• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanupon323のブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

前照灯(霧灯)のこと

白はダメとか黄色は良く見えるとか、様々な言われ方をしていますが、実験してみて納得のいく結果を追求しようとはしないのですね。

白がダメなのは暗いからです。100W以上のバルブと太い電線をリレーを介してバッテリーから直接給電すれば、白でも良く見えます。勿論、発熱量も凄いのでレンズはガラスでなければ割れたり溶けたりしますよ。以前乗っていたファミリアGT-Aeはヘッドライトに標準で100/80Wが付いていて、まぁ良く見えました。
光は電磁波ですから、強いほど遠くへ届きます。降雨、降雪、霧の中で生じる散乱や吸収による減衰に打ち勝つには、明るさを強化する他に方法など無いのです。

その上で、特に減衰されやすいスペクトラム、つまり高色温度成分を予め除去しておくと更に効果的であるとして、だがしかし除去し過ぎると赤くなってしまうため、そこは譲歩して黄色になるという塩梅。

ライトチューニングの手順としては、初めに明るさを改善するのであって、黄色くするのではないということです。色を変えるのは、その先にあります。何故なら、光源の出力が同じで、ただ黄色くするのはスペクトラム成分を削っているわけですから、発射される光量は減ります。よって暗くなります。これでは愚かなチューンダウンでしかありません。愚の骨頂。

例えば、白35Wを黄色くしたければ、黄55Wにしなければ、交換前後比較で黄色光成分の光量が減ってしまいます。

LEDの場合は相当な光度で換算してください。自分はLEDは好まないので言及しません。

蛇足、鉄道車両のライト(これは前照灯ではなく前部標識なので照らすではなく見られるためのもの)は、だいたい250W以上です。相当遠くからでも列車の先頭を知らせなくてはなりませんから当たり前なんですけどね。昨今ではLEDが増えてきましたが電源部の発熱量がハンパ無いそうです。(笑)
Posted at 2018/01/22 13:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月20日 イイね!

アンチ

街灯や車のライト、空前絶後のLEDブームですが、白過ぎるギラギラした突き刺さる光が気に食わないです。ホントにやめてほしい。

番号灯や車幅灯くらいなら良いけどね。
Posted at 2018/01/20 20:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月18日 イイね!

どんど焼きへ行って来ました。

どんど焼きへ行って来ました。実は生まれて初めてなんです。























Posted at 2018/01/18 23:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

これって何なのさ?

これって何なのさ?オイラの撮影した画像が此処に出るっていうのは何故なのだろう。

それも何の連絡も無しにね。

勝手に使われて、ちょいと気分良くないね。
Posted at 2018/01/08 19:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR600RR | 日記

プロフィール

「車重が軽いので停めたけど良いんだよね。」
何シテル?   08/04 15:37
初めての外車ベネリ買った! 12年ぶりの新車アルトワークス購入 久し振りの加給機付きエンジン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 8910111213
14151617 1819 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:45:10
NDロドいじり、運転席へトランクオープナースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 14:28:59
tanupon323さんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:59:31

愛車一覧

マツダ ロードスター たぬぽん7号機 (マツダ ロードスター)
ディープクリスタルブルーマイカ 2025/03/15売買契約締結 アルトワークスからの乗 ...
ホンダ CBR650R たぬぽん2-12號 (ホンダ CBR650R)
CBR600RRから乗換です。 少し優しい乗り味に満足しています。 悪く言えば特徴的では ...
ベネリ トルネードネイキッドT125 たぬぽん2-11號 (ベネリ トルネードネイキッドT125)
たぬぽん2-11號として島で乗る用に買い増し。既存のたぬぽん2-10號CBR600RRは ...
スズキ アルトワークス たぬぽん6号機 (スズキ アルトワークス)
RX-8と入替

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation