• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月18日

雪と冬タイヤとホイールのこと

雪と冬タイヤとホイールのこと 名古屋に転勤してから5年ちょっとになるが、今朝は今までこちらでは見たことがないほどの雪が降った。とは言うものの、刈谷は名古屋よりは常に少し気温が高いようで、名古屋のような積雪23cmということはなく、せいぜい10cmくらいだった。

今日は会社に遠方からの来客が来る日なので、昨晩、寒いのを我慢して冬タイヤに交換し、準備は万全なはずだった。だが実際には、家を出る時間が普段と同じという時点でアウト、というのに気づいた時には既に遅かった。名古屋南ジャンクションのあたりから渋滞がひどくなり、会社に着くのが普段より1時間遅れてしまった。かなりヒヤヒヤしたが、来客の方も同じくらい遅れたので、助かった。

冬タイヤ自体は特に問題はなかったが、鉄ちんホイールがいまいちなのが今さらながら気になってしまった。このホイール、プレオの純正品の4.00Bx12で、デザインがどうにもビストロに合ってない。

あれこれ考えてみた結果、次のような案が浮かんだ。

1案
ヴィヴィオ2号に元から付いていたミニライト(12インチ)に冬タイヤを履かす。ミニライトなら、表側は全面に塗装してあるので腐食のことは気にする必要はないだろうし、デザインも良く合う。

2案
プレオ用の13インチのミニライトを入手して夏タイヤを履かせ、今の6本スポークの13インチアルミホイールを冬タイヤ用に使う。

社外品も考えてはみたものの、精度や品質の良し悪しを見分けるのが難しそうだし、ハブ穴をきっちり合わすのが面倒そうなので、あまり気が進まない。まあ、ヴィヴィオに関しては、流用できる純正品でデザインがそこそこ満足できるのがあるので有難いと思うべきだろう。それともデザインに対する私の要求がそこまで高くないということか?

ただ現実には、NAのヴィヴィオは車重が軽くてパワーが少ないので、タイヤが全然減らない。まして、出番が少ない冬タイヤを新替えするのはまだ先のことで、上に書いた案も、絵に描いた餅になってしまうかもしれない…

ブログ一覧 | ヴィヴィオ | 日記
Posted at 2014/12/18 21:07:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2014年12月18日 23:26
こんばんよ。

愛知県の方は皆さん似たり寄ったりな積雪を経験されていますね~。

お仕事(というか面会)間に合ってよかったですね♪

職場が自宅よりさらに海方面に向かう僕はヒヤッとすることもなく助かりました。。。
コメントへの返答
2014年12月19日 0:07
shibi-shibiさん、こんにちは!

いやはや、R23も刈谷から大府くらいまでは普段よりも車が少なくて楽勝かと思ったんですが、名古屋市内に入ったところで全然動かなくなりました。世の中そんなに甘くはなかったですね。

今日で少しだけ学習したので、明日は、路面凍結による渋滞に備えて、早く起きて早く出勤することにします。。
2014年12月19日 0:47
昨日は全国的に雪が凄かったみたいですね。

ヴィヴィオのタイヤってホント、減らないですよね。。。

減るより、ヒビ割れの方が早いぐらい。

ましてやスタッドレスだと、一度購入すれば、車の寿命の間ずっと使えそう?
コメントへの返答
2014年12月19日 12:25
EIJI☆さん、こんにちは!

それが、昨日の朝、関東方面から来た同僚によると、浜松から東はそれほどの雪ではなかったそうなんですよ。

ヴィヴィオのタイヤですが、いちど購入すると長く使うことになるので、選ぶ時はどうしても安全策を採ってしまいますね。
2014年12月19日 5:12
自分は鉄チンにこだわってるんで、純正12インチの頃はムーンアイズのムーンディスクにホワイトリボンはめて、今のK11マーチ純正鉄チンは白に塗装してムーンアイズのトリムリングに純正センターキャップの組み合わせですよ!!

鉄チンも塗装やホイールキャップで雰囲気変わりますから、結構遊べますよ!!("⌒∇⌒")
コメントへの返答
2014年12月19日 12:27
GoGoのり太郎さん、こんにちは!

清里でお会いした時、何のホイールだろうというのは気になっていたのですが、日産マーチ用だったとは驚きました。調べたら、オフセットの+45mmも、ハブ径の59mmも、ヴィヴィオ用と同じなんですね、素晴らしい!たいへん参考になります。
2014年12月19日 7:21
まいどです~( ^_^)

そちらも、雪で、大変でしたね(@_@)

お気をつけてm(_ _)m

ホイール選びも、楽しいですねぇ(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2014年12月19日 12:32
ひろぽん∞☆師匠、こんにちは!まいどです。

雪ですが、神戸は坂が多いのでもっと大変なのでは?

ホイール選びですが、930は純正のフックス製鍛造品があまりにも素晴らしいので、他のを考えたことがいちども無いですが、普通の車なら楽しみの大きな部分ですよね。ヴィヴィオに関しては、純正でBBS製の鍛造品の設定があったのがすごいと思いますが、さすがに、これは検討していません。
2014年12月19日 20:38
私の居住地は、瀬戸内なので数年に一度しか積雪はしないけど、スキー場にお出かけするので、12月~3月はスタッドレスです。
雪道のインチアップは怖いよ~と聞いて、サイズは純正サイズにしています。 そして、気兼ねしない純正ホイールに履かせています。
お洒落したいけど、錆びを考えると…耐久性に優れていて、サイズも間違いない純正ホイールをチョイス☆

でも…って思うこともありますが、迷うのも楽しみですね(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2014年12月19日 21:30
みなまなさん、こんにちは!コメントありがとうございます。

スキーですが、今シーズンこそは21世紀初滑りを、と思っているのですが、行けるかどうか?思案中です。

ホイールに関するご意見はまったく同感です。特に鋳造アルミホイールの場合、ピンホールとかアンバランスのレベルなどがやはり心配なので、純正品に限ると思いますが、百歩譲って社外品にする場合でも、純正品も造っているメーカーのにするでしょうね。

その意味では、Goのりさんの日産マーチ純正流用は、目からウロコでしたね~。

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation