• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月13日

のんびり走行練習会

R850Rを手に入れてから2年半が過ぎたものの、いまひとつ乗り切れていない感じがつきまとっていた。それを解消するために、公道ではできないような練習をしてみようと思い、岡崎のキョウセイドライバーランドで開催された「KRiSP2輪コース初中級対象 のんびり走行練習会」に初めて参加してきた。



集合時刻の9時に集まってきたバイクとライダーを見ると、3分の1くらいはジムカーナをやっている人のように見え、「のんびり走行練習会」は名前だけのようだった。クラスは自己申告で3つから選ぶことになったので、真ん中を選んだ。

コースの設定が終わって、コースを覚えるための完熟走行を2、3周走ったところ、何ということか、大雨が降り出して、雷まで鳴る始末だった。



雨が小降りになった頃、1台ずつ間隔を空けてコースを走る練習を行った。路面が濡れていたのでペースはあまり上げられなかったが、まずまずいい感じで走ることが出来た。

問題は午後の練習だった。前のバイクとあまり距離を空けずに追走するトレイン走行で、ここで2回も転倒してしまった。

今から考えると、リーンアウト気味で本来必要なバンク角よりも余分に寝かせていたところにもってきて(これはインストラクターからの指摘)、疲れがたまって集中力が落ち、切り返しとアクセルを開けるタイミングがずれて変な入力を与えたのが原因のようだ。また、かなり後の方で気付いて直したが、いわゆる殿様乗りのせいで前輪荷重が不足気味だったのも不安定になっていた原因のようだった。

さいわい、貸し出し品のプロテクターのおかげでケガはなくて済んだが、バイクの方は、左側のシリンダーヘッドプロテクターが割れてしまった。



2回も転倒してスタッフや後続車に迷惑を掛けたし、また自分もかなり凹んでしまったし、全部で50kmほども走ったのでくたびれ果ててしまったが、やはり行ってよかったと思う。上級者の走りは参考になったし、自分にとっての課題もある程度分かってきたし。ただ、今日くらいの天気でも、エンジンの熱気もあって、本当に暑かった。次回は、夏が終わった頃にもう一度行くのが吉かと思う。とはいっても、それまでにジョギングと筋トレでもして、すっかり落ちている体力を付けるのが先かもしれないが…
ブログ一覧 | BMW R850R | 日記
Posted at 2013/07/13 23:48:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

この日は⑩。
.ξさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年7月14日 23:43
トレイン走行、って
警察24時とかで白バイ隊員がやってる
アレでしょうか

やっぱり
「初中級」「のんびり」ではなさそう:D
コメントへの返答
2013年7月15日 12:09
パドリノさん、こんにちは!

そうです、あんな感じです。ただ、私のように転倒するヤツがいるので、あれほど車間距離は詰めずに走りますが。

「初中級」にウソはなかったですが、「上級者お断り」、という意味ではなかったようです。

このようなコーススラロームでの走りは、二十歳の頃は、バイクが無くなって自分の体だけが走っている(のに近い)ような感覚があったのですが、今回はそれとはほど遠かったです。あの感じを何とかもう一度、と思ってはいるのですが。。
2013年7月15日 13:17
キョウセイだったら呼んでいただければ即 参上!! だったんですが・・・・ 見てみたかったです。
(家から車で20分くらい。)

私も一度 こういう教習を受けてみたいです。
コメントへの返答
2013年7月15日 21:59
88NSRさん、こんにちは!

そうですか、ご自宅からキョウセイまで20分なんですね。次回はお声がけしてから行こうと思います。

なお、今回のは講習会ではなくて練習会だったんです。スタッフも、ジムカーナ愛好家と思われる方たちがボランティアで務めておられましたし、私たちもコースを竹ぼうきで掃くくらいはしました。その分費用は格安だったです。

教習ということだと、ホンダが鈴鹿で行っているHMSがイチオシですね。コース、カリキュラム、講師、車両など、どれをとっても国内であれ以上のものはないのでは、と思います。

私も、昔は「うまくなりたい」という気持ちを人一倍持っていたはずなんですが、いつの間にやらどこかに置き忘れてしまい、その間に馬齢を重ね、すっかりダメダメになってしまったようで、反省することしきりです。。

2013年8月18日 21:03
30年ぐらい前に、バイクのジムカーナをやったことがあります。それに近い感じがします
コメントへの返答
2013年8月18日 21:50
Junsaitoさん、こんにちは!

そうなんです、同じ場所、同じ主催者で、タイムの計測を練習会も行っていて、これなどはジムカーナそのものと思います。

http://www.kotsu-daigaku.jp/other/krisp.html

これだけのコースとそれを使った練習会が近くにあるというのは、たいへん恵まれていると思っています。

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation