• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

120,000km

120,000km 先月BBOCのミーティングに参加して以降、仕事でテンパリ気味で、みんカラは平日はアクセスさえしない日が続き、誕生日も休出、昨日も休出という按配で、ちょっとくたびれ気味である。(本当は、昨日はヴィヴィオの大きなオフ会に参加したいところだったが、忙しくなるのが分かっていたので、参加表明していなかった。)

持ち主の方はこんな状況ではあるが、ヴィヴィオ2号はこれと言って大きな問題はなく、今日、名古屋モーターショーの見物に行った帰りに、走行距離がメーターで120,000kmを超えた。10万kmが昨年11月の中ごろ、11万kmが今年5月下旬だったので、どちらも6ヶ月半で1万kmのペースである。

大きな問題は出ていないが、小さな問題はいくつかあり、例えば、タイトル画像の写真に写っているとおり、メーターの照明が2個あるうちの1個が点いたり点かなかったりする。おそらくメーターパネルの接触不良かハンダ付けが剥がれかけているとかだろう。また、朝夕に車が冷えている時に、パワステからと思われるが鳴きが出ている。どっちも早く対策してやりたいが、なかなか時間が無い、というかやる気が出ない。

とは言うものの、ヴィヴィオ2号は、ある日突然動かなくなるとか、予想外の壊れ方をするとかいう心配がほとんど無いのがありがたい。ひとつには、枯れた技術(ほめ言葉のつもり)で構成されているというのもあるが、ヴィヴィオとしては最後となるE型で、熟成が進んでいるというのもあると思う。その割に、目立つコストダウンは余りされてないのもうれしいことである。

そういえば、今まで買った車やバイクは、新車、中古車を問わず、最初の大きなマイナーチェンジを受けた後のがほとんどで、FJ1200、フォードレーザー、シトロエンZX、ルノーセニックが該当する。930に至っては最終年式である。モデルチェンジ直後というのはバイクでは2、3台あるが4輪はまったく無い。どうもこういうところにも性格が現れているらしい。。



ブログ一覧 | ヴィヴィオ | 日記
Posted at 2013/12/15 22:04:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

2025.5
ゆいたんさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年12月15日 22:36
こんばんは。

ワタクシも用事で参加ずお留守番組でした。

今度、ご一緒に参加しましょう。

m(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月15日 22:43
池鯉鮒のおやじさん、こんにちは!

私も、次回こそは是非とも参加したいです。よろしくです。

その前に、いろいろ手入れをしておかないといけないですが。。

2013年12月16日 1:01
120000㎞達成おめでとうございます☆

これからもまだまだ、ヴィヴィオを長生きさせましょうねp(^^)q


P.S.我が家の車も、後期や最上級グレード、希少グレードが多いです(^^)d
コメントへの返答
2013年12月16日 21:37
EIJI☆さん、こんにちは!

ヴィヴィオは20万km、30万km走らせている先人が多数おられるので、安心感がありますね!

ところで、後期に最上級グレードに希少グレードとは、これはまた私が反応しそうなキーワードを選んで並べているような(笑)

ちなみに、ヴィヴィオ1号はビストロLという希少グレードでした。といっても、廉価版の方でして、エアコン、パワステ、パワーウィンドー、集中ロック付きで新車価格は78万5千円!とのことです(私が買ったのは中古でですが)。出血大サービスと思います。

2013年12月16日 7:13
まいどです~( ^-^)

まだまだ、可愛がってあげて下さいね!

昨日の六甲山には、930ターボ 3台を含め、 930が 7台、空冷ポルシェが全部で 10台も(^_-)

寒かったですが、好き者が沢山(^-^;)(爆)
コメントへの返答
2013年12月16日 21:29
ひろぽん∞☆さん、こんにちは!まいどです。

20万kmを超えた師匠の930に走行距離が追いつく日が来るかどうかは分かりませんが、その気持ちだけでも持っていたいです。

昨日ですが、空冷10台が全部930ばっかり、ってことですか??いやはや、930乗りはアツい人が多いんですね。年内はちょっ行けそうにないですが、来年またよろしくです。
2013年12月16日 10:55
実用車には枯れた技術ってのは凄い共感です。
ウチのカングーもトルコン4ATに油圧パワステ、スタビリティコントロールはABSのみと至ってシンプルです。しかしチューニングの妙でとってもストレス無く走れます。(むしろ楽しい!けど壊れる(笑))先日、似たような国産荷車を運転しましたが、シートはダメだしパワステも軽すぎでインフォメーションも希薄。アクセルは非線形で静かな発進も出来ず・・・。もちろん乗り心地は言わずもがな。

荷車がコレでは良い仕事出来ませんよね(笑)

ちょっと話しがズレましたが、枯れた技術をきっちりチューニングして、掛けるべき所にちゃんとお金を掛ければ、安くて素晴らしい実用車になると思うんですがね~。

そんな無印良品的な車が欲しいです。新車ならVWのUP!みたいなのが良いですね~
コメントへの返答
2013年12月16日 21:43
冷やし まーさん、こんにちは!

おっしゃることは全面的に同感です。

「枯れた技術をきっちりチューニングして、掛けるべき所にちゃんとお金を掛ければ、安くて素晴らしい実用車になると思うんですがね~。」という点ですが、私が乗ったことのある車でいうと、スズキスイフトがまさにそれですね。あれはかなりイイです。あと、手前味噌ですが、ヴィヴィオもその線を狙って、かなり成功したと思ってます。VWUP!は私も興味があって、是非乗ってみたいですね。
2013年12月16日 13:00
枯れた技術。長く乗るには重要なことですね。

うちのトゥーランは新しい技術?の乾式DSG(7速)ですが、コールがかかっています。
半年たった今も対応してもらえず、日に日にジャダーがひどくなっています。
リコールはDSGのコンピュータのようですが、クラッチ板の材質も恐らく設計不良ですね。
コメントへの返答
2013年12月16日 21:52
88NSRさん、こんにちは!

VWのDSGというと、ゴルフ6、ポロGTI、シロッコに乗っている知人がひとりずついて、全員サービスキャンペーンの対象になった、という話をしたのが去年の夏ごろだったんですよ。やっぱりリコールになったんですね。心中お察しします。

クラッチ板の材質に問題といっても、既に売った車に対策するとなるとユニット交換ですか?!これ以上悪化しないことを祈ってます。

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation