• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2009年10月06日 イイね!

かにその後

かにその後私は食ってませんが。
やっぱり、肉が少なくて物足りないらしい。
川がになので寄生虫抹殺のため、生煮えは御法度。がんばって火を通しましたけど。
叩き潰して布巾で液状成分だけ揉みだし、汁にしたら絶品らしいけど、調理後の後かたづけ考えると、毎回二の足でございます。

やはり松葉か…

しかし、素晴らしく元気で、指挟まれたときは、本気で肉切られるかと思いました。
沢ガニくらいならどってことないんですが。
Posted at 2009/10/06 18:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2009年10月03日 イイね!

日本産上海がに?

日本産上海がに?みたいな。
和歌山で豊漁中のモクズガニ。

中指挟まれて、ちぎれるかと思いました。
Posted at 2009/10/03 17:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2009年09月05日 イイね!

なのにーなーぜー

なのにーなーぜーなにを思って
君は買うのか。かに食えないのに。

こんにちは。私です。
夏の電車旅最終。餘部方面にやってきてます。
春に行って気にいったのでまた来た…

竹野と城崎行きたいけど、間に合うか…
Posted at 2009/09/05 15:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2009年09月01日 イイね!

ラーメン付きガンプラ購入

ラーメン付きガンプラ購入確か月末発売と聞いてましたが、
さっき並べているところに遭遇。
保護してきました…
ま、写真は誰かがあげるだろう。

値段見ずに、どうせ300円ちょいかと思って無造作に持っていったら、倍近い値段で、泡吹いて倒れそうに。
一応動揺は見せずに支払い。

しかし、ついうれしくなって買ったものの、作るのかなあ…
Posted at 2009/09/01 03:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2009年08月06日 イイね!

菊壽堂行ってきた

菊壽堂行ってきた何か3日越しのブログアップなんですが
気にしてはいけないのですw

と言うわけで、老舗の和菓子屋さんであるところの、菊壽堂さんに
大福と「梅干し」を買いに行ってきた訳なのでした。

実は、7/31朝に淀屋橋に行く用事があり、
会社に戻るついでに、場所の確認あわよくば購入、とか考えていたのですが、
看板は出てないわ店の中見えないわ、たたずまいがこぢんまりな民家風で、
無言の圧力を醸し出しているわで、そのまま素通りしてw
午後から改めて電話で予約したりしたのでした。
一応仕事時間なので買えなかったのが真相ですが。

看板菓子らしい「梅干し」、翌日土曜日の引き取りは予約が一杯、
仕事的に月曜は取りに行けないこともあり、火曜日の昼休みに引き取る予約をしたのでした。
老舗の和菓子屋さんだからと、少しビビリつつ電話したのですが、気さくな対応で
おや?みたいな印象。

そして火曜日。
昼休みに自転車で軽く10分くらいの距離にあるお店へ。
それだけで、かなり汗ばむ。夏日・゚・(つД`)・゚・
店から少し北に行ったところにある、セブンイレブンで少し一休みw
予約していた時間2分遅れくらいでお店へ。
がらがらっと戸を開けると、いきなり左手が座敷で右手がショウウインドウ。
凄く狭い店内に、もう6人ばかりの女性客が。すげー。
奥にいらっしゃった店主?と思われる男性に声を掛け、
無事引き取って参りました。
大福3つと梅干し10個入り締めて3500円、だったかな。
横手に、作りかけの梅干しがたくさんあって、ああ、こうやって作るのか、
とか思ったり。

この気温の中で、長時間持ち歩くのははばかられたため、
急いで会社に戻り、夕方もそそくさと帰宅した訳なのでした。
帰宅後また出かけたんですけどw

それはともかく、味の感想。
まずは、大福がどう考えても早く食べないと味が落ちると思われたので、
速攻賞味。慌てすぎて写真とり忘れた位に大急ぎw

薄く柔らかな求肥の皮はあまりに儚い印象、そして、
水分ギリギリの少なさ、でも柔らかく甘さ控えめ、豆の味がする粒あん、
上品な甘さが口中に広がる、何とも言えない旨い大福でした。
値段見てこなかったので、はっきりとは解らないのですがw、
さすがは確か1個3百数十円也のお味、なのでございます。
甘みが弱めなので、夏場の常温保存だと、翌日は危険そう。
少なくとも味は落ちますね間違いなく。

そして、梅干し。
木の容器が、まずそのまま梅干しの風体で、
ひもを解いて蓋を開け、白い紙を開くと、塩をふく赤い物体。
によく似せた、砂糖をふく甘い何かがw

壺状の容器に詰め込む関係もあるからか、固めに仕上げられているので、
日持ちもしそうだと思いました。甘納豆的な硬さ。実際火曜の昼に購入して、
木曜の夜に普通に食べられました。味は多少落ちた気がしますが、
ばか舌なのであまり解らずw

砂糖をまぶしていることもあり、こちらは少し甘めなので、お茶と食べると
良い感じ。
他にも季節限定物なんかがあるようだし、また買いに行こうかな。

その前に、近所の最中屋とか攻めに行くべきかな、とも。
意外に近所にはいかないもので、行くべき名店がかなりあるのですよね。
かん袋のくるみ餅は、年に数回買いに行くのですが。

いずれにしても、日持ちしないので土産物には適さない物ばかり。
盆の手みやげ探しも兼ねていたつもりだったのですが、これは厳しいかなあ。
やっぱ、大阪土産はおこしとか、たこ焼き系バカ菓子しかないのか?・゚・(つД`)・゚・
Posted at 2009/08/06 22:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation