• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

津山ホルモンうどんオフ

に日曜行く予定。
ルート。リッチに高速(笑

しかし…
帰れるのか?
でも食べられたら良いや。

朝起きられるかが鍵ですよ。
目標、四時半出。
Posted at 2009/03/28 19:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会関係 | モブログ
2008年10月18日 イイね!

今頃10/12うどんオフレポその2

今頃10/12うどんオフレポその2何だかんだ言いつつも、9時10分頃には集合場所に到着。良かった良かった。
手持ち無沙汰なので、見知った顔が来るまで駐車場内をぐるぐる走り回って
遊んでました。結構楽しかったりしてw
10分程度で、続々と本日の猛者共が終結。
自転車参加が1人だけだというのに驚愕の私!(これは嘘w)

本日は総勢20名。打ち合わせとか色々行いつつ、
まずは岸井うどんに行く事になりました。
10時半過ぎに現地に到着したのですが、駐車場が洒落にならない満杯状態。
車が溢れとる・・・。
後で調べたら、開店10:30・・・。どんだけ待ち構えていたんだあんたら、
という感じ。
ちょっとどうしようもなく、あきらめて場所移動することになったのでした。
ううう、肉うどん・・・

という訳で、一件目は丸美家食堂に相成りました。
まずはしょうゆうどん大。どうも今日はスローペース気味なので、
オプション色々付けてもいけそうな予感はしましたが、
満腹になるとなかなかお腹が空かなくなるので、抑え気味にスタート。
まあ、後半追い上げたらいいかって何をw

店を出て、速やかに2件目へ。ここは以前に行った事のある、梅木うどん。
冷たいかけの大。ナルト入りなのがちょっとうれしい。
この辺で昼食タイムになったのでワンクッション、道の駅滝宮へ。
ここにも個人的に二度目の訪問となったのですが、入り口でびっくり!
以前度肝を抜かれた張りぼての不気味な一休さんが、あろうことか消えてました。
いや別になくなっても何も困りませんが。
変わりになんか変な張りぼてになってましたが。

それはそれとして、人多いなぁ、という感じでした。
皆さん讃岐うどんアイスを食べる中、ちょっと今回は斜に構えてみてw、
nisshiy氏と、オリーブサイダーというキワもの200円を所望。

・・・・・。

あんまり美味しくありませんでした。まずくもなかったですが。
しかし、果汁1%ごときで名産品のような顔をして鎮座してるのは、
ちょっとおこがましいわと思いつつ・・・

3件目は国分寺のてら屋。初めて香川に来た時に入った店です。
ここでは折角なので、冷ぶっかけ大&牛コロッケを。
しかし今回、一軒一軒に結構間があり、移動中にちょっと本気で
空腹になるのでどうしようかと。
何かペースが掴めません。うむう、困ったね。
少し寄り道しつつ、朝の集合場所に移動。
時間が足りなくなってしまったので、希望者も多かったもり家には行けず。
半熟玉子天を食べたかったのですが・・・。

そして最後のさぬき富士へ。定食頼もうかな、とか大盛頼もうかな、
とか色々思っていたのですが、ちらっとご飯切れという店員の声が聞こえたので
時間的に玉切れもあり得るなと、いつもの変な気遣いをしてしまい、
結局普通の肉うどんを注文。
熱いうどんなので汗かくわ、うどんが柔らかいわ、
ダシまで全部飲んでもちょっと足りないわでもう・・・。
多少後悔したりもしたのですが、まさかほんとに我々で
玉切れになるとは思ってなかったです。
まあ、色々面白いものも見られたし、結果オーライ。

一応予定通り?、16時半頃無事お開き。高速の縛りもない事だし、
寄り道しつつ帰宅する事にしました。
お土産うどんを買いに、先ずは日の出製麺へ。
何も考えずに適当に南下したら、一つ東の筋を南下していたらしく、
また大幅に行き過ぎ。途中で気づいて右に曲がり、次の角を北上、ようやく到着。
今日はこんなのが多いなぁ、みたいな。
到着は17時5分でした。営業は確か17時までだった筈と記憶していたので、
恐る恐る戸を開け、「まだやってますかー?」と聞いてみました。

やっておられるとのことだったので、10袋×200円をさくっと購入。
時間的には、おか泉へぎりぎり寄れるかな、という感じに。
というかもう寄らないと気が治まらん状態。
頑張って自転車漕いで、17時30分頃現地到着。でも、
店頭が何かもう、嫌になる位の行列、ちょっとくらっと。
でも喰わずに帰るわけには行かないので我慢して並んでました。
結局夜の用事は、連絡があり中止。何時に帰ってもよくなり、かなり気楽に。
18時20分頃ようやく店内へ。10分後位にうどんが出てきて、
写真込み5分程で食べ終り。
レジで10分並び。ほんとに凄い人出でした。流石。
しかし毎回大盛頼むのですが、やはり特盛が欲しいよなぁ・・・。
頼んだら出るのかなあ?
世間体を気にするお年頃なので、あっても頼めなさそうですがwww

その後は急いで坂出へ。19時に着くには着いたのですが、
もたもたしている内に電車が行ってしまい、30分以上待つ事になりました。
Suicaって坂出にも設置されてないんですね。あいたたた・・・
仕方ないのでさぬきの地ビール購入して一杯。
帰りは特に問題なく、新今宮まで。新幹線だと最後列で自転車が置けるので、
そこに座れれば楽ですね。
行きは席がありましたが、帰りは姫路まで立って待ってました。
人の多い時間は避けたので、環状線でもそんなに大変ではなく。
そして下車してから、窓口に行ってSuicaの事情説明。
説明してから、無事精算完了。良かった良かった。

今回改めて思ったのですが、自転車があったら、
電車移動でも自由度格段に上がりますね。
そして輪行にはコロ必須。コツはいりますが、あるのとないのとでは大違いです。
春の18切符時期に、行きだけ新幹線、午前中で回れるだけうどん屋回って、
夕方新快速位で帰ったら割と安く上がるよな、とちょっと思いました。
実行するかはともかく。
でも大阪駅まで辿り着ければ、後は自転車で家まで2時間以内に帰れるし、
やらない手はない気も。

というか、うどん禁断症状がwやべー。
Posted at 2008/10/18 12:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会関係 | 日記
2008年10月18日 イイね!

今頃10/12うどんオフレポその1

今頃10/12うどんオフレポその1去る10/12の日曜日、香川県に行って参りました。
行くのは今回で7回目。会社ツアーの拉致分も入れたら8回目w。
初めて行ったのは、去年の7月でしたが。どんだけ・・・。
最初だけは淡路島経由だったのですが、
2回め以降は瀬戸大橋経由で今に至る感じです。
と、今までを振り返りつつ、今回は広島に引っ越してしまわれた
りすざるさん主催のうどんオフ参加でございました。

皆様御存知の通り?の諸般の事情によりorz、
今回まだ免許はあるけどBD-1で輪行する事にしたのでした。
瀬戸大橋は現在半額サービスになっているのですが、時間制限が微妙(
朝九時から午後五時の間に橋のどこかにいないと半額にならないらしい)、
更にガソリン代、万一の事故リスク、あと夜から人に会う予定があった為、
JRの方が良かろうという事で前日に輪行確定。
天気も良さそうでしたし、自転車が楽しい盛りですしw

集合が9時半なので、「早めに着いたら一軒寄れるかなぁ?」
とも思ったので、事前に調査。
日曜なので閉まっている店が多い中、第2日曜という事で、
坂出の山下うどんが開いているらしいというのが判明。
8時30分には店に着ける計算なので、喰って坂出の集合場所に
到着するのは造作もない事のように思われます。いいね!
でもこんな時間計算は、狂うのが相場なんですけどねw

とまあ、そんな訳で当日は1時頃就寝、4時起きで出かけたのでした。
調子が良くて気が張ってる時は、大体目覚まし時間の10分位前に、
勝手に目が覚める私、今回もそんな感じ。
岡山駅までは特に問題もなく、涼しく心地よく気分よく。

岡山駅を一瞬出て少しうろついて、「たまには使おうかな・・・」
とSuicaで改札を通り、一路讃岐府中へ!!
四国に電車で行くのは初めてだったので、周りの風景をのんびり眺めながら、
小一時間のんびり過ごし、「いいよねー、和むよねー!」とか思いつつ。
そして坂出にて普通に乗り換え。
10分ばかり揺られて、ようやく讃岐府中駅に到着したのですが・・・。
何も考えずにホームに降り立つ私。おー、爽やかな朝の日差しよ!!
さて改札はどこかしら・・・?

右を向いて周辺を確認していると、左から声が。
「すみませーん!!!」
で、左を見ると、遠くで車掌さんが「切符回収しますねー!」とか仰る。

「あら?改札は?あれ?Suica使えるのか?うわ!しまった!
どうしよ!精算ってちょっ!え?!」

同時に色んな思考がw
周りを見るに、どう考えてもSuicaが使えるとは思えません。つか無人駅w
しまった、香川を侮っていた・・・(違
時間もない事で、舞い上がりつつ事情を色々説明するのですが、
秒単位でまずい状況になるので、もうなんというか・・・w
そして車掌さん、最後は何も言わずににっこり笑ってうんうん頷きつつ、
電車に乗り込んでしまいました。
結局お金を払わずに降りるような形に。無賃乗車じゃないかこれw

とはいっても、Suicaなので下車情報が入っていない以上、
どこかでデータをいじらないといけない訳で。ああそういうことかとそこで納得。
坂出にはあるだろうし、帰りに坂出で精算してもらう事にして、
ちょっと凹みつつ、出発することにしたのでした。

一路山下へ。しかし出発前頭に入れてきた筈の道、何故か(何故かじゃねーよw)
間違えて川の南側を走っており、山下うどんを見つける前に
ひとつ手前の鴨川駅に御到着!なんてこった・・・・orz

そこまで来てようやく気づいたので、速やかに川を渡って北上、また東に。
しばらく行くと、がもうへの左折路(これは覚えていた)が見えたので、
確かこの辺で右折だよね・・・と思いつつ、それっぽい細い道を右に。

「よっしゃー!!あった!!」

8時半も大分過ぎてようやく到着。早速中に入って大を所望。まだ先は長いので、
トッピングは控えめに揚げだけ。
ネギが何かこう、今までにない塊状態のもので、なんやこれ?とか思いつつ、
冷たいダシかけて、早速頂きます。食い終りが8時50分過ぎ。
ちょっと慌てつつ、西へ進む事にしました。
割と平坦な道が続くので、ガシガシ漕げます。いい感じ。しばらく行って、
いつも立ち寄るガソリンスタンドを発見。おお、ここを走っていたのかwww
地図がどんどん頭に入ってゆくというか、ピースがどんどんはまっていくジグソーパズル状態。
流石ナビ依存のバカ頭、という感じでございます。
なんとも情けない話ですな。

長文なので、その2に続く。
Posted at 2008/10/18 12:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会関係 | 日記
2008年10月12日 イイね!

日の出いてみた

日の出いてみたやってたのでみやげ確保。
案の定道に迷う。
やってないかと思ったけどあいてて良かった

結局、締めはおか泉で。
大行列一時間待ち。
いつものようにうまいうどんでした。

19:54のマリンライナーで帰宅中。
ビール飲んだら眠くなってきた。早く帰って寝よ。
Posted at 2008/10/12 17:18:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会関係 | モブログ
2008年10月12日 イイね!

まずは予定通り

まずは予定通り始発にて出発です。
眠たい…

目覚ましの10分前に起きたので、
調子はいいのだろう。多分?
Posted at 2008/10/12 05:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会関係 | モブログ

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation