• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皇帝Joeのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

どなたか。。。。

どなたか。。。。チケット余っていませんか?
Posted at 2010/11/28 15:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月28日 イイね!

最終日

最終日ミラクルが起きるのか???
Posted at 2010/11/28 12:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月27日 イイね!

 「ショットが良くてもスコアが良くない!」

 「ショットが良くてもスコアが良くない!」















さて、今日は、


 「ショットが良くてもスコアが良くない!」 についてです。



練習のポイントやスイングのポイントなどをお話ししているので
しっかりと練習を重ねていけばショットが良くなります。



ショットが良くなるのはとてもいい事です。
当たり前ですね。



でも勘違いをされている方もいます。



ショットが良くなったら、すぐにスコアが良くなるのが当たり前だ!
という勘違いです。



ショットが良くなったら、スコアが良くなる可能性が高くなる!
この方が正しい。



 「ショットは良くなってきたけど、スコアは変わりません」

 「ショットはいいのに、スコアが悪いのはセンスですか?」

等メールを頂くこともあります。



抜群にショットが良くなれば、スコアはすぐに良くなるでしょう。
しかし、多少ショットが良くなるくらいだと、すぐにはスコアに反映しない
場合もあるのです。



ドライバーがある程度打てるようになった!



ドライバーが打てるようになったら、打った時の爽快感もいいですし、
同伴者より飛んでいると何より気持ちがいいものです。



しかし、アプローチでミスをしてしまったら、その気持ちよかった
ドライバーショットもただの1打に終わってしまうわけです。



アプローチでミス!
ティーショットの優劣ではなく、結果としてそこにあるわけです。



ナイスショットはいいスコアにつなげないといけません。



そこで重要になるのが、アプローチやパットなどの
ショートゲームです。



ショットが良くなる事も大切ですが、アプローチとパットをしっかり
練習して自分のものすれば、スコアは以外に早く良くなってくるのです。



ショットが良くなってきたのなら、アプローチとパットを練習し、
なるべく早くスコアに反映させましょう。



多くの人は、アプローチとパットの練習が少ないです。



よく「アプローチを上手く打つコツを教えてくれ」というメールを頂きますが、
コツの前にまずは練習量を増やしましょう。



特に感覚が大事になってくるショートゲーム(アプローチやパット)は
練習量が大切なのです。



まずは練習量を増やしましょう。
そうすればショットが良くなってきたら、自然とスコアも良くなります。



「ショットは良くなってきたのに、スコアはダメだ!」
なんて事は無くなりますからね。




この冬に、集中してアプローチとパットを練習すると、
春には、一気にスコアアップという事も可能です。



ショットが良くなっても、スコアが良くならない!



この経験が次のステップへと踏み出すきっかけとなります。



この経験があると、アプローチの重要性、パットの重要性が
理解できますし、そうすると、アプローチやパットの練習量も増え、
練習にも集中できるので、上達につながります。



この冬、集中してアプローチを練習しませんか?



まずは、数多くアプローチを打つ事が上達のスタートです。




それでは、今日はこれにて。
Posted at 2010/11/27 18:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2010年11月25日 イイね!

パッティングの距離感を良くする4つのコツ

パッティングはスコアの最重要ポイント!


パッティングの調子が良い日はスコアが良いものです。


そして、パッティングで大切なのは、「距離感」です。


ということで、ベストスコアを更新するために、
パッティングの距離感を良くする方法をご紹介します。



・アドレスをいつも同じにする

距離感はパターの振り幅で決めるのですが、スタンス幅をいつも同じにすると、
ふり幅を安定させることができます。


アドレスのたびに、スタンス幅が違うと、ストロークの大きさもバラバラになり
ますね。


アドレス、スタンス幅はいつも同じが良いです。




・リズムをいつも同じにする


パッティングの距離感はふり幅で作るのですが、リズムが毎回同じになることが
条件です。


速くても、遅くても良いです。
あなたが、気持ちよくクラブをふれるリズムがベストです。




・振り幅で距離を作る

パッティングで打つ距離は、ストロークの大きさで調整するのが一番簡単です。

ストロークのスピードで調整するのは難しいです。

ストロークの大きさで距離を調整しましょう。




・距離の基準を作る

あなた独自の距離の基準を作りましょう。

練習グリーンの平らな場所で、5歩、10歩、15歩の距離を打つストローク幅
を見つけましょう。


ゴルフ場によりグリーンの速さが違うので、練習グリーンで微調整します。


5歩、10歩、15歩の基準となるストローク幅があれば、大オーバー、ショー
トし過ぎという、距離のミスが激減します。


以上♪


最後の「距離の基準を作る」は本当にお奨めです。


【今回のポイント】

パッティングの距離感を良くする4つのコツ

・アドレスをいつも同じにする
・リズムをいつも同じにする
・振り幅で距離を作る
・距離の基準を作る
Posted at 2010/11/25 18:39:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2010年11月24日 イイね!

後半終了~♪

後半終了~♪またいつでも相手になりますよwwww

( ・∀・)y━~~プハー
Posted at 2010/11/24 15:56:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ノーマルに戻りましたww 乗り心地最高^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 2 3 4 56
78 910 11 1213
14 15 16 17 1819 20
212223 24 2526 27
282930    

リンク・クリップ

純正クルコンスイッチ取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 18:50:19
RG.net主催ナイトオフ inお台場 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 18:18:15
iPhone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/11 15:57:07

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
二代目 None
ホンダ N-ONE Noneくん (ホンダ N-ONE)
仕事用なので程々にwww フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンは卒業です。。。 じょえ倶楽部もよろしくです^^

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation