• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガーナのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

ゴルフ7、2段式ラゲッジの理由

今日の夕方ヤボ用でDに行ってきました。

お盆休みの影響か、途中渋滞に巻き込まれ、外気温にビックリ!










43度‼


数年前にゴルフ5ヴァリアントで猛暑だった時、
断熱フィルム貼ってあるにもかかわらず、
エアコンの風量最大でも暑かった記憶があります。

インプレ記事やカタログには載ってませんが、
エアコンの効きはゴルフ6の方が全然良いです。
純正のダークガラスのみなのに、
普通にエアコンが効きます。

あと、吹き出し口の風の音もゴルフ6の方が静かになっています。

話はゴルフ7に変わりますが、
ラゲッジの床が2段式になっています。

実車を見て、
なんで?
と思い、あれこれいじっていて見つけました!

ラゲッジの天板のようなトレイ(ヒモでゲート開くと持ち上がる板)。
これを外してラゲッジの床下に収納出来るんです!
(説明のイラストが天板裏に記載されてます。)

大きめの荷物を積む際外した天板がジャマでしたが、
見事収納することが可能に。

Dの営業の方も
「知りませんでした〜!」
とおっしゃってました。(笑)

Posted at 2013/08/10 22:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ6GTI | 日記
2013年07月31日 イイね!

DSR(ドライバー・ステアリング・リコメンデーション)

ワーゲンのカタログに記載されている機能で、イマイチどんな機能なのかわからなかったDSR。
正式名称ドライバーステアリングリコメンデーション。

ステアリングに何かしらの効果があるんだろうけど。???。。

先日の土曜日の夕方、隅田川の花火大会が中止になった頃、
GTIで環七を走行中でした。

かなりの大雨で、前車が水たまりに侵入した時の水しぶきも凄かった!

叩きつける雨の音とカミナリで緊張感が高まっていた。

でも、なんか違和感を感じた。

こんな状況なのに、GTIはいたって平然。

ちょっと考えてみた。

違和感は何なのか。

そう、平然なのが違和感なのだ。

自分の経験では、大きな水たまりに侵入した時、ハンドルが取られる。

特に片輪だけ水たまりに侵入したりすると、少なからずステアリングにその状況が伝わった気がする。

それがどうだ。

GTIで水たまりに侵入しても、全くハンドルを取られない。

まるでAWDのような安定感。

というより、AWDのレガシィよりハンドルがブレない。(と感じた。)

そうか、これがDSRの効果なのか〜。

と、感心してしまった。

安定感、安心感は確かに高い。

でも、ロードインフォメーションはどうなんだろう?

ファミリーカーをスポーツに振ったGTIなら、
やっぱり付いている方が良いんでしょうけどね。

追記
DSR
どうやら制動時にステアリングのトルクを調整する機能のようですね。
直進時には機能してないようなので、安定感はGTI固有のもののようです^_^;

Posted at 2013/07/31 10:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ6GTI | 日記
2013年07月12日 イイね!

6000kmいってないのに補充2回目。。

6000kmいってないのに補充2回目。。オイル警告灯がチラチラ表示されるので、通りがかりのDでオイル購入。



6000kmも走ってないのに、2回目の補充。。

エンジンがハズレなのかな?

どっかで漏れてるとか。。

前回の補充から約1カ月。
2000km走行。

月に1本補充なの?


次に警告灯ついたらオイル交換してみよう。(~_~;)

Posted at 2013/07/12 22:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ6GTI | 日記
2013年07月08日 イイね!

娘と海!

娘と海!娘に

『公園と海、どっちがいい?』

『うみ~!』

という事で、行ってきました。(笑)





風が結構強かったですが、内房は穏やかなのでこんな程度の波でした。

関東地方は早めの梅雨明け&猛暑。

でも本格シーズン直前だったので、結構空いていました。





GTIの写真を数枚撮って、帰るにはちょっと早かったので、トトロの絵の描いてある駅へ。





『上総大久保駅』

無人の味のある駅で良かったです。




帰り道、

もうすぐ6000kmですが2回目のオイル警告灯がつきました!

どんだけオイル食うんだ。。orz.

Posted at 2013/07/08 12:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ6GTI | 日記
2013年07月01日 イイね!

娘と公園。片道300km!

娘と公園。片道300km!土曜の夜、
『明日は暗いうちに出発するからね!』
と娘と約束。

どうせ起きられないと思って午前3時までYouTubeで懐メロ鑑賞。

ところが、午前4時。
娘に『パパ、行くよ〜!』と叩き起こされ。。

さすがに1時間睡眠ではキツイので、もう一度寝ることに。

朝7時。

約束通り起きた娘に申し訳ないので、行きたい公園を聞いてみると

長野県安曇野の国営アルプスあずみの公園。

日帰りにはちょっと遠いけど、決行!(笑)


往路
中央道八王子過ぎた辺りから渋滞にはまり、現地到着は12時過ぎ。。

蕎麦屋に入ろうと思ったけど、遊ぶ時間が少なくなるので、
コンビニでお弁当買って公園で食べることに。

ゴールデンウイークに来た時は雨で不完全燃焼に終わったあずみの公園でしたが、
今回はそこそこ疲れるまで遊べました。


帰路
ナビで自宅をセット。
安曇野インターに近づくと、関越道ルートを楽ナビは表示。

どうやら中央道渋滞で、関越道使った方が早いとスマートループは言いたいらしい。

せっかくなので、ナビの言う通り関越道を選択。

この時、自宅到着予定時間は午後9時すぎ。

途中、休憩入れたらやはり9時過ぎに自宅到着。
スマートループは、オイラの休憩まで考えて到着予定時間を計算しているらしいことが判明しました。(笑)

往復約600km。

チョット遠かったけど、GTIのおかげで疲れ知らずで駆け抜けられました!



ここからは、みんカラらしく車について。
週一日の休みで長距離走って現地で遊んでをするには、
いかに体へのストレスなく車で移動するかが重要になってきます。

そういう性能って、大きい車の方が優れていると今まで思っていました。
でも、GTIに乗って考えが変わりました。
というより、条件が追加になりました。(笑)

街中では、コンパクトでキビキビした車の方が何かと楽。
高速道路では、ドッシリした安定感のある脚と余裕のパワー。
コーナーではガッチリしたボディと正確なハンドリング。
ファミリーカーとして使えるのに、ドライバーに最大限の楽しさを与えてくれる車。

GTI、いい車だ〜!(笑)
Posted at 2013/07/01 05:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ6GTI | 日記

プロフィール

「@アユーデン
お〜、すごいじゃないですか‼︎
おめでとう❗️」
何シテル?   01/19 23:23
ゴルフⅤヴァリアント パサートヴァリアント ゴルフ6GTI ワーゲン車、3台目。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E30-320i カブリオレ&Audi A4 カブリオレのインプレ(リメイク版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 16:05:49
さらば 六月~(笑) かんぱぁい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 22:05:26
ピンキさんのフォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 21:09:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
たどりつくとこ、GTI。(笑)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今まで一度も車検を通した事がありませんが、レガシィは5年以上乗るつもりです。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
娘2歳の誕生日プレゼント♪
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E89でZ4が気になりだし、とりあえずE85を購入してみました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation