• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dionaeaのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

卵かけご飯

卵かけご飯かめっち来た!

今日は一人なので、
三杯。
すぐ入れたので、サクッと食って、
次の中島ブロイラーに向かいます。
Posted at 2009/05/09 10:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2009年05月06日 イイね!

5/5うどんプチオフ備忘録

5/5うどんプチオフ備忘録5日にお友達から、
初めて?香川にうどんを食べに行くという連絡をもらった流れで、
気が付くと香川に向かっている私がおりました。
素人に毛が生えた程度なのに大丈夫なんかね?とも思いつつ、
午前3時に家を出る段取り・・・が、2時から別の友達とチャット
始めてしまい、実際出たのは3時半。
流石にこの時間に渋滞はあるまいと、とりあえず5号湾岸線に上がって、
そのまま神戸方面に走り、途中で山陽道に。
前日の天気予報では、香川曇りと聞いていたので、一応傘は用意したものの
高をくくっていたのですが。
夜が明けて6時頃、瀬戸大橋を渡ると、橋の向こう側は真っ白w
坂出に入るとパラパラ雨が降り出し、のっけから気持ちは沈み気味。
しかもお友達とは連絡が取れず、正直今日合流できるかどうかも解らない事態にw

流石に、今日新規開拓する気にはならなかったので、
予想がつく範囲で攻めることに。
とりあえず、
山越>飯山のなかむら>丸美家食堂>岸井>おか泉(ダメならうぶしな)>日の出
辺りで脳内シミュレーション。

6時40分頃、山越到着。
流石にまだ開いてないだろうから、先にガソリン入れて、
駐車場で休憩しようと思っていたら、結構な車と、
「もう開いてますよ」の整理のおっちゃんの言葉にびっくり。
でまあ、1人で並んで、釜玉大と半熟たまご天所望。
10分かからず店内に。
7時過ぎには店を出て、連絡もないことなので、とりあえずなかむらに
向かうことに。どう考えても7時40分には着いてますが、
休憩するつもりで。ところが・・・

7時34分、もうすぐなかむらに到着しようかと言うところで、お友達から、
山越に向かうという連絡が。しかももうすぐ着くとか。
考えましたが、先に合流した方が良いだろうと結論。
Uターンして山越に向かうことにしました。しかし・・・
何か段々車の量が増えてきたので不安になり、店の北の方に停車して、
先に食ってもらってから合流しようと連絡。
でも返ってきた返事は、結構な並びぶりで、しばらく掛かるとのこと。
なら店の南側の山中で待って、食べ終わってから北上しようと思いました。
それが素人の浅はかさ・・・。
8時10分過ぎ、まず南下しようとした私が山越で目にしたのは、
すでに阿鼻叫喚の地獄絵図、みたいな・・・。
列は入り口から車道、直角に曲がってその後ろはうねうねうねうね・・・
車はすでに駐車場満杯、車道を南へ、ずらずらずらずら車が並んでます。
何ですかこれは・・・・

呆然としたまま、とりあえずどうするか考える間もなく、南へ誘導されてしまい、
北上するには列最後尾に並ばざるを得ない状況。

どうしようか考えた末、先に進んでぐるっと回って店の北側のどこかで
待機することに。またこれが延々走るハメに・・・。
30分あまり走って、ようやく元の場所に到着。そのまま待機して、
9時に無事合流。この時点で完璧になかむらは無理www

個人的には岸井が不安要素だったので、早く行きたいけど少し早過ぎる。
そこで丸美家食堂を間に挟んだ作戦でございましたが、普通に正解。
9時半前到着。店は当然営業中。店内には親子連れの一家族のみ。
のんびり待って、醤油うどん大を注文。

前回、3玉で大変食べにくかったので今回2玉に戻しましたが、
やはり2玉用のどんぶりに3玉入れるのが問題なんだと再認。
大変美味しゅうございました。のんびりで癒されるわここ。
で、そのまま岸井うどんに直行。
10時過ぎに到着したので、まあ一安心かと思いきや、駐車場は
すでに8割以上埋まってました。あぶねー。
で、ぼちぼち待っていたのですが、結局開店は11時頃。
食べ終わったのが11時半。
店の前には軽く列が出来てて、あー、列出来てるなぁ、とか
思ってただけだったのですが、単に車が入れず車道に車が並んでるので、
人が並べないだけだったようで。

日の出にはちょっと行きたくなくなりつつなりつつも、
とりあえずおか泉を冷やかしに。
到着。
予想通り、大行列w
多分2時間以上のコース。

諦めて、うぶしなに。程々の人でした。
今回は、肉ゴボウぶっかけを。
一応、自分なりにはノルマ達成。1時前に解散したのでした。

で、それからが実際長かった感じで・・・。
とりあえず橋を渡って岡山に出て、ファーマーズマーケットを冷やかしに。
大阪で捜したけどなかった、シカクマメの苗とか普通に売られていて
ものすごく凹む・・・。昨日種買ったのに・・・300円くらいで。

その後は、いつものブルーラインを通って定番道の駅2カ所を経由。
5時前に、山陽道の備前辺りから高速に上がろうと思ったら、
すでに渋滞が始まっていたので、そのまま加古川バイパス、姫路バイパス、
第二神明を走って帰宅することに。
途中一部で渋滞がありましたが、それほどでもなく、明石まで到着。
月見山手前が又渋滞だというので、下道に降り、最終的には
五号湾岸線通って無事帰宅。

結局仮眠無しで、マスコミが煽るほどの
強烈さは感じませんでしたが、上手いこと外したからなんでしょうかね?

日曜日、天気が良ければ潮干狩りに行きたいのですが・・・
どうなんだろ?

今回は、7玉?軽めに終了という感じです。
これ位が気楽で良いかもね。
Posted at 2009/05/06 14:05:41 | コメント(3) | トラックバック(1) | オフ会関係 | 日記
2009年05月05日 イイね!

嫌がらせか

嫌がらせか吉兆か、橋渡った瞬間雨。
さて、地獄の一日の始まりだ。
たた多分。

七時前なのに、山越開いてた。
既に駐車場いっぱいなんですけど…
うどん自体はすぐ食べられました。


結局、山越、丸美屋、岸井、うぶしなに行きました。
割と楽ちんでした。
香川の皆様(現広島の方にも)に感謝。
でも地元民じゃないのと話し下手なので、
うまいこと説明できない。要修行か…
というか、帰りたくないなw

午後6時16分
明石SAにて力尽き。
渋滞満喫w
高速も渋滞してるので、
バイパスで帰ってますが、結構な
お点前です。
毎度の瀬戸大橋経由。

ちょっと仮眠して帰ろかな。
Posted at 2009/05/05 06:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会関係 | モブログ
2009年05月05日 イイね!

ゴールデンウィークとは言いますが・・・

結局喰っちゃ寝、あと畑って感じ。

渋滞?何それ?という連休を過ごしてますもので、
ちょっくら渋滞にでも巻き込まれに行くかー、等と思い始めました。
アホか俺。

しかし、とは言いつつ、この時間帯になると、
自分が本当に行きたいのかどうか頭を抱える・・・。
眠っちゃえば楽だもんね・・・w

行くなら、3時には出ないと、確実に渋滞に巻き込まれる・・・。
さてどうする俺。
Posted at 2009/05/05 01:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年05月04日 イイね!

今日の畑仕事

ちょくちょく行ってはいるのですが、
3日の16時前から18時半頃まで作業。
腐葉土10L投入。今のところ合計30L、牛糞堆肥10L、
有機石灰適宜という感じで投入。

5畝あるので、1畝をサツマイモ専用にする予定。
お陰で国華園にも初めて訪問。支柱と万願寺とうがらしの苗購入。
そんなに要らないので一株。気が向いたので落花生一株。
ミニトマト3株と、ニガウリ3株。後ツルムラサキと、
生姜辺りを植えてみるつもり。
で、プチトマトとニガウリの支柱を立てていたら、
地主さんからカボチャ苗とスイカ苗をもらいました。
とりあえず植えてみる・・・。どうなるかな。
里芋も、一応植えてみるつもりなのですが、
どうなりますかね。

とりあえず、一度植えたらそんなに手間掛けなくて良い野菜を
植えてみたつもりなんですが、やっぱり農業は大変ですわ。
片手間遊び半分でやってる内は良いんだろうけど、
職業でやってる人は凄いよねー。
Posted at 2009/05/04 02:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 貸し農園 | 日記

プロフィール

「盆休み前半戦終盤!」
何シテル?   08/11 08:58
マンガとゲームとドライブ好き。なんか意味もなくうろうろドライブしてます。読みは「でおねあ」ですが「で」「でーさん」とか友人から呼ばれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 5 678 9
101112131415 16
17 1819 20 21 2223
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

「この世界の片隅に」を観てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 20:55:29
時計を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 19:02:30
コクピット さつま岸和田 
カテゴリ:専門店
2015/07/20 23:43:59
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年12月9日納車しました!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
最上級グレードのTeを新車で購入して、何もいじらずに終わりました。そのままで十分よく走っ ...
スバル インプレッサWRX 飛車丸 (スバル インプレッサWRX)
2005年10月22日に納車した、プレミアムシルバーメタリックのF型インプです。前車以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation