• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皇帝Joeのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

キタ━(゜∀゜)━ !!

キタ━(゜∀゜)━ !!
















iPhoneのMSM/MMS着信音変更が出来ましたwww

明日聞かせてあげるね^^

sms-received6.caf

拡張子.cafが肝ですww

ノ(´д`)デヘヘ♪

Posted at 2011/02/28 18:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2011年02月28日 イイね!

(; ̄ー ̄)...ン?

(; ̄ー ̄)...ン?















この辺がメール着信音らしいが。。。。

(´Д⊂ モウダメポ
Posted at 2011/02/28 17:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2011年02月28日 イイね!

テスト

(・∀・)イイ!!
Posted at 2011/02/28 15:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月28日 イイね!

iPhone内部に

iPhone内部に潜入~wwww

メールの着信音もここから変えられるらしいが。。。。
Posted at 2011/02/28 15:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月28日 イイね!

砲台グリーンの攻略法

砲台グリーンの攻略法

















■ 砲台グリーンの攻略法


想像してください。


あなたは、今、ミドルホールのセカンドショットを打とうとしています。


グリーンは砲台グリーンです。


ボールはフェアウェイのど真ん中にあります。


距離は140ヤード。


風は無し。

ライはとても打ちやすい状態。


あなた 「これなら、アイアンの×番で、距離はピッタリだな。」




わたし 「ちょっと待ってください」


本当にその番手で距離ピッタリですか?


砲台グリーンということは、ボールの位置よりグリーンは高い位置にあります。


そして、砲台グリーンにむかって打つということは、

左足上がりの可能性が高いです。


はい、


砲台グリーンに向かって打つ場合はいつもより、少し大きめのクラブを使う方が
正解のケースが多いです。


・ボールの位置より、グリーンの位置が高い
・ライが左足あがり


これが、そのコースの罠なんですね。


ホールの高低差、傾斜を計算に入れて、大きめのクラブで打てば、ピンに絡むシ
ョットが打てますよ。


ちょっとしたコースの罠に気づけば、それだけでスコアアップです。


コース設計者はゴルフを面白くするためにコースになんらかの罠を用意していま
す。


その罠を見破り、ナイスショットを打つのもゴルフの醍醐味ですね。



【今回のポイント】

・コースの罠を楽しむのもゴルフの醍醐味
・砲台グリーンは大きめのクラブで攻める
Posted at 2011/02/28 10:17:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

ノーマルに戻りましたww 乗り心地最高^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6 789101112
13141516 17 1819
20 21222324 25 26
27 28     

リンク・クリップ

純正クルコンスイッチ取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 18:50:19
RG.net主催ナイトオフ inお台場 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 18:18:15
iPhone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/11 15:57:07

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
二代目 None
ホンダ N-ONE Noneくん (ホンダ N-ONE)
仕事用なので程々にwww フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンは卒業です。。。 じょえ倶楽部もよろしくです^^

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation