• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

概算見積もりご連絡

夕方電話で連絡が来ました。

パワステ関係については、はっきりとした症状はないけど、
リビルド品なので、一応パワステポンプを再度交換する、という説明。
こっちはもう毎回信号で止まるたびに違和感感じてるレベルなんですが。
再現性がないのかな・・・。

加えて、ドアとリアフェンダーの修理費で40万掛かるとの説明。
ドアパネだけでも8万とか言われました。
最低限の修理でいいと説明したところ、20万から25万との説明。
その場では、修理を進める指示をしたのですが、
電話を切ってからよく考えてみたら、とりあえずちゃんと動いてくれたら
取り急ぎヒットの修理は冬ボ後でもいいんじゃない?
となってきまして。

そもそもクラッチ交換で25万弱、車検で17万弱掛かってるし、
ほかにも入り用はあるし。
無理して急いで修理する必要性ないんじゃないのかと思い出しまして。
明日、板金の方はいったんストップしてもらおうかな、みたいな。
まあ、修理はしないとかっこ悪いのでやるつもりではあるんですけど。
Posted at 2020/10/17 19:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2020年07月14日 イイね!

車検とかクラッチ交換とか

高速走るとエンジンの警告灯がつくのでDらーに持っていったら、
エアクリ横のセンサーが怪しいらしいので、めんどくさいし
とりあえず部品発注。センサー洗っても良さそうなんだけど、
まあいいやろ、みたいな。
社外品のエアクリ付けてるのが問題かも、とか今更のように言われたけど、
納車直後からこれなんだがどうなんやろ?

それより、クラッチ要交換と言われましてwww
やばい、2回目やwww

前に交換したとき何キロだったか、実は定かではなくて、
おそらく14万キロ位?だと思うんだけど。
あの時は、そこまでの精神的余裕はなかったwww
で、修理上がってからは、舞い上がってその辺記録するの忘れてたwww

今23万キロ位なので、9万キロ位か。最初上手く繋げなくて
半クラ失敗しまくってた割には持ったような・・・。
指摘を受けると何かクラッチが滑ってるような気になってくるもので、
(というか、前回がクラッチ破壊してるからちょっとびびってる)
慌ててショップに見積もりを取りました。
うひょ、クラッチだけで15万くらいなので、工賃が問題ですな。
とりあえず、相見積取って安い方でやろうとしてるんですが、
さてどうなりますかね。
クラッチ自体は、今つけてるEXEDYのFH02SDV予定です。
とたまにこうしてスペックメモしとくと、後で参考になるから
馬鹿にできない、というのを最近痛感してまして。
過去ログ漁ると忘れてた整備内容書いてあったりして結構役立つのよこれがwww

ま、これで修理代20万越え。車検が15万くらいで収まるといいんだがなあ。と淡い期待を寄せる・・・。
Posted at 2020/07/14 00:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2017年07月13日 イイね!

タイヤ交換するよー

MCガード スプライン ラグナットを買いました。

3セット目。
最初のは、ハブボルトが折れたときに足りなくなってスバルで2つめ購入。

こないだスタッドレスからサマータイヤに変えたときに、ナットが1つ紛失。
仕方ないので3セット目。

それとは別に、スタッドレス導入時に言われていた、タイヤ交換を
今週末決行します。

ずっとブリジストン履いてましたが、スタッドレスに続き、ヨコハマタイヤを。

ADVAN NEOVA AD08R予定です。

日曜に鳥取に行く予定なので、慣らしはその時にやる予定。
Posted at 2017/07/13 23:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年10月22日 イイね!

スタッドレス導入に当たり色々・・・

スタッドレス導入に当たり色々・・・

長年何とかしたいと思っていたスタッドレスをとうとう購入しました。

色々考えたのですが、アイスガード5プラスにしました。
さてどうなります事やら。

導入に当たり、ホイールが必要になったので色々考えた末、
CE-28Nを購入しました。
おかしい。最初は純正を安くオークションで購入する予定だったのに。
スタッドレスも、最初は中古を買うつもりだったのですが、
初めて使うものだし大事を取って新品を購入。
あ、ホイールは中古ね。盗まれたらダメージでかすぎるし。

考えた末、CE28Nに夏タイヤを履かせることにしました。
そこで、TPMSどうしよう・・・。と気づき、今付けてるのに受信機兼用できれば
ややこしくないかな、と問合せ。
で、一応予約したんだけど、結論として兼用できず、新たに1セット購入。
配線だけ兼用で、ホイール交換したら受信機も差し替えるという仕様に。
別の安いの導入してもよかった感じ。作業的にも、非効率な感じに。

とりあえずショップAに予約入れて朝に組み込み、
佐川急便に留めていたタイヤを引き取ってショップBに持込み、
組み込んだ後にまたショップAに持込みという・・・。
ショップBは、今回初めて持ち込んだタイヤ交換大阪さんってとこなんだけど、
思ったより行きやすいところで良かった。ただ、歩道のスロープをバックで作業場に
入れる必要があるみたいで、車高低いと死ねます。
昔の車高だったら危なかったと思われ。
今は限界まで車高上げているので問題はありませんでした。
作業自体は2時間。

とりあえず、スタッドレスにRPF1、S001にCE28Nという感じに。
CE28Nが、これまた嘘のように軽くて、RPF1もかなり軽かったんだけどそれ以上。
色もなかなかいい感じで、かなり満足度高し。

問題は、S001がもうすぐおなくなりそうと聞いたことくらいです。
またローテーション怠ったから偏摩耗著しい模様。
ま、いつものことではございます。
春に新タイヤ導入予定・・・
関連情報URL : http://tire-change.jp/
Posted at 2016/10/24 00:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年09月19日 イイね!

今頃リアのスピーカー交換w






先週、車検終わりました。引き取り後に前回修理したリア左ドアの鍵が手動でしか動かないことに気づきました。車検前に、ドアを開けて作業とかしていて、車検引き取り後に鍵がオートで開かないのに気付いたので、おそらく約一月、リアドアの鍵が開きっぱなしだったと思われます。まあ、セキュはかかってるので開けたら発砲するし、被害はなかったので良いのですが。
で、永らく放置していた、リコールのエアバック部品交換にディーラー、その後整備工場にドア見てもらいに。
ドアは、接続不良。接触不良でカプラちゃんと繋ぎ直したら直ったみたい。何やそれ…(°_°)

んで、リアドアのデッドニングやり直しに伴い、スピーカー変えることにしました。永らく純正入れてたんですが、音割れするので気になってはいたので。

先週やりかけたんですが、ドアキーに問題が出たので止まってたんですよね。

あと、純正がビス3点留めなのに、新規のスピーカーは4点留め。しかも市販のバッフルボードがないというので、オクで汎用のボード購入、本日施工。

自宅駐車場だと作業できないので、ホームセンターの駐車場で作業。工具やネジもなかったので、まず購入してから開始。

とりあえず、左リアドアの内張りを外し、仮止めしていたスピーカーを外し、バッフルボードに下穴を開け、ビス止め。ボードが約1センチ厚だったので、30ミリのステンビス購入。結論としては、25ミリあれば事足りた感じ。
その後、スピーカー用に下穴4つ開けて、スピーカー左は完了。
脱脂して、レジェトレックスを貼りまくり、右リアのスピーカーも変えて、約二時間半ほどで完了。

終わる頃ぱらつきだしたので、ギリギリセーフw
笑う位良くなりました。リアスピーカーは後部席用につける派なんですが、純正はやはりまずかったみたい。
もっと早く変えてれば良かったわ。

Posted at 2016/09/19 19:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation