• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガーナのブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

スズキサイズ、ばらす。。

スズキサイズ、ばらす。。今日は八百八さんと夕マズメ狙いで茅ヶ崎港に行って来ました。
満潮は4時半頃なので、日没まで上げ潮を狙う感じ。
潮は適度にニゴリが入り、波っ気も少しあってなかなか良さげな状況。
が、開始から30分はアタリ無し。。
で、初ヒットはオイラに♪
元気なフッコちゃん^^。
リリースしてあげたかったけど、今日は八百八さんとの勝負なのでとりあえずストリンガーにキープ。
その後、今期初となるスズキサイズがヒット!!
が、横に走られラインがテトラに当たりハリス切れorz.
ばらしたけど、久しぶりに味わう『引き&重さ』が何とも言えず、これだから釣りはやめられません^^;

気を取り直してモエビちゃん投入。
で、満潮からいくらか潮が下げた時にまたもやフッコ(セイゴ?)ちゃんヒット!
無事に取り込み、2匹目キープ^^。

辺りは完全に暗くなったので、試合終了。
結果は(2ー0)で、今回はオイラの勝ちでした^^/

八百八さん、帰りはごちそう様でした^^。

Posted at 2008/12/01 23:04:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年11月24日 イイね!

昨日のエサで茅ヶ崎港

昨日のエサで茅ヶ崎港写真は昨日の屏風ヶ浦です^^;
この時のエサが余っていたので、今日は夕マズメ狙いで茅ヶ崎港に行ってきました。

午後2時半、現地到着。
天気は雨。
おかげで茅ヶ崎港にはあまり人が居ない^^。

早速釣り支度を整え、釣り開始。
にごりはまずまずだが、湖の様に穏やかで波ひとつ無し。。
夕マズメは手堅いと思っていたが、かなり厳しい状況。。

30分ほどはアタリ無し。。
やっと釣れたのはセイゴちゃん。
時合いだったのか、同じ場所で立て続けに4匹ヒット!
その後、小物フィーバーはぱたっと止まり、エサに誘いをかけ釣れてきたのはマゴチの赤ちゃん^^;
セイゴもマゴチも、もう少し大きければ楽しいのに…、などと独り言を言ってるとラインに微妙なアタリ。
少し溜めてから聞き合わせ、するとヒット!
釣れたのは、少し大きいフッコちゃん。

辺りはまだ明るかったが、雨で寒かったのと大物は釣れなさそうだったので納竿。

小物に遊んでもらって、短時間だったがちょっと楽しい夕マズメでした^^。

Posted at 2008/11/25 00:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年11月23日 イイね!

初・銚子マリーナ

初・銚子マリーナ久しぶりに八百八さんと前打ち釣行。
本当は夕マズメの方が条件的に良い日なのですが、八百八さんが夕方から仕事なので午前中のみの釣行。
伊豆方面or湘南地区or銚子マリーナの候補地の中から、潮位&風&波を考慮し今回は銚子マリーナに決定。
ちなみに、銚子マリーナは行った事が無いので、下見釣行という感じで^^;

夜明け前、現地に到着。
準備をしている間に明るくなってきて、夜明けと同時に釣り開始。
テトラは比較的乗り易いが、やや荒く組んであり横移動は出来ない。
テトラ→一度堤防に戻る→横移動→テトラという感じ。
手返しは悪いが、潮色はニゴリがあり良い感じ。
ただ、朝が干潮で上げ潮を釣る事になり、条件的には厳しい予感。
案の定、2人ともまったくアタリ無しorz.
釣れたものと言えば、味噌汁にちょうど良さそうなカニが3匹のみ。。
一度だけガン玉に歯型が付いていたが、アタリも小さく釣れる気がしない。。

で、下見ということで他でも竿を出してみることに。
銚子マリーナ隣のヘッドランドに移動。
ココでは八百八さんのみ竿出し。

その間オイラはヴァリアントで寝ることに^^;
ラゲッジを少し片し、運転席側後部座席の座面を外し、背もたれ部分を倒す。
そこにコールマンのマットを曳けばベッドの完成^^。
トノカバーも外さなくてOKでした。(笑)

30分ほど仮眠(熟睡)したおかげで、元気復活!!
やっぱり、足を伸ばして寝ると回復が違います!

八百八さんにTELすると屏風ヶ浦で竿を出していると言うので、そちらに向かい合流。

波は当たっていて良さそうでしたが、ちょっと強かった。。
エサが巻かれほとんど釣りになりません。。

そんなこんなで12時になり、納竿。

銚子方面、なかなか難しい場所でした^^;
Posted at 2008/11/24 23:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年11月15日 イイね!

今日の黒鯛

今日の黒鯛今日は茅ヶ崎港に午後3時から5時までの2時間釣行に行ってきました。
潮は午後4時半頃満潮なので、実際釣れる時間は極わずか。。
開始1匹目のモエビちゃんで、フッコをゲット!
幸先の良いスタートで爆釣かと思われたが、次が続かず。。
しかも、釣れた所を見ていたオヤジ投げ釣り師が、話しかけてきたかと思うとオイラの行く先に置き竿で投げ込み、そのラインが邪魔なこと邪魔なこと。。
時間も無いので、邪魔なラインとラインの間でモエビを投入。
『コン!』とシーバスの様なアタリにやや送ってから聞いてみると、写真のカイズ君(34cm)でした^^。
それを見ていた投げオヤジが、「エサは何だ?」とか「いつも釣れんのか?」とか色々聞いてきたが、ラインがウザかったので軽くシカトしておきました…。

その後はアタリも無く、暗くなった頃ヒラセイゴが釣れだしましたが、面白くないサイズだったので納竿。

今回、
『行き』は途中やや渋滞で1時間半かかり15.5km/L。
『帰り』はかなり渋滞で2時間以上かかり14.5km/L。


Posted at 2008/11/15 22:23:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年11月04日 イイね!

1.4TSI&7DSGその③

今回は高速道&プチ峠編。
まずは高速道。
首都高などと違い、一般的高速道ではアクセルのON・OFFが少なく、特に空気抵抗を感じる100+αkm/hでは常に過給領域に回転数がある為、レスポンスは良いが燃費は伸びない。。
燃費を優先するなら80~90km/hぐらいでクルコンを使い走れば、かなりの高燃費が期待できる。
今回は24km/Lぐらいを瞬間燃費計は表示していた。
自分の場合は、2Lターボからの乗り換えですが、1.4Lでも不満なく加速してくれるので、ダウンサイジングは成功だと思う。
ただ、100km/h+αで走っていると、足が柔らかい為安定性にかける感じ。

続いてプチ峠。
シフトは『D』でも、S/Cと7速DSGのおかげで2000回転も回っていればグイグイ上り坂を駆け上っていきます。
これでも満足ですが、シフトを『S』にするとエンジン回転数が上がりT/C領域へ。
シフトモードを変えただけで、エンジンまで変わってしまったようにアクセルレスポンスが上がり、スポーティーに上り坂を加速していきます!
レガでも走った峠ですが、ゴルヴァリの方が低回転からトルクが乗るので、気持ち良いと感じました。
ただ、足回りは柔すぎ。。(しかたないですが。。)


今回の燃費は、高速+渋滞30キロ+プチ峠+一般道で、平均14km/Lでした。
どんな走り方でも、あんまり変わんない気が。。(運転手が同じだからか?)

<番外編>
DSGはマニュアルベースなので、『D』で2速ぐらいの低速で走っていると、アクセル操作で加減速の調節がしやすいです^^。


Posted at 2008/11/04 22:46:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アユーデン
お〜、すごいじゃないですか‼︎
おめでとう❗️」
何シテル?   01/19 23:23
ゴルフⅤヴァリアント パサートヴァリアント ゴルフ6GTI ワーゲン車、3台目。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 45678
91011121314 15
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

E30-320i カブリオレ&Audi A4 カブリオレのインプレ(リメイク版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 16:05:49
さらば 六月~(笑) かんぱぁい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 22:05:26
ピンキさんのフォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 21:09:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
たどりつくとこ、GTI。(笑)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今まで一度も車検を通した事がありませんが、レガシィは5年以上乗るつもりです。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
娘2歳の誕生日プレゼント♪
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E89でZ4が気になりだし、とりあえずE85を購入してみました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation