• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

丹波栗購入!

丹波栗購入!というわけで、銀寄三キロ購入。
地元では有名な某所で購入。

9時開店なので、7時半には現地に着いていました。
寝ないで行ったので、ここで1時間ほど仮眠。
8時半からおじさまおばさまがたに混じって、開店を待ち、
開店と同時になだれ込むおじさまおばさま方に、方に・・・・

ついて行けませんでした・・・・orz
だめだ、まだあそこまで誇りを捨てた行動はとれん・・・。

というわけで、3L超えの超大粒銀寄は購入できず、
2Lの奴を購入。それでもでかいんですけどね。

丹波栗の高級品種で有名な品種ですが、
ここのは燻蒸していない物を安く売っているので、
この4年ほどは毎年買いに足を運んでいます。
栗にも早生とか晩成種とか、出荷される時期が色々あるんですが、
銀寄は晩成種、今日は微妙に出荷が少なかった気もしますが、
時期を外して遅めに買うと、虫が肥大している傾向があるのに、
2年ほど前に気づいてから、早めに購入することにしています。
渋皮煮にするので、虫はあまり有り難くないのです。
銀寄以外には普通の栗とか、珍しい利平栗もありました。
ここに出てるんなら、わざわざ利平栗通販しなかったのに・・・(´;ω;`)
午後2時に家に帰り着き、2時間皮むきに精を出して、
今2回目の煮込みを終了したところです。

渋皮煮の作り方(超適当)
1 渋皮に傷つけないように栗の鬼皮を剥く。
2 栗+重曹+水を鍋に入れて火に掛ける。
3 あくを取りつつ適当に煮て、水(お湯)捨てる
4 栗の表面がぼろぼろになってるのでたわしとか指の腹とかで洗い落とす。
5 もう一回、栗+重曹+水で火に掛ける。
6 同様にしてまた水捨てる。
7 今度は栗+水で火に掛ける。
8 適当に煮たら水捨てる。
9 栗+水+砂糖で火に掛けて味付ける。
10 気が向いたら酒なんか入れてみるのも可

皮むきにさえ気をつければ、基本的に手間掛かるだけ。
あとは乾かさないことと、煮くずれしないように多少気をつけるくらいか。
但し、虫の問題があるので、その辺も気をつけた方が良い感じ。
私は虫ごと食ってもあまり気にならないのですが、そうも行かないので
一回目のゆでこぼしの時に怪しい食痕があれば、包丁で削り落として
とりあえず優先的にそれを食べる、みたいな。
渋皮に穴が開くとそこから崩れるので早めに食べてしまうのが良い感じです。

皮むき時に2個、ゆでこぼしで3個虫食い発見。
まだ虫も小さいので被害は小さめでした。

食欲の秋ですなぁ・・・。
Posted at 2007/09/30 13:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2007年09月22日 イイね!

戸隠「うずら家」

戸隠「うずら家」数年ぶりのリベンジ。前は三時前で完売でした。今待ってます。気温二十五度。
Posted at 2007/09/22 14:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2007年09月22日 イイね!

風の向くまま気の向くままに・・・

風の向くまま気の向くままに・・・せっかくの三連休だし、蕎麦でも食いにいっかー、みたいなノリで、
もしかしたらお出かけするかもしれません。

でも、ちょっと眠いし下道で行くには2時間ほど遅れてる気がするし。
さてどうすっかなぁ・・・

で、結局でてしまいました。
9時。名古屋。仮眠取ったらいろんな事が…

10時半。恵那峡SA。高速に乗りました。渋滞気味。栗きんとん安い方購入。それでも10個二千円…

仮眠明けの出来事ですが。リップを正面から車止めの残骸に当てたらバンパー右側外れました。わりと簡単にはずれるんだなあ。ダメージ自体は軽微。リップの傷が増えました。
Posted at 2007/09/22 03:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年09月15日 イイね!

とうもろこし御到着!!

とうもろこし御到着!!というわけで、りすざるさんの所見て久々に食べたくなり、
通販してしまいました。

いつもは味来と半々で買うのですが、シーズンも終盤ということで、
恵味という、甘みばっちりのトウモロコシ10数本5㎏也。

10㎏だと甘みが落ちる前に必死で食べなければならないので、
半分にしました。これでも家族はあまり食べないので私の受け持ち
5本以上になるんでしょうか?よくわからないですけど。

一応生でも食べられると言うことですので、いつものように半分だけ
軽く火を通して二本頂きました。

例年のごとく、甘くて汁気多いです。生の所はシャクシャクですよ。
毎年、夏にはこうして通販していたのですが、昨年は北海道行ったので
買うタイミングを逃していました。
で、今年は忘れていたとw

これから秋にかけて、色々買うものも多いです。
とりあえずは来週丹波栗を買いに行かないと。
毎年能勢の方に買いに行ってる訳なんですが。時期が早くないと
虫食い率が高まる、というか虫が成長して虫食い範囲が増えるw
みたいなので、早めに買いに行く予定です。
渋皮煮にすると、皮の下に虫がいるとわからないことがあるんですよね(´;ω;`)

利平栗、と言う栗もこの三年くらいは購入してます。
2㎏予約中です。

去年岐阜のSAで購入して、言葉が出ないくらい感動した栗きんとんも
忘れず購入予定。
とりあえず自分用メモw
Posted at 2007/09/15 16:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年08月24日 イイね!

で、いくら食ってみた・・・。

で、いくら食ってみた・・・。正確には昨日食ってたのですが。
いやもう、「いくら」でも食えますよ。(このオヤジが・・・

白鮭のイクラより一回り小さくて、いかにもマスの卵という体。
ですが、どうしてどうして、なかなか良い感じに美味しかったです。
家に着いてからも鮮度落ちしていると思うので、本当の味は
もっと良いのではないかと思いつつ・・・。

甘いのあまり好きでは無いので、今回の味付けは濃口醤油と
カップ酒を適当に入れただけにしました。
適当な割には塩辛すぎず、足りないでもなく良い感じでした。
いつもこうだと良いんだけどなぁ・・・。

と言うか何というか、焼きマスが個人的に大ヒットでもう、
何とかしてくれという感じです。身が柔らかくて食べやすくて
いいですよ。頭ももう、がぶがぶ行っちゃってます。
ひれが又クリスピーでもう・・・。って絶賛しすぎw

で、白鮭もまた食べたくなってきたので、何とか安く生鮭を一本
調達したいところ。
この辺で買うと、送料なしでも普通に6千円以上取られるからなぁ・・・。
Posted at 2007/08/24 04:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation