• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2007年05月04日 イイね!

くたくたくた・・・

くたくたくた・・・19:00過ぎ撤収、20時過ぎ現地を出て、
2:00帰宅。

めいっぱい渋滞するわ全力で遊び倒すわで、
もうくたくたです。

両手を酷使しすぎて、握力がおかしいし。

ものはまあ、例年初回は失敗気味というジンクスを
そのまま踏襲・・・


起きると9時前。
6時前に目覚まし掛けて、目が覚めた記憶はあるのに・・・
慌てて起床、9時過ぎに出発。
とりあえず道路情報。最初、下道で行くつもりだったのですが、
かなりまずそうな雰囲気に、慌てて阪神高速に乗って一路岡山・・・
と行くところが、須磨辺りで渋滞30㎞に慌てて尼崎で降りてどうするか悩む。
結局、うろうろして山陽道で一路岡山方面に行くことに。
なんだかんだで、途中より道予定を全て蹴って、午後2時過ぎに、岡山ファーマーズマーケット到着。その後、道の駅美山に寄ってから、いつものように
3時過ぎ現地に到着。ものすごい車の数に駐車場から車があふれんばかり。
苦労して車止めて、今回初導入のウェーダーと手かぎを装備して、
3番船で潮干狩場に向かうのでした。
撤収は19時前・・・。
3時間あまり戦いましたが、今回は今ひとつ・・・。
アカニシが多い目にとれましたが、序盤タイラギを全く見つけられず。
最終的にはタイラギ6枚ほど取りましたが、結局場所探しで負けた感じ。
まあ、遊びの範疇なのでそんなに血眼でもなかったのですが、
マテガイ撮れなかったのが悔やまれるので、後日再挑戦予定。

後片付けして、現地を出たのは20時過ぎ。帰宅したのは翌日午前二時でした。
遠くに行くのが鉄則とはいえ、闇雲に遠くに行っても疲れるだけだと言うことを
再認した今回でした。
Posted at 2007/05/04 03:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 潮干狩 | 日記
2007年05月03日 イイね!

一年ぶりか・・・

今から寝て、起きたら岡山に行って来る予定です。

起きられるのか・・・?

6時出発が理想ですが、厳しそう・・・。
頑張るしかw
Posted at 2007/05/03 02:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 潮干狩 | 日記
2006年06月25日 イイね!

タイムトライアル潮干狩

タイムトライアル潮干狩ここ数年は、大体年2,3回潮干狩に行くのが個人的定番になっていまして、大体6月一杯で潮干狩のシーズンが終了するのにあわせて終わらせることにしています。
7月に海開きになると、管理潮干狩場は終わりですからね。

潮干狩って、基本的に大潮周りでないと引き具合が今ひとつ。
4月から6月の間、行ける日というのはある程度決まってきます。
6月頭に、今年のマイ潮干狩を締めくくるのはここ、と決めていました。
仕事柄週末しか動けませんので、この土日を逃せばまた来年になってしまいます。
撒いているアサリを掘るのは興味ないのですが、ここは珍しくマテガイがとれるので有名なところ。
昨年行って楽しかったので、今年も行くつもりで色々準備していたのです・・・が・・・。

当初月曜の週間予報では、週末は雨で、ほぼあきらめモード。
それでも一応、毎日予報をチェックしてはいました。
そして週末が雨という予報が覆ったのが金曜日。本来なら喜ぶところなのですが、
水曜夜の時点で雨予報だったので、あきらめて水曜深夜にアサリを4㎏、通販で注文したんですよ。
通販の方は凄く良い対応をしてくれて、金曜出荷の土曜日午前中着で無事届いたのですが・・・(笑)
雨が降らない予報なのは24日の土曜日のみ。日曜は又雨が降る様子。困りました・・・。

悩んでいても先に進まないので、干しアサリを作ってみようとアサリの殻を剥きつつ苦悩・・・(笑)

24日の干潮は15:50頃。普通前後2時間が潮干狩りに最適とされていますが、17:00で潮干狩終了なのですよね。
自宅でアサリ30個剥き終わったのが13:20位。
普通はもう現地に着いていなければならないはずなのですが、
今から行けば、何となく遊べそうな感じがするよね、と訳のわからない理由付けをして、
結局出かけてしまう私でした。
何が私をそこまで駆り立てるのか・・。

正直、あまり早くから本気で掘りまくっていたら、
洒落にならないくらいとれてしまうのはわかっていたので、
短期決戦に無理矢理持ち込んだところもあります。
昨年3時間やって、えらいことになりましたしね。
で、到着したのが15:40頃・・・。
駐車場の受付のおばさんも、潮干狩場の受付のおじさんも
「こいつ今頃何しにきたんだ?」という怪訝そうな
対応で、まあそりゃそうだろうな、という感じw

だって普通はアサリ狙うもんですし、でももう
辺り一面掘り返されていてどこにもなさそうですし。

でも大丈夫だ、おっちゃん。私の狙いはアサリとかじゃないからw

入り口から入って、てくてくてくてく可能な限り歩いて、
掘った形跡がない辺りまでゴー。こんなところにまでは
アサリを撒きはしないだろうというところまで。

じょれんという、ものすごく角度の付いたクワで
4センチ厚ほど砂をはぎ取り、小指くらいかな、開いている穴に
塩をぱぱっと振るのです。早いやつは5秒くらいで
ぴょんと頭を出してきます。
そいつをむんずと捕まえてやるというモグラたたき風
潮干狩。頭を出してから1秒ほどすると逃げられてしまうという
なかなかスピード重視のものでもあります。

なんだかんだで、17時まで頑張りました。
昨年は、同時に5本捕ったりしていたのですが、
今回は3本が限界。めったやたらとシオフキが見つかりましたが、
砂抜きが面倒なので放置。
結局、マテガイ101本、アサリ一ヶの結果となりました。
楽しかったので、また来年行く予定です。

初めて知ったのですが、17時になると、明日の準備があるから浜から上がれという
アナウンスが。
入り口には、網に入ったアサリを積んだ軽トラがスタンバってました。
アサリも大変です。必死に潜っても翌日捕られるわけですよ・・・。

Posted at 2006/06/26 00:41:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 潮干狩 | 日記
2006年06月12日 イイね!

潮干狩2回目

潮干狩2回目金曜夜から土曜早朝まで仕事&
土曜は一日パソコン調整で動けず、
梅雨に入っちゃったのでどうかな?と思いつつも、
日曜日にまたも岡山まで潮干狩りに行ってきました。
食べられもしないのに熱心なことですね・゚・(つД`)・゚・

先にも書いたとおり、マイパソコンのインストールを
延々やっていたら夜が明けてしまったので、
朝一で下道ごーごー予定を急遽取りやめ、
6時寝9時起きで高速ショートカットコースに変更。
で、予定通り?寝坊して10時過ぎに出発。

阪神高速で姫路加古川バイパス経由で山陽道備前から
岡山ブルーラインを通って行きましたさ。
着いたら午後3時。船の始発は3時でした。
船で沖に行く潮干狩なので、2番船でゴー。
3時30頃から6時半頃まで3時間。
今日はひたすら穴掘っていました。
前回取り損なった貝が、ミル貝だとわかったので
今回はそのリベンジだったのですが、本ミル狙いだったのに
白ミルがとれてしまいました。いや、一応本ミルも小さめのやつが
3個とれたのですけれども。
シャベル持ってひたすら穴掘りですよ。気分は炭坑夫w
終わってから気持ちだらだらしながら帰宅。
途中洗車とガソリン入れました。
帰宅は0時過ぎ。走行距離475キロ
燃費は10.5㎞/Lでした。
ほとんど5速には入れなかったのですが、まあまあかな。

で、アサリ系の以外の、巻き貝系とかカニとかミルとかを
一生懸命下処理して2時前までやってました。
明日家族がおいしくいただく予定ww
Posted at 2006/06/12 03:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 潮干狩 | 日記
2006年05月01日 イイね!

潮干狩in岡山

潮干狩in岡山てな訳で、予定通り?行ってきてしまいました。>潮干狩

ほんとは土曜日に行くはずだったのですが、何だかんだで
日曜日になってしまいました。
余裕持って朝6時に家を出るつもりが、
目覚めたら9時だった時はもう行くのやめようかとも思ったのですが、
気を取り直して出発。10時に家を出て、ブルーライン経由で
岡山突入。道の駅とか、何カ所かでご休憩。
どこもかしこも人で一杯でした。渋滞自体は、行きの西宮>摩耶が
多少混んでたくらい。帰りは、比較的スムーズに帰れました。

地元では二つ目貝とか言われている貝を結構取ってきました。
ここのマテガイが美味しいので狙っていたのですが、
あまり取れず。
貝のいるところめがけてシャベルでひたすら掘る、
ブルートフォースアタックが結構楽しい訳ですが、
貝も必死なわけで、なかなか上手くいきませんね。
中途半端に真っ二つにしてしまったりすると、
申し訳ない気持ちで一杯になります。
帰宅は0時30分頃。明日仕事なので最低限の片付けしただけ。
運転してるとあまり疲れは感じませんが、やっぱり疲れてますね。
なら寝ろよw
Posted at 2006/05/01 02:40:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 潮干狩 | 日記

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation