
▼6月上旬から、仕事が急に忙しくなってしまい、あちこちを飛び回っています。愛車もその後はあまりいじっておらず、「時間が取れたら、とにかく洗車したい!」と思っているところです(涙)。
そんなワケで今日はたいしたネタもないのですが、新幹線の車内(写真参照、笑)でふと思いついたことを、ざっくりと…。
▼「みんカラ」のマイページには「PV(ページビュー)レポート」というメニューがありますね。自分の各コンテンツに対して、どれだけの閲覧者があったかがわかる便利な統計機能で、毎朝7時の更新を楽しみにしています。
ところで、自分のページに対する「PVレポート」を見ていて、なんとなく“法則性”のようなものがあるように思えてきました。
▼みんカラ「PVレポート」の法則 (私の場合)
(1)ブログの新規書き込みがPVを押し上げるのは、書き込み後24時間ぐらいまで。
(2)「パーツレビュー」と「整備手帳」は、新規アップ後、数週間にわたってPV押し上げの効果がある。
(3)加入グループの掲示板へ書き込んで、自分のコンテンツへリンク・誘導すると、PVの急上昇が持続する。
(4)数日間以上連続して、コンテンツの新規アップを行うと、その後も訪問者数が増加し、底上げが図れる。
(5)土日祝日の訪問者は平日の1.4倍程度あるが、他の方々もさまざまなコンテンツをアップするため、新規のネタをアップしても相対的に目立たず、印象に残りにくい。
(6)平日でもっとも訪問者が少ないのは金曜日。続いて木曜日。
(7)平日は、他の方々のコンテンツの新規アップも少ないので、相対的に注目度が増す。
(8)閲覧者の多いネタが、必ずしも「イイね!」が多く付くとは限らない。
(9)ブログの「イイね!」は「イイね!ランキング」の計算対象外。(これは運営側で公表している)
--以上は、あくまで私のページのPVレポートから得た感触。みんカラ利用者全員に共通することではないと思いますが、ご参考になれば幸いです。皆さんもPVレポートから、独自の法則性を見つけてみてはいかがでしょうか?
…ああ、「イイね!」を貰いにくいネタを書いてしまった(汗)。
Posted at 2013/06/18 19:40:00 |
日常 | 日記