりボンネット開けて走るんすかねえ、そういう解釈なんやろか。

マフラーで言いがかりつけられて店変えたのに、別のとこにしたらそこでこれって、当たり引きすぎやろ…

多分向こうにはクレーマーだと思われてるんやろな。そんなつもりないのにね。

今の所愚痴垂れ流しなので、結論出るくらいまでに整理する予定です。

とりあえず、アニメキャラで宣伝してるとこには二度といかない事になりそうだなあ。
Posted at 2024/09/13 16:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月11日 イイね!

ボンピンの件その後

取り急ぎ、エアロキャッチ付けてもらったお店にメールで状況説明して、
ボンネット内の受け金具で車検非対応扱いになるのか確認してみました。

ボンネット内の部品が外部突起扱いになるわけないじゃん、
ボンネット開けて走るんですか?みたいなお返事が返ってきました(笑)

やっぱりちょっとおかしいな。
で、車検してもらったショップにも今問合せを入れています。
月曜夕方に入れたらどうも休みだったらしく、今日別の店舗から仮連絡が
来ていました。明日以降に何らかの連絡があると思います。

怒ってるとかそういうのではなくて、今回早くて対応もこの件以外は良かったので、
出来れば次回の車検もここでやりたいのですが、また同じことになるんなら
受け金具再取付してもまた外さなあかんしどうすんのよ、という所を
ハッキリさせたい感じ。
突起物対策で付けてる部品が突起物扱いって何よ、みたいな。
しかも外部にある本体じゃなくて、それ留める内部部品に文句言われるて。
どうせすぐ付け直せるんやろ、と思ったからあまり考えずにとりあえず外したけど、
あんなに難易度高いとは思いませんでした、というのも少しあります(笑)

明日には一旦答えは出ると思うけど。
しかし車検、インプレッサからこっち、機嫌よく通ったことの方が少ない気がするんですけど気のせいですかね・・・。

Posted at 2024/09/11 17:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2024年09月08日 イイね!

ボンピンの今後について

さて、昨日ブレーキパッドの交換したので、取り急ぎやるべき事は
これですべて終わった感はあるんですが、
問題はボンピンの受け金具の処遇なんだよな。

昨日自分で復帰させられるかやってみたんですが、元がどうついていたか
確認していない事で本当にこれでいいのかというのと、
どうも微調整がかなり必要な様子。

とりあえず、少し落ち着いたらショップに、今回の受け金具つけたままだと
車検に通らない、というのが本当なのか詰めたい。
ネットで調べてみてもよくわからない・・・。
疑わしきは、でとりあえず外された線も考えられると思っているので、
もし実は問題ない、とかだったら次回の車検は店変える事も視野に。
安い店だったので、マニュアル外れた所は弱い、というのもあるんだろうか。

まあ仕方ないので、暫くは純正の留め金具だけで凌ぐ感じ。
安全のためにつけたボンピンがなんの意味もなくなってて、
笑うしかないんですけども。
Posted at 2024/09/08 11:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2024年08月31日 イイね!

車検とりあえず完了

車検とりあえず完了結局、ボンピンの受け金具は取り外し。
さて今後どうしたものか。

あと、リアのブレーキパッドがお亡くなりらしく、次の土曜に交換することに。
とっても早い車検屋さんだったので、1時間20分で完了。
しかしパッド、ギリギリまで使ってたんやなあ。

インプの時は、毎回何か修理してたからか、車検は20万超えてた気もするんだけど、安くついたのかね?よくわからんけど。
とにかく、ブレーキパッドの交換が完了したら、昨年末から続いていた車関係の案件は一旦終了予定。長かったわ。









Posted at 2024/09/01 19:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation