• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月18日

クラッチケーブル

昼からR850Rに乗って出掛け、加茂広域農道で走りを堪能し、旭高原元気村でちょっと散歩し、来た道を引き返して自宅まであと十数kmという時のこと。走っている途中に、突然、クラッチケーブルがぷっつり切れてしまった。

バイクを置いて帰る訳にはいかないので、変速はクラッチなしで行い、止まるときは2速からニュートラルに入れ、発進だけは、最初は押して、歩く程度のスピードがついたら飛び乗って1速に入れる、という方法で、何とかそのまま走らせた。この発進が結構面倒で、周囲のクルマのじゃまにならないようにしないといけないし、20回ほども繰り返したらヘトヘトになってしまった。最後の1kmくらいは交通量が多いので押して歩いたこともあり、まさに、ほうほうの態という感じで家までたどり着いた。

今から考えると、突然切れたのではなく、やはり前兆はあった。峠道を走っている途中でクラッチレバーの遊びが目に見えて大きくなり、道の駅で休憩したときに調整し直したくらいだったから。ただ、クラッチケーブルは1年前に新品に替えてそれから数千kmしか走ってないので、まさか切れるとは夢にも思わず、その可能性に思い至らなかった。

その1年前に替えたケーブル、Featherlite という名前(羽根のように軽いの意味?)で売られている社外品だった。もしや、と思ってイギリスのBMW乗りのフォーラムを覗いてみると、このクラッチケーブルがすぐに切れたという書き込みが数件あったので、自分のも品質不良が原因だったかもしれない。当然、今度は純正品のケーブルを使うことにして、Moto-Binsに注文した。

1年前のことを思い出すと、どうも、ヴィヴィオの時の習慣で、つい純正より少し安い社外品を注文してしまったようだ。実際、ヴィヴィオは2台で5万kmちょっと走っているが、その間に買った新品の純正部品は、ヒーターのブロアーレジスター1個だけで、それ以外のベルト、フィルター、オイル、フルード、シール、ガスケットなどの消耗品は、すべて社外部品を使っていて、まったく問題は出ていない。

まあ、社外部品は「国内自動車メーカーに納めている実績があるかどうか」を基準に選んでいるので、そうしている限りはハズレを引くことはないだろう。それに比べて、欧州製は、純正部品でもダメなのがいくらでもあり、それで何度も痛い目を見ているのに、本当にうっかりしていた。授業料と思って諦めることにしよう。
ブログ一覧 | BMW R850R | 日記
Posted at 2013/05/18 22:52:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

初めての帯広
ハチナナさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2013年8月18日 21:07
僕のも切れました。同じように、少し、遊びが小さくなった(つまり、ケーブルの数本が切れたということ)その後に切れました。あの時きずいていたら悔やまれます。また、タイコに、グリスを塗るのもお忘れなく
コメントへの返答
2013年8月18日 21:57
Junsaitoさん、こんにちは!

そうですね、私のも同じ前兆が出たのですが、その時、事実をきちんと認識していたら対処できたはずでした。やはり、好ましくない現実から目をそむけてはダメですね。

タイコのグリースですが、古いのが少し固まり気味だったのも、寿命が短くなった原因だったかもしれません。ケーブル新替え時に塗りなおしましたが、今後は定期的に清掃するようにしてみます。

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation