• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frog_VOLTZのブログ一覧

2006年06月24日 イイね!

結局…

計画は延期にしました…残念…
で、コイツを購入することに…
やっぱり新品のニホイは良いですね~
チョッとアレルギー反応が鼻に出ましたが…(汗
ゴムの香りがなんとも言えません…(-o-)

計画延期の理由は、家族の反対とコレも今年交換しないとアカンので…計画実行まで地道にお金を貯めることになりました。
後は安い中古を探すぐらいかな…

今回購入した○○○館さんの店長が気さくな方で、色々相談に乗ってくれたので気に入りました~良い店です(^_^)
購入特典でお土産を貰ったし…

藍ちゃんTシャツとティッシュ箱。

家に帰ってガレージを測定すると・・・
予想通り

入り口の天井との隙間は40mmとなり、タイヤ買換え前に比べ5mmアップしました。



でも、
計画が叶わなかったので、気が治まらず・・・
帰りにコレも購入しました(爆

で、早速取り付け(笑

前回、カーナビの取付でこの辺の分解は経験していたので、あっという間に終了しました。


いや~、しかし・・・
散財しました~
スッキリした~
買いモンで気分解消できました(^o^)/

でも、もうカーグッズはしばらく買えません・・・(泣

パーツレビュー
タイヤ買換え
COMTEC GL765
Posted at 2006/06/25 05:04:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | voltz | クルマ
2006年06月17日 イイね!

ガレージを検証す

ガレージを検証すタイヤはご覧の通り、あと1mm未満になりました。
まぁ、27000kmとあまり走っていませんが約3年半強よく持ちました。
インチアップするかどうかは、まだ決めていませんが…
とりあえずガレージを検証。






まずは現在のタイヤのサイズは…

縦方向は約615mm、横方向は約630mm
均一に6mmづつ減っていると考えて、直径約620mmぐらいですかね…

車庫入れの最初の難関は…入り口部分
シャッターvs後部のアンテナです。

約40mmぐらいの空きです。

次にシャッターvsレールの前部。

約45mmの空きです。

次は車を収納した時の…
天井vsレールの前部。

入り口付近なので約60mmの余裕あり。

最後に天井vs後部のアンテナ。

ガレージの奥は水が溜まらない様に少し高くなっているので約40mmと狭くなっています。

なので、一番狭い所は約40mmの空き
タイヤのみの履き替えだと
205/55R16 89Vは直径630~632mmなので現状より約6mmアップで空きは約35mm

インチアップで
Zと同じ215/50R17 91Vにすると直径648mmなので現状より約14mmアップで空きは約25mm
205/50R17 89Vだと空きは約9mmアップの約30mmの空き

ガソリンは半分ぐらい入っています…
たぶん余裕はありますね…
インチアップで50のタイヤでも大丈夫そうです。

今日、店で話を詰めていて…
7月になるとホイールが高くなると聞きました。
原油の高騰で、タイヤもしばらくすると値が上がる可能性もあるとか…
何にせよ…早いうちに決断せねば!
財布がさびし~(T_T)
Posted at 2006/06/18 03:49:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | voltz | クルマ
2006年06月12日 イイね!

コレぽっぢい…

コレぽっぢい…このホイール欲しいです。。。

中々すぽ~てぃな幹事で溜まりません~







土曜にタイヤを求めて6軒ぐらい店めぐりをしました。

3軒目のタイヤ館にて
「ウチの車に似合うホイールはガンメタ色のスポーク系だろうな…」
と、眺めていたら
「履いたらどうなるか擬似的に見ますか?」
と、店の兄ちゃんが声をかけてきました。
で、この画像です。
店の兄ちゃん商売上手やね~
こんなん見せられたら欲しくなるのに決まってるやろ~

コレを購入するとなると…
予算の関係でタイヤがT's-02とか言う物になりそうです。
あとガレージの問題で55R16から45R17になりそうです(汗
乗り心地がどれぐらい悪くなるのか心配です(大汗
で、現在うちの財務大臣に申請中ですが、厳しい状況です(滝汗

因みに…
タイヤのみの候補は
1)普通に、石橋Playz
2)リッチに、石橋REGNO GR8000
3)何故かスポンジ無の住友ゴムLM703

一通り調べて候補は4つに絞られましたが
現在ホイール熱にうなされてます。
で、実際39度の熱がでてシンドイです(爆
(チエネツミタイ…ト、ワラワレタ…)

あ~あ…、結局Playzになるんだろうな~(泣
Posted at 2006/06/12 00:36:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | voltz | クルマ
2006年06月11日 イイね!

謎は解けたよ、ワト○ンくん…(^_^)

謎が解けました!!
保険の料率クラスの怪が…(私だけですが…汗)

本当はタイヤ探しの旅のお話をしたかったのですが、ついでにした保険の更新で
謎が解けましたので、先にご報告します。

やんぢさんの話では
去年の料率は…
車両3対人5対物6障害5
今年は…
車両3対人4対物5障害5に下がったはずなのに
私は…
車両4対人6対物5障害5と上がっていました。

この違いをDラーさんで営業さんと一緒に調べたところ…
同じVOLTZ-Sでも、駆動系統で料率が違っていました。(ソレだけ…笑)

因みに、去年から今年にかけて
全クラスの料率がどうなったかと言うと…
(車両/対人/対物/障害の順で)
S FF (3/5/6/5)⇒(3/4/5/5)
S 4WD(4/5/5/5)⇒(4/6/5/5)
Z FF (4/5/5/5)⇒(3/5/5/5)
です。年式・MT/ATの違いはありませんでした。

結果として、
Zの車両が下がったのは無事故?だったのでSと同じに…
SのFFは無事故で対人・対物が下がり…
S4WDは人身等の事故で上がった…
と、分析できます。
4WDの車両が下がっていないのは、ダートな所やスキー場等の事故を起こしやすい地域に行く機会が多いと判断されているようです。

今年の4WD車は、残念ながら保険料は同条件の場合は値上がりします。逆にFF車は値下がりします。

車両数の少ないヴォルツ乗りの皆様・・・
今後の財布のためにも無事故・無違反をお祈りいたします。
私も気をつけます。m(_ _)m
Posted at 2006/06/11 03:10:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | voltz | 日記
2006年06月06日 イイね!

タイヤ選び迷います~(>_<)

タイヤ選び迷います~(&gt;_&lt;)5月の奈良紀行で余裕が有ったタイヤの溝も・・・
現在、スリップサインまで1mmとなり・・・(汗
今月中には交換しないと…ヤバくなりました(大汗

インチアップは、ガレージの高さ制限で今回は断念しますが…
管理人さんのご指摘で気付きました。ありがとうございますm(_ _)m

次はタイヤ選び・・・
悩みだしたら、深みにハマってきました。
ある意味、楽しいねんけど・・・(^_^)

まだ、余裕がある?ので
しばらく店巡りしま~す。
Posted at 2006/06/06 23:10:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | voltz | クルマ

プロフィール

「@P太郎 キャスバル兄さ〜ん!あっ、アニメの見過ぎ(^◇^;)」
何シテル?   05/19 11:11
登録してから、何年経ったっけ?(笑) 最近、多忙なので放置プレイしてますが、よろしくです♪ VDM会員No.003
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まだ続けてる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 22:35:29
こぶ平 さん 
カテゴリ:友人リンク
2008/11/12 18:42:34
 
Voltz Driver's Meeting <VDM> 
カテゴリ:TOYOTA VOLTZ
2007/03/19 21:46:15
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
色々あって、乗り換える事になりました^_^
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
前車のカリブが納車1カ月弱でサヨナラしたので、すぐに三代目へチェンジすることに。 後継 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
自身で初めて購入した車。 三代目へフルモデルチェンジする直前のディラー最後の1台を手に入 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
試乗車1年落ちを購入。 運転席のコックピット感が居心地の良い車でした。 4年弱の短い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation