• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cartopiaのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

AMラジオに雑音

AMラジオに雑音▼愛車で走行中、よくカーナビ(ディーラーオプションのカロッツェリア・AVIC-ZH99)でAMラジオを聞いているのですが、最近ちょっと気になる現象が起きています。

▼それは、ラジオから出る「ガサガサッ」という雑音。普段は起きないのですが、AMラジオの電波が弱くなる山間部などを走行中(昼間)に、比較的遠くのラジオ局--例えば、南房総の山中で埼玉県戸田市に送信所があるTBSラジオとか、三浦半島で栃木県鹿沼市に送信所がある栃木放送など--を聞いていたような場合、道路上の大きな段差や線路を渡る際に、車の「揺れ」に同期して、ガサガサッというノイズが入るのです…。

▼現在、どういう条件が揃った場合にノイズが出るのかや、搭載している無線機やアンテナなどとの因果関係はないか…といったデータを収集しているところです。発生条件がある程度絞り込めたら、証拠を附してディーラーに相談してみたいと思っています。

★写真:カーナビのAMラジオに、ユーザープリセットしている周波数の一部(笑)。

※余談ですが、冬場は東京でも午後2時頃から、北海道・札幌の民放AM局(HBCラジオ:1287kHz、STVラジオ:1440kHz)が聞こえます。


【追記 2014/11/22】長い間悩まされていた、この「AMラジオの雑音」ですが、足回り(ダンパー)をビルシュタインB6に交換したところ、完全になくなりました! パーツレビューはコチラ
Posted at 2013/03/23 22:22:47 | 愛車動静 | クルマ
2013年03月20日 イイね!

くるまや工房さんでピッカピカ!

くるまや工房さんでピッカピカ!▼3月17日に愛車のコーティング作業をお願いした、千葉県東金市の「くるまや工房」さんから、作業完了の連絡をいただき(早っ!!)、代車の返却がてら行ってまいりました。

▼作業を終えた愛車を見てビックリ!! 1か月前に新車で納車された時点よりも綺麗でピカピカしています。ボディの手触りが全然違います。
スタッフの方にお聞きしたところ、やはりボディには花粉や細かい傷があったそうで、それらを丁寧に処理して下さったとのこと。作業前に屋内で測定した光沢値は79、それが完了時には95までアップ(硬化が進めば、さらに上昇の可能性も)したそうです。本当にお手数をおかけしました。

★写真:受け取り時の愛車。ボンネットに反射した軟らかそうな陽射しが最高♪↓


▼ちなみに3月上旬、ドライブ中に黄砂や煙霧、花粉に巻き込まれたときのボディと、今回のコーティング作業後のボディを比較した写真が下の2枚。この違い、なんということでしょう!(笑)。

★写真:ボンネット部分の違い↓


★写真:リアゲート付近の違い↓
 (AFTERの写真で、汚れのように見えるのは地面の映り込みです)


▼事務所で「今後の洗車のしかた」や「ボディメンテナンスの方法」などについても詳しく教えていただきました。まさに目からウロコ。プロの洗車方法って、理論と経験に裏付けられているんだなあ…と感じました。
美しくなった愛車に気をよくしながら帰途に。お天気も良かったので、またまた南房総方面に向かい、こんな場所に寄って記念写真を撮ってしまいました。

★写真:地下鉄丸ノ内線の車両とのツーショット↓


★写真:千葉都市モノレールとのツーショット↓

【 撮影地: いすみポッポの丘

--くるまや工房さん、今回は本当にお世話になりました。
Posted at 2013/03/20 16:53:56 | 愛車動静 | 日記
2013年03月17日 イイね!

「くるまや工房」さんに行きました

▼愛車のコーティング作業を依頼するために、早起きして千葉県東金市の「くるまや工房」さんに行ってきました。
スタッフの方にボディを入念にチェックしていただいた結果、「全体的な花粉のこびりつき」と「細かい擦り傷」「運転席ドアハンドル内側の爪による傷」を指摘されました。

▼ううっ、確かに…(汗)。 昨日もスギ花粉の都心向け供給地である南房総へ、鉄分補給に行って来ましたし、ここしばらくは黄砂が飛び交う強風の中を走り回っていましたから、思い当たるフシはたっぷりと(苦笑)。納車から1か月程度でも、ボディのコンディションは悪くなることを実感しました。

▼というわけで、こうした傷や頑固な汚れに対応できる、最適の施工プランを提案していただき、愛車を預けてきました(代車も貸していただきました)。コーティング作業でどこまで美しくなるか、仕上がりの日が楽しみです。

Posted at 2013/03/17 12:32:24 | 愛車動静 | 日記
2013年03月16日 イイね!

鉄分(と軽油分)補給のドライブ

鉄分(と軽油分)補給のドライブ▼東京地方にソメイヨシノの開花宣言が出された3月16日、私は東京湾アクアラインを経由して、房総半島南部の山の中に出掛けました。
目指すは、夷隅郡大多喜町にある「上総中野(かずさなかの)駅」。ここは非電化のローカル私鉄「小湊(こみなと)鉄道」と、第三セクターの「いすみ鉄道」の接続駅です。

▼この日のダイヤ改正から、いすみ鉄道が旧国鉄のディーゼルカー、キハ28とキハ53を使用した急行列車の運転を開始(土日祝のみ)。終着の上総中野駅では、小湊鉄道のディーゼルカー・キハ200と、1日3回、合計約15分だけ顔を合わせると聞き、その貴重なシーンを撮影するために訪れました。

▼アップダウンとカーブの多い房総半島の山道でも愛車は快調。パワフルで安定感あるハンドリングが楽しめました♪
ちなみに桜はまだ早く、都心よりも開花が遅れている感じです。たぶん、あと2週間ぐらいで「満開の桜と、菜の花の中を走るディーゼルカー」という、美しい写真が撮れるようになり、多くの観光客で賑わうことになると思われます。


●途中で通過した、小湊鉄道の月崎駅。桜が美しい無人駅↓


●目的地の上総中野駅。こちらも無人駅。↓


●お目当ての「キハ28」(左)と「キハ200」(右)の並びの撮影に成功!
関連情報URL : http://www.isumirail.co.jp/
Posted at 2013/03/16 18:07:01 | 鉄分補給 | 日記
2013年03月11日 イイね!

愛車のボディカラーが変わりました。

▼強風と共に飛来した黄砂と煙霧と花粉、そしてPM2.5…。どれをとっても、車のボディに良いはずがありません。
今朝起きて愛車を眺めたら、昨日までディープシーブルーパールだった塗色が、デザートカーキっぽく変わっていてビックリ。しかも表面を指で撫でたぐらいでは、まったく落ちません。。


▼やれやれ。本当の色は深海のように美しい濃紺なんですけどね。今週末には1か月点検、来週はボディコーティングの予定ですが、その前に時間をかけて洗わなくちゃ…、と思っています。
Posted at 2013/03/11 20:05:29 | 日常 | 日記

プロフィール

「安心してください、代車です。」
何シテル?   10/24 13:15
首都圏在住です。 初代レガシィ(BC5)以来、約20年ぶりにスバル車に戻ってきました♪ この間の「進化」に驚くばかりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ルームミラー イエロー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 16:13:14
NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーNEO /AT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 12:01:41
スバル(純正) Crossbar Set – Aero 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/30 01:28:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年2月14日。バレンタインデーの大安吉日に、新たな愛車・スバル フォレスター 2 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation