• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月15日

第2回BBOC全国大会

昨日、熱川のGTcafeで行われた第2回BBOC全国大会に日帰りで参加してきた。

土曜は朝に明石に車を取りに帰り、午前中DIYでエンジンオイルを交換して夜遅くに刈谷に戻り、日曜の朝は5時起きで出発という按配で、日程はちょっときつかったけれど、天気も、車の調子も、ロケーションも最高で、本当に行ってよかった。




今回、何台もの930を連ねて走って思ったのは、後ろを付いて走るだけでもあらゆる点で五感を刺激する車だということだった。具体的には何かというと…

・他のどの車にも似ていない後姿。特にコーナリング中が魅力的だと思う。今回はほとんど見られなかったが、テールをぐっと沈めて加速するところはさらにカッコいい。あと、往路の新東名ではずっと青空さんの後ろを走ったが、幌を上げたカブリオレの後姿もなかなか趣があると思った。

・ターボが減速時に出すパン、パンというアフターファイヤーの音。Kジェトロが噴く余分な燃料が燃えて起こる現象で、これで正常とのことだが、最初、自分の車の不具合かと思ってちょっとビビった。

・トンネル内に響くエンジン音。帰りの新東名はおかげで退屈しなかった。と書くと誰の車か分かってしまう?

・エンジンオイルが焼けるというか焦げるような匂い。別に空冷にも水平対向レイアウトにもそうなる理由はないはずだから、鉱物油の特徴か?

考えてみたら、私の89年カレラは、こういった点も含めた強い刺激や独特の癖は薄められ、全体に角が丸められている。でも、自分で持つならこれが一番と思っていて、昨日集まった皆さんも、各自の愛車に対して同じようなことを考えているんじゃないか、と思ったりする。それでいて(それだからこそか)、互いの好みを尊重しながら、930や車の話に限らない共通の話題で盛り上がれる、というのは、本当に素晴らしいクラブだと思う。



昨年と同様に、本当に楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、GTカフェでの集まりは2時半頃に中締めとなった。その後、赤沢温泉に移動してひと風呂浴び、伊豆スカイラインを走って箱根峠まで戻り、そこからはノンストップで刈谷まで走った。3連休の中日ということで心配した東名の渋滞はそれほどひどくなく、夜9時過ぎには帰着できた。また、刈谷からの往復と今日の通勤を含めた690kmの燃費は、9.6km/Lと出た。往路の速めのペースを考えると期待以上の値だった。

ともあれ、本当に楽しい一日だった。企画や準備、当日の段取りまで忙しく奔走していた会長の冷やし まーさん、マスターをはじめとするGTcafeの皆さん、当日はせ参じたBBOCメンバーの皆さん、ありがとうございました。脱帽最敬礼!!

なお、次回も万障繰り合わせの上参加したく考えていますので、その時はまたよろしくお願いします。


ブログ一覧 | ポルシェ911 | 日記
Posted at 2014/09/15 23:25:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

怪しいバス乗車
KP47さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2014年9月16日 1:13
明石さん、お疲れ様でございました!

長い間作られた930ですから、年代によって
見た目は似ていても、キャラクターはずいぶん
違ってますよね。

それぞれにそれぞれの良さがあるんだと思います。

明石さんが仰るとおり、そんな違いを尊重しながら
楽しんでいるBBOCのメンバーの皆さん
ほんと楽しい方達ばかりで時間が経つのが早くて
大変ですよね(笑)

今後ともBBOCを末永くご愛顧頂けるよう
永久幹事、頑張ります(笑)

ありがとうございました~
コメントへの返答
2014年9月16日 12:39
冷やし まーさん、こんにちは!

幹事役、ホントにご苦労様でした。

皆さん、大人の部分と大人気ない部分のバランスというか、切り替えるポイントを心得ておられるという感じで、愉快な仲間という言葉がピッタリだと思います。時間があっという間に過ぎるのも当然ですね。

ところで、永久幹事に名乗りをあげられたようで、たいへん心強いです。今後ともよろしくです。^^)
2014年9月16日 2:11
ポルシェがズラリ!!

もちろんオフ会もイイですが、同車種で連なって走るのは最高ですよね!

いつかビストロでやりませんか?(^^)
コメントへの返答
2014年9月16日 12:10
EIJI☆さん、こんにちは!

ビストロが連なって走ると、周囲の人から笑いも取れるのは間違いないと思いますよ。^^)

清里でのオフ会の時ならできるはずですが、うどん県からはちょっと遠いので、関西方面のオフ会でできればいいですね~。
2014年9月16日 4:41
お疲れ様でした。

すべての930がオンリーワンの状態なので、撮影していても楽しいですし、
メンバのこだわりポイントを聞いたり、見たりも楽しいです。

BBOCのこの形が長く続いたら良いなぁ~って思います。

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年9月16日 12:13
彼ら快さん、こんにちは!

撮影たいへんご苦労様でした。ロケハンのために伊豆スカを何度も走られたとのこと、感謝です。

たしかに、今のBBOCの形はとってもいいですね。私はたいしたことは出来ませんが、すこしで盛り上げていきたいと思っています。
2014年9月16日 5:56
ゆっくりお話できませんでした〜
また是非お会いしたいです!
コメントへの返答
2014年9月16日 12:17
PORSCHE25さん、こんにちは!

車も人も快調そうで、なによりです。
私はちょい乗りを除いて930をちゃんと走らせたのは今年に入って昨日が初めてという状態ですが、それでも車は終始好調だったので助かりました。

また次回、ぜひよろしくお願いいたします!
2014年9月16日 7:01
お疲れ様でした(^_^)
帰りの伊豆の夕陽は、忘れられないぐらい綺麗でした。
ありがとうございました。
駐車場のGATE時間の問題で、帰りの際ご挨拶出来ずすみませんでした。
又、よろしくお願いします
コメントへの返答
2014年9月16日 12:21
930 bakaさん、こんにちは!

ゲートが閉まる前に無事に帰着されたとのこと、何よりです。東名の渋滞がそこまでひどくなかったので助かりましたね。同じ頃、東京に向かう上り線は渋滞30kmという表示を見たような気がしますが…

ところで、伊豆スカイラインはホントに最高ですね。走りやすさも景色も申し分ないです。もし時間があれば、西伊豆スカイラインなんかも走りたかったのですが、月曜は仕事で朝から平常運転のため、無理でした。。
2014年9月16日 7:02
まいどです~( ^_^)

おおーっ、全国大会!
ワタシも、行きたかったですわ(‥;)

むちゃくちゃ楽しかったようですね。
930は、ほんと、カッコエエですね(^_-)

今週末の日曜日は、東西合同ツーリングで、長島パーキングまで、いきますよ。
コメントへの返答
2014年9月16日 12:24
ひろぽん∞☆師匠、こんにちは!まいどです。

全国大会、メッチャ楽しかったですよ!といっても、前夜祭の方がもっと楽しかったそうですが…

ところで、東西合同ツーリング、すっかり忘れておりました。今からエントリーするつもりです。って締め切りってありましたっけ?
2014年9月16日 7:10
お疲れ様でした!
と言うか明石さんハードな日程だったのですね(@_@)!

同じ物を愛する者同士で時間を共有できるのは何よりも楽しいですね〜!

また宜しくお願いします(^ ^)
コメントへの返答
2014年9月16日 12:37
☆けん爺☆さん、こんにちは!

先日は、伊豆スカでターボを後ろからじっくり見させていただき、ありがとうございました。

日程ですが、車を置いてある明石を起点にすると、集合場所の箱根まで460kmですから、私がいちばん遠かったかな?

こちらこそ、また宜しくお願いいたします。^^)
2014年9月16日 9:08
お疲れ様です!

それにしても凄い台数ですね

拘りを持った930が集まると

勉強になったりしますよね

コメントへの返答
2014年9月16日 12:29
@き~さん@さん、こんにちは!

たしかに凄い台数なんですが、ひろぽん∞☆さんの音頭で4月に関西で開催された 930 Reunionでは、なんと90台以上の930が集まったんですよ。

全国大会でもそうなんですが、「その手があったか!」という発見があって、たいへん勉強になります。^^)
2014年9月16日 9:41
お疲れ様でした!

ゆっくりお話出来ませんでしたが、また遊んで下さいね♪
コメントへの返答
2014年9月16日 12:31
MORIZO@88anniv. さん、こんにちは!

ピカピカの88カレラアニバーサリー、去年も今年も眼福ものでした。

次回、ぜひゆっくりお話ししたいですね。その時はよろしくです。
2014年9月16日 10:59
当日は亀石で一瞬だけご挨拶が出来ました!
一瞬だけで、失礼申し上げます^ ^

アレからうんこして、小田原でテニス(≧∇≦)
次の日もテニス(≧∇≦)

私も、充実した週末を過ごしておりました!
コメントへの返答
2014年9月16日 12:34
パドリノさん、こんにちは!

亀石でお会いした時と、コメントでも再度言及されておられる件に関しては、たいへん高邁なる見識をお持ちのことと推察いたしますので、次回お目にかかれる時に是非ともご意見を拝聴させていただきたく考えており(以下略)

PS 「テニス」はタイプミスではありませんか?
2014年9月16日 12:28
明石暇夫さん こんにちは!

今年もお会いできてよかったです。
同年代の方が多くみられましたね。
赤沢温泉からの景色はおススメです。
また来年も会いましょう!
コメントへの返答
2014年9月16日 12:46
うるしっちさん、こんにちは!

先日は楽しいお話と、案内やローカル情報など、たいへんありがとうございました。赤沢温泉からの眺めは素晴らしかったですね。お勧めどおり行ってみてよかったです。

同じ89カレラ乗り同士、今後ともよろしくです。^^)
2014年9月16日 12:50
お疲れ様でした。

早朝、美合SAからご一緒して頂きありがとうございました。
一人で行ったら集合場所にたどり着かなかったでしょう(汗)

次回のTRGもよろしくお願いします。

コメントへの返答
2014年9月16日 13:05
青空&さん、こんにちは!

こちらこそ、ご一緒していただきありがとうございました。
一人で走っていたら、到着があと30分くらい遅かったことでしょう(汗)
そういえば、新東名ではタコメーターは4000rpmかそれ以上を指していたですね。ギアが何速に入っていたかは記憶がはっきりしないんですが^^;)
2014年9月17日 0:16
お疲れさまでした~。

楽しかったですね~、帰りの渋滞を除けば・・・。

ホント伊豆スカイラインは最高でしたね。
もうちょっと車が少なければ良かったのですが、天気もいいし、連なってのんびり走るのも最高でした(^^)/

またご一緒できることを楽しみにしています!
コメントへの返答
2014年9月17日 8:08
take930さん、こんにちは!

伊豆スカイラインはたしかに最高でしたね。伊豆・箱根には、同じくらい走って楽しい場所が一日でも足らないくらいあるんですから、関東方面の方がうらやましいです。東名上りの20km渋滞がもれなく付いてくるという問題はありますが…

それはさておき、またご一緒できることを楽しみにしています。
2014年9月17日 20:43
先日はお疲れ様でした。

たいしてお話も出来ず残念でした。

私も同じ89乗りなのでいろいろ教えて下さいませ。

今後共よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年9月17日 21:15
taka-288さん、こんにちは!コメントありがとうございます。

私は89カレラを買って12年になりますが、いろいろな事情で、いかんせん乗る頻度が少ないんです(泣)

そんなわけで、お教えできることは少ないかもしれませんが、次回はぜひゆっくりお話ししましょう!
2014年9月18日 13:07
お疲れ様でした~!

そうですよ 明石さんが一番 西からの参加でしたね♪

やっぱし うるさかったですねぇ?

懲りずにヨロシクお願いします。


カミソリ負けの傷だらけのヘッドが 気になってましたぁ 血だらけでしたよぉ
コメントへの返答
2014年9月18日 21:19
Morowaruさん、こんにちは!コメントありがとうございます。

うるさいだなんて何をおっしゃいますやら、トンネルでは音を聞くためにわざわざ車間距離を詰めてたんですから。あれでMorowaru号がますますカッコよく見えるようになったですよ。

そういや、自分の89カレラも、先週末、オーディオは一回も鳴らさずじまいでした。やっぱり911の音はイイですね^^)



プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation