• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガーナのブログ一覧

2007年11月06日 イイね!

造影検査

今日は午前中仕事を休んで、腎臓の造影検査をしてきました。
まず、レントゲンの台に横になり、X-P(レントゲン写真)を1枚。
で、看護婦さんが2人やってきて、寝ているオイラに○×※…(造影剤を注射)。

その後、5分間隔にX-Pをとって、約30分ほどで終了。。

結果、
まだ居ますorz.

腎臓から膀胱につながっている管の途中に…。

先生に聞いたところ、どうやらまだ発作的な痛みは出るらしい。。
で、座薬が10本もでた。(泣)

体の割りに細いね~尿管君。。

妻にはこの石でスィートテンのリングを作ってあげよう。
多分少し黄色味がかったダイヤだろう。
でも、血に染まってルビーかも。(爆)
Posted at 2007/11/06 23:47:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

車高を上げてみました

車高を上げてみましたアラゴのバネを前後7キロに変えてアライメント調整もした今現在ですが、どうも乗り心地・ハンドリング・直進安定性がすっきりしません…。

で、みんカラのお友達で足回りに拘りをお持ちの方に相談したところ、次のようなアドバイスを頂きました。




①車高を上げてみる
②アライメントの修正
③ロアアームバーの装着

①~③のうち、まず①の車高を上げてみることからやってみました。
この作業でロールセンターが適正位置に近くなることから、フィーリングが良ければロールセンターアジャスターの装着も視野に入ってきます。
現在ホイール下端からフェンダーアーチまで、F59センチ/R59センチ。
この数値はアライメント調整した時よりも下がっているので、バネがなじんだせいだと思われます。
調整後は、F61センチ/R60センチ。
結果、かなり効果的でロールセンターの大切さを実感しました!
具体的には、中・高速コーナーでスムーズに曲がれるようになり、突き上げもやや減った感じです。
試しにリアの減衰を1つ柔らかくしてみたところ、乗り心地は良くなったのですが、コーナーでリアの腰砕けを感じたので、フロントも1つ柔らかくセット。
すると、サスのストローク感も出て中々良いフィーリングに^^。

この車高で、今度はフロント・ロアアームバーを装着する予定です。(ついでにデフオイルも交換予定)

最終的にはロールセンターアジャスター、タイロッドエンドアジャスター、ロアアームブッシュの強化orピロ化なんかを考え中です。。

その後アライメントをややトーイン方向で調整してもらおうかと…。





実は密かにアラゴ以外のバネも考えていたりします。。



Posted at 2007/11/05 23:40:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アユーデン
お〜、すごいじゃないですか‼︎
おめでとう❗️」
何シテル?   01/19 23:23
ゴルフⅤヴァリアント パサートヴァリアント ゴルフ6GTI ワーゲン車、3台目。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
45 6 78910
111213141516 17
1819 202122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

E30-320i カブリオレ&Audi A4 カブリオレのインプレ(リメイク版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 16:05:49
さらば 六月~(笑) かんぱぁい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 22:05:26
ピンキさんのフォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 21:09:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
たどりつくとこ、GTI。(笑)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今まで一度も車検を通した事がありませんが、レガシィは5年以上乗るつもりです。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
娘2歳の誕生日プレゼント♪
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E89でZ4が気になりだし、とりあえずE85を購入してみました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation