• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皇帝Joeのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

ド━(゜Д゜)━ ン !!!

ド━(゜Д゜)━ ン !!!魔ド━(゜Д゜)━ ン !!!
Posted at 2010/10/30 20:22:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月28日 イイね!

■ 簡単!大きな曲がりを防ぐ3つのコツ

■ 簡単!大きな曲がりを防ぐ3つのコツ


練習場では、ある程度狙ったところに打てるのに、
ラウンドになると突然、左右に曲がる。


方向性が狂う一番の原因はアドレスです。


アドレスさえ狙った方向にスクエアに構えることができれば、
左右の大きなズレは無くなります。


スクエアに構えるコツを3つ、ご紹介します。


1.後方から狙いを定めて、目印となるスパットを見つける
2.ルーティンを一定にする
3.小細工をしないでいつもどおりのアドレスをする


それぞれ、試してみて、あなたが有効なものを実践してください。



1.後方から狙いを定めて、目印となるスパットを見つける


ほとんどのゴルファーがアドレスの時点で、左右のどちらかを向いてアドレスを
しています。


当然、ナイスショットを打つとアドレスで向いた方向にボールが飛びます。


アドレスで左右の方向がズレているので、ボールが左右に飛ぶことになります。


狙った方向にアドレスするには、


後方から狙いを定めて、ボールの近く、30cmくらいの場所に目印を見つけま
す。


その目印に対してアドレスをすると、正しい方向にアドレスをするのが簡単にな
ります。



2.ルーティンを一定にする


ルーティン=打つ前の動作


イチロー選手がするように、打つ前の動作をいつも同じにしましょう。


ルーティンを一定にすると、アドレスもスイングも安定します。


アドレスとスイングが安定すると、打球が安定します。



3.小細工をしないでいつもどおりのアドレスをする


不安があるとアドレスで小細工をしたくなります。


ロングアイアンはボールをあげたくなり、肩がオープンになりやすくなります。


ショートアイアンは打ち込むイメージが強いと、肩がクローズになりやすくなり
ます。


肩がスクエアにならないとボールが左右に曲がります。


不安に負けず、小細工なしでアドレスしましょう。


その方がナイスショットになりやすいものです。



上手な人はアドレスを見るとわかります。


上手な人はこんなアドレスをしています。


・芯にあたりそうなアドレス

・ミスにならなそうなアドレス

・楽に振っても飛距離がでそうなアドレ

・目標に真っ直ぐにボールが飛びそうなアドレス


スイングを改善するのは時間がかかりますが、

アドレスを見直すのは短期間にできます。


アドレスを見直すことは、ゴルフ上達の近道です。


あなたがゴルフを上達したいと真剣にお考えなら、是非、アドレスをチェックし
て下さい。


短期間に驚くほど上達できますよ。





【今回のポイント】

大きな曲がりを防ぐコツ

1.後方から狙いを定めて、目印となるスパットを見つける
2.ルーティンを一定にする
3.小細工をしないでいつもどおりのアドレスをする

Posted at 2010/10/28 10:34:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2010年10月17日 イイね!

まだですか~?

まだですか~?(o_□_)oドテッ
Posted at 2010/10/17 10:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月17日 イイね!

朝練

朝練( ´,_ゝ`)プッ
Posted at 2010/10/17 09:11:27 | コメント(1) | トラックバック(1) | モブログ
2010年10月15日 イイね!

「アプローチでザックリを無くす!」

「アプローチでザックリを無くす!」















 「アプローチでザックリを無くす!」についてです。



ティーショットもセカンドもまあまあの当たりで、
グリーンの近くまできました、残り15yのアプローチ。
寄ればパー、寄らなくても無難にグリーンに乗ればボギーは堅い。



1ピンくらいを目指して、アプローチ・・・



ザックリ!!



クラブが芝に突っかかり、ほとんどボールに当たらないザックリ。



張り詰めた緊張感が一気に無くなるくらいの脱力感。
やるせない自分への腹立たしさ、いろいろな感情を体験させられる
ザックリ。
イヤですよね。



ザックリは、クラブのエッジがボールに当たる前に芝に当たり
引っかかる事。



こうなりたくないからと、ボールを右に置いて、フェースをかぶせて
ボールにぶつけに行こうとすると、さらにザックリする事もしばしばです。



ザックリしない簡単な打ち方!



フェースを少し開いてヘッドのバンス(SW等のフェースの下にある
丸くなっている部分)を地面に当てるつもりで振るのです。



そうすると、ヘッドの入射角がゆるやかになりクラブの底のソールが滑り
多少ボールの手前にヘッドは入っても大きなミスにはなりません。



 ボールだけをクリーンに打とう!

 ボールにきれいにヘッドを当てよう!

と思うと難しく、その通り振れない事が多いです。



しかし、多少手前に入っても大丈夫だという意識を持って振れると
楽に振れ、ミスも減ってくるのです。



フェースを開いて、ヘッドを滑らせる感覚をつかんで下さいね。



まずは、練習してザックリを卒業しましょうね!





アプローチが苦手な場合、多いのが練習不足です。



アプローチの打ち方を教えてほしいというメールをたくさん頂きますが
多くの人は、練習量が圧倒的に少ない事が上手く打てない原因です。



短い距離を打つので、どうしても1球11円とか15円とかになると
打つ数が少なくなるのはわかります。
それにしても練習量が少ないです。



真剣に素振りを5回やってから1球打つとか、工夫をすれば
練習できるものです。



また、打ち放題の練習場もあるので、探してみましょうね。



ちなみに参考までに、打ち放題などの場合、60分で300球くらい
打つとしたら200球くらいはアプローチを打つ上級者も多いです。



ここまで練習量を増やさなくても、5球や10球では打ち方を
覚えるところまで練習できないですからね。



今日のフェースを開いてヘッドを滑らせるように打つのも
練習しないとできません。



頭でわかっていても、それを常に正しく再現させるには
練習が不可欠ですからね。




それではがんばりましょう。
Posted at 2010/10/15 19:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

ノーマルに戻りましたww 乗り心地最高^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
34 56789
1011121314 1516
17181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

純正クルコンスイッチ取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 18:50:19
RG.net主催ナイトオフ inお台場 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 18:18:15
iPhone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/11 15:57:07

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
二代目 None
ホンダ N-ONE Noneくん (ホンダ N-ONE)
仕事用なので程々にwww フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンは卒業です。。。 じょえ倶楽部もよろしくです^^

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation