• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2006年11月06日 イイね!

秋のビーナスラインオフ

秋のビーナスラインオフ11月3・4日に岐阜・長野方面に小旅行に行ってきました。
メインのイベントは4日です。たにしさん、とむ☆GDBCさん、Netfinityさんとのビーナスラインオフ。
前日乗り込みで一泊しましたが、当然ホテルは使いませんでした。
チェックイン・アウトで時間が決まってきてしまうのと、そもそもベッドが苦手wなので、
余程でなければ使うことはありません。金銭的な利点ももちろんあるのですが。
北海道でキャンプ用品を購入した割に、あの始末wであまり使えなかったのが悔やまれていたこともあり、
キャンプは当初から予定に組み込まれていました。初期投資が結構掛かってますしね。

但し、台風が来るなら行かない予定でした。w
今期中に一度は良いキャンプの思い出を作りたかったのです。

みなさんのビーナスラインレポに触発されて無理矢理予定組んだ形でしたが、
決断が遅れ、数日前確定する体たらく。
にもかかわらず、それに付き合って頂きました。有り難い話です。

当日は、1時間ばかり遅刻してしまいました。
でも何とか無事合流できて、一日楽しく過ごすことが出来ました。
Posted at 2006/11/06 03:10:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会関係 | 日記
2006年11月03日 イイね!

岐阜・長野方面へドライブ・・・

というわけで、もうすぐ出発します。
なぜってそれは、くしはらふるさと祭
なんか朝からやってるみたいだから・・・。

早く着いたら仮眠したいところですが、
又寝ないで一日走り回るパターンになるのでしょうか?

昨日は会社の飲みで6時間ほど飲んでたので、
その後よく寝た(つぶれてたともいう)のですよ。
睡眠時間は問題ないと思うのですが。

ま、いいや。今から準備して出かけます。
今から準備かよ・・・orz
Posted at 2006/11/03 02:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会関係 | 日記
2006年11月01日 イイね!

紅葉に誘われて

この連休に、長野方面に行く予定です。
ビーナスラインに行きたくて、無理矢理そういう方向に予定づけました。

あとは、出来れば蕎麦と川魚が食べられたらいいかな。無理ならどうでもいいけど。

久々に遠乗りしたくなってきたので仕方ないよね?


久々???
Posted at 2006/11/01 01:52:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会関係 | 日記
2006年07月25日 イイね!

四国WRXクラブ淡路オフ顛末記その2

四国WRXクラブ淡路オフ顛末記その2事件は12時30分頃おこりました。
第2会場「たこせんべいの里」電話番号を聞いたのが
12時25分、それからナビに場所をセットするために
エンジンをかけ、外から体だけ中に入れてナビを操作、
セット完了。

場所もわかって一安心。これから今回一番楽しみにしていた
編隊走行です。わーいwww

ここでキー抜いて指示を仰ぎに行けば良かったのですが、
どうせすぐ出るのだからエンジン切るのも面倒だな、とか
エンジンかけてセキュとか掛けられないのかな、とか
思ってしまったのですよ。
何故だったのか。もう魔が差したとしか思えませんが。

まあとにかくそう思ってしまった私は、
深い考えもなしに扉を閉め、リモコンを使ってみました。
今思うと、リモコン自体は全く作用してなかったのですが、
車の方から「ガチャッ」というロック音が。
おー、かかったかかった、と思って一応解除もしておこうと
リモコンを触ってみました。

「しーん・・・。」ロック作動せず。

まだその時点では状況を理解しておらず、
「あれ?」
とか思いつつ、更に数回。鍵は開きません。
この辺でちと焦り始める私。リモコンを色々操作しますが、
反応するのはセキュの凍結機能とパニックモードのみ。
数回サイレンを鳴らした末、これはまずいとようやく認識した
私は、インストールショップに相談してみようと思いつきました。

かばんとか財布は車内ですが、携帯は手元に。で、電話。
数度のコールの後、出てきたショップの方は、
「あー、エンジンの回転数上がったらロックのかかるシステム
ですかね?」とか聞いてきます。
正直、こっちはパニック半分入ってますので。
論理的思考なんかできるわけもなく。
で、まあ色々説明するわけですが、話していて、
自分でも何言ってるのかわからなくなってきて、当然向こうも
何だかな感じ。
ま、非常事態での人間なんて概ねこんなものでしょう。

話は逸れましたが、ショップの返事自体は
「あー、それは無理ですね。あとはパニックモードにしたときに
ロック解除されなければお手上げですからJAF呼んでください」
とのこと。
んー、パニックモードで鍵開いたらそれはそれで問題あるのでは?
結局、パニックモードでは鍵は開かず、いよいよJAFを呼ぶ羽目に。この辺で、誰かにここでリタイヤというのを告げようと周りを見まわしました。

でも、皆さん車内で待機状態、というかぼちぼち出発始めてます。
まあ、面識ない人たちばかりでここで消えても消えなくても分からないか、とも思い、又、下手にこの状況を悟られたら気まずい
どころの騒ぎじゃないよな、とも思い、みなさんに「どうぞ先に行ってください」サインを送り、とりあえず皆さんをお見送り。

その後104に電話、JAFの平日窓口を教えてもらってw、
2箇所ほど経由して神戸のJAFと話を。

ここで注意なんですが、私JAFに入ってません。
昔は入っていたのですが、何年経ってもトラブルが無いので
やめて、又時々Dラーに頼まれて入って、又やめてというのを
繰り返してます。

で、やめてるときに限ってトラブりますw

でもそんなに頻繁に何かやるわけでもないので、正直実費で
やっても年会費積立金より安くはなるので、そのまま。

費用なのですが、橋渡るので別途かかって12000とか
言われ、修理代加算で2万いくかと思い、一瞬真っ青。
でもよく聞いたら修理費込みでそれくらいということでしたし、
とにかく現時点では何も出来ないので段取りしてもらいました。
雨は小雨が降ったりやんだり。この頃になると、そろそろこの状況を楽しみ始めていた私。

どうもこういうアクシデント好きですな。
結局、JAFの担当の方が来たのが13時19分。そこから40分ほど格闘されてましたが、結局正攻法では鍵を開けられませんでした。
鍵自体はまあ優秀なのでしょう、それかJAFの人のスキルがやや足りなかったか。
そこから、私も手伝って色々。すごく基本的且つ効果的な方法でロックを解除しました。

とにかく、ロックかかった状態ではセキュのリモコンがほぼ無効なのは良くわかりました。
スペアキーなら開けられると思われますが、試す気はないです。
あとエンジンかけた状態で、ロックして車から離れるということは今後絶対やらないでおこうと。
エンジンかかってたら結構簡単に開けることが出来てしまうことも分かったし。

作業完了は14時20分。JAFの人に、「皆さんこれから来られるんですか?」とか言われ、あ、フロントに名前付けたままだったの見られてらと思ったり。少しだけ傷ついたりwww

そのまま帰っても良かったのですが、ちょっと意地になり、たこせんべいの里まで行ってみることにしました。
大盛況のたこせんべいの里にご到着も、それらしい車は一台もありません。まあ当たり前ですが。15時ごろでしたからね。
で、更に足を伸ばし、結局道の駅うずしおまで行ってしまいました。大雨の中高速。でも高速降りてからの方が、でかい水溜り遭ったりしてビビリました。とりあえずスタンプ。

ここで四国組に挨拶して帰ろうと思っていたのですが、
そこで我に返ってしまい、合流はやめることにしました。
だって、ねえ?

もったいないので、鳴門を淡路島側から見学。
しかし、今まで社員旅行とかで2回訪問しているのですが、
どこがどう渦なのかちっともわかりません。どうでもいいですが。
で、大雨の中帰宅。

何か、異様に疲労していたので何故かと思ってましたが、
「日焼けしてました」顔真っ赤。
曇りでこれかよ・・・orz
まあ、全体的に楽しくはありましたが、
困ったことになっている状況を楽しんでる後半の私って・・・。
ま、次回はもう少しがんばれたらいいなと思いました。
Posted at 2006/07/25 03:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会関係 | 日記
2006年07月25日 イイね!

四国WRXクラブ淡路オフ顛末記?

四国WRXクラブ淡路オフ顛末記?7/23に、四国WRXクラブのオフに行ってきました。
車買い換えたときに最初に見に行ったのが、
みんカラじゃないここのHPで興味があったことや、
淡路島自体に行きたかったことと、
単純にオフに飢えていたことなどが重なり、
根回しも何もなしに一週間くらい前に出席を表明。
面識というか、オンラインでのやりとりのまるでない方の中に
突入すると言うことで、
正直目立たないように雰囲気を楽しむことが主目的でした。
こちらも誰も知らないし、向こうも私を知らないのに、
逆の立場なら普通そうだし空回りして痛い奴モードに
突入というのも又大人げない話です。

もう少し事前にこちらからアプローチなり何かすれば
また少しは違ったのでしょうが、行く気になったのも
入会したのも突然でしたし。

で、まあ当日。
最低限の高速を使う予定でしたので、6時30分頃家を出発。
橋わたるときだけ高速に乗り、淡路で一端降りて道の駅あわじへ。
こないだ道の駅に行ったときに、スタンプラリーの冊子を買ったので、
今回はこれにはんこを押すのがもう一つの目的でした。
あと、ここの「かくし玉」という、
糖度の高いタマネギを買うことも。
30分ほど地元の人が釣りしてるところや、蛸壷漁をしている
漁師さんの動きを眺めて時間をつぶし、9時前の開店に合わせ、
タマネギ購入。

オフの会場である淡路SAは、淡路入り口からだと入れないので、
隣の東浦まで向かう必要があるのと、道の駅東浦ターミナルパーク
に寄るのが目的で、そのまま一路東浦へ。9時45分頃まで道の駅でスタンプ押したり野菜買ったりして過ごし、大急ぎで淡路SAに。

SA自体には9時55分には到着したのですが、上りSAから
下りSAに回り込むのに微妙に時間を消費し、ちょっと遅刻気味に
到着。何処に止めたらいいのかわからなかったけど
適当に隅の方に駐車。そこから合流して皆さんの自己紹介聴いてました。
さすがに30台以上も集まると、まともに写真に収まりません。
とりあえずはブログ用に下手な写真を適当に。

で、それから歓談してお昼。
私は何となく、タマネギ醤油ラーメン630円也、を食しました。

タマネギがおいしかったです。
タマネギが・・(´;ω;`)

ま、それはそれとしまして、集合時間は12時。
この頃から雨がぱらつき始めました。
これからたこせんべいの里というところに変態移動、じゃなかった
編隊移動する人と、ここで帰宅される方に別れ、
私はとりあえずまだ続きが見たい人のお仲間に入ろうとしました。
そしてこの後事件は起こった・・・(笑)
その2に続く・・・
Posted at 2006/07/25 02:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会関係 | 日記

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation