• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2010年01月20日 イイね!

iPhone投稿テスト

iPhone投稿テスト写真がおくれないのがネックだったので。
さて、どうでしょ。
Posted at 2010/01/20 21:31:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貸し農園 | 日記
2010年01月16日 イイね!

下仁田っぽいねぎ収穫

下仁田っぽいねぎ収穫金曜の晩に車が帰ってきましたので、
土曜の午後から畑に行ってきました。

じゃがいもと、ネギと、コカブと、ブロッコリー収穫。
あ、白菜も試しに収穫。

一番栽培期間が長いのが、ネギ。
品種は下仁田ネギとのことですが、
大阪で作ってる時点で下仁田じゃないしなぁ。
なんと呼称すればいいのかわからんので、タイトルの感じに。

5月の頭に苗を購入してあちこちに植えつけてたのを、7月に植え直して
すこしずつ土寄せしてやっと収穫という、種から栽培なんかとてもしたくない
結構手間のかかる逸品でございますが、薬は全然まかずにすんだし、
水やりも殆どしてないしで、また植えてみてもいいかな程度。
9月頃からみるみる成長していったのがびっくりでした。
今回は4株しか残りませんでしたが、もともと20くらい植えてたので、
次回はちゃんと育ててみようかと思ってます。
思いのほか立派にできたのでびっくり。

じゃがいものキタアカリ、なんかびっくりするくらいでかいのができてるので
うわうわって感じ。
こぶし大のが結構できてて、植えるの少し遅かった割にはいい出来でした。
今回は初めてだったので、これからは連作障害からいかに上手いこと逃げるか
になってきたりしますが。

ホームセンターの園芸コーナーは、春じゃがの種芋とか、
春植えの種とかがたくさんあります。
早いもんですな。
Posted at 2010/01/16 22:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貸し農園 | モブログ
2009年11月09日 イイね!

グリーンマンティス

グリーンマンティス土曜日、畑に行ったら、ミニトマトにハラビロカマキリが産卵してました。
よく見ると、他にも何カ所か卵塊が。
朝鮮カマキリ?とコカマキリ、ハラビロカマキリが生息しているのは確認していましたが、まさかこんなところに産みつけるとは。撤収時に気を配ることがまた一つ増えました。
秋も深まって、ようやくバッタ類も減ってきました。変わりにカタツムリとかナメクジとかが増えてきましたが。

カマキリは益虫なので大切にしないとね。
Posted at 2009/11/09 21:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貸し農園 | モブログ
2009年11月02日 イイね!

秋トウモロコシ収穫

秋トウモロコシ収穫画像は明日辺りに貼る予定です。

土曜日に、トウモロコシ第一弾収穫しました。
月曜に寒波が来るとか言う予定をふまえて。

あと、ナメクジとかの猛攻にいい加減耐えかねたので。
何だかんだで、ハスモンヨトウとかアワノメイガとかが
良い感じに食い散らかしてくれてて、流石無農薬とか思いつつ。
来年は薬使おう。やっぱり無農薬には無理がありそう。
それはさておき、結局虫食いをのぞいたら、
大体鍋一杯くらいになりまして、湯がいて食べたのですが、
あ、これは旨いわ、と言う感想でした。

取って数時間というのもあったと思います。
秋トウモロコシが旨いのかどうかは、来年春にトウモロコシ作らないと解らないけど。
小学生の頃に作ったトウモロコシに比べて、最近のは随分背が低いのだなと思いました。
結局150㎝位にしかならなかった・・・。
昔作ったことがあったのと、買った方が早いだろうと思っていたことがあって、
わざわざ作る気にはならなかったのが正直なところですが、
気が変わった感じです。
残りが収穫できるかは、寒波次第と言うところですが、頑張って欲しいかな。
何週かに渡って種をまいたお陰か、少しずつずれて花が咲いてるのも
結果として良かったのかと思ってます。
しかし、この時期にまだ夏野菜が採れてるのも個人的には驚きです。

ニガウリはようやく撤収してタマネギを植え付けましたが。
品種はもみじ3号?とかいうやつ。
タマネギの品種なんか、先々週くらいまで知りませんでしたが。
色々あるらしいですよ。日持ちのする晩生種を選びました。100本買いましたが、
苗自体は126本あったご様子。全部根付くかは微妙ですが・・・。
Posted at 2009/11/02 05:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貸し農園 | 日記
2009年10月19日 イイね!

落花生と私

落花生と私久々のPC更新です。

実は3連休初日から、モデムが死んでました。
色々やってみたんですが、どうしてダメで、
水曜日にヤフーにメール連絡。
速攻返信が来て、土曜日に新品に交換となりました。
調べてみると、使い続けて4年が経過してました。
壊れても不思議ではないか・・・

しかし、モデムの突然死の前に、システム少しいじってたので、
原因究明に少し時間が・・・

結局、新品に差し替えたら普通に接続完了。
対応も良くて、少し感心しました。
しかし、今回のことで色々調べてて、ヤフーに切り替える前の
プロバイダがADSLサービスやってることを知ったので、
今ちょっと乗り換えを検討中。どうしよう。

はさておき、この土日でようやくサツマイモをほぼ収穫完了。
そして落花生もほとんど収穫。
品種は千葉半立。先週収穫して、半分くらい
食害で莢に穴あけられてたので、まだ葉は青々としてましたが、
収穫。犯人は、恐らくハサミムシ。

モデム騒ぎのお陰で、土曜日ずっと到着待っていたのですが、
結局来たのは夕方6時過ぎ。3時頃に諦めて畑へ。
芋と落花生収穫していたら、すっかり日が暮れたので、
日曜に持ち越しとなった訳なのですが・・・
結局疲れ果ててて寝過ごし、またも3時前畑に到着。
昨日の続きの収穫を何とか終わらせ、堆肥と有機石灰
すきこんで、山積みになっているサツマイモのツルとかを必死で埋め込み
ようやく9月10月に仕込む予定だった野菜を植え終わりました。
植える積もりの無かった白菜苗を10ばかり購入。少し時期としては遅いようなのですが、
最悪巻かなくても、春に菜の花食いたいので、問題なし。

夏野菜の残りは、あとミニトマトとシカクマメ、ササゲとニガウリ辺りか。
トウモロコシとサトイモもありますね。あらまだ結構あるな・・・。

さしあたり11月中くらいに植えなければならないエンドウ以外は、
あとは真冬になる前に春菊とかぼちぼち植えればいいかなという感じなので、
とりあえず一息という感じです。
ハクサイ、本当はもっと早くに植えたかったけど、虫がめんどくさくて
おそおそにしました。薬もドーム栽培もめんどくさくて・・・。

写真は先週とってきた落花生。10日以上干す必要があるみたい。
必然的に、未熟な実が沢山収穫できたので、茹で落花生にして
美味しく頂きました。美味しゅうございました。

突貫作業で本気で耕してきたので、体ががたがたです(笑)
文章がちょっと変なのはご容赦願いたく・・・
Posted at 2009/10/19 02:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貸し農園 | 日記

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation