• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皇帝Joeのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

終わるのか???

終わるのか???狭い家にこんなにwwww

( ´,_ゝ`)プップッ
Posted at 2009/04/09 11:12:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月07日 イイね!

40

40














( ´,_ゝ`)プップッ
Posted at 2009/04/07 19:49:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2009年04月07日 イイね!

No.18Hole 緑の回廊を抜けて

No.18Hole 緑の回廊を抜けて











ティグラウンドの正面に見える白いバンカーに向かって放つダイナミックなショット、白球が林で囲まれた回廊を抜けていく。
右ドッグレッグのオーガスタナショナルGCのホームホール。
勝利者はパトロンたちの熱い拍手、スタンディングオベーションに迎えられ、グリーンへと歩みを進める。
以前は右の林に沿ってフェードで攻め、距離を稼ぐことが最短ルートだったが、改造で距離が伸びた今、正面のバンカーを狙うのがベストだ。
ドッグレッグの曲がり角まで301ヤード、セカンドショットは打ち上げで、バンカー地点からは、ピンフラッグが見えるだけ。
グリーンは縦長の2段グリーン。今年の最終日、ここで誰の勝利のガッツポーズが見られるだろうか。
Posted at 2009/04/07 19:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | masters | 日記
2009年04月07日 イイね!

No.17Hole 大きな傾斜をもつグリーンの攻略が決め手

No.17Hole 大きな傾斜をもつグリーンの攻略が決め手










ドラマチックな15番、16番ホールの次だけに、プレッシャーのかからないホールだと思われがちだが、勝負の行方はこのホールがキーになることが多い。
フェアウェイに立つ“アイゼンハワー・ツリー"と名付けられた木。
かつては、ほとんどプレーには影響しなかったが、改造によって、距離が伸びたために、プレーラインにかかり、ティショットを難しくさせている。
弾道が低ければ、この枝に当たることにもなる。
ティショットが上手く打てれば、ミドルアイアンからショートアイアンでピンを狙える。
しかし、グリーンが上がっており2打地点からグリーン面は見えない。
このホールも、大波が渦巻くような傾斜があり、2パットであがるのも難しい。
Posted at 2009/04/07 19:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | masters | 日記
2009年04月07日 イイね!

No.16Hole 美しいパー3とパトロンたちの大歓声

No.16Hole 美しいパー3とパトロンたちの大歓声











オーガスタナショナルGCの最も有名なパー3ホール。
ホールを取り巻くパトロンたちの姿を映し出す青く輝く池と、真っ白なバンカー、ホールを囲む深緑の林が美しくコントラストを描いている。
池を吹き抜ける風が、微妙に変化し、プレーヤーたちを惑わせる。
グリーンはフロントエッジから奥まで41ヤードあり、ピン位置により選択するクラブが大きく変わってくる。
グリーンはスリリングだ。大きなアンジュレーションを持つグリーンは池に向かって速く、最終日のピン位置は、左奥に立つことが多く、プレーヤーは傾斜を利用して、まず右奥にボールを運び、傾斜によってピンに転がり寄せる。
ボールが転がり寄るにつれて、ホールを囲むパトロンの大きな歓声が沸き起こる。
Posted at 2009/04/07 19:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | masters | 日記

プロフィール

ノーマルに戻りましたww 乗り心地最高^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

純正クルコンスイッチ取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 18:50:19
RG.net主催ナイトオフ inお台場 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 18:18:15
iPhone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/11 15:57:07

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
二代目 None
ホンダ N-ONE Noneくん (ホンダ N-ONE)
仕事用なので程々にwww フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンは卒業です。。。 じょえ倶楽部もよろしくです^^

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation