• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月21日

映画「幕が上がる」特別先行上映『来たよ!さぬき!』

映画「幕が上がる」特別先行上映『来たよ!さぬき!』 昨日、高松のアルファあなぶきホールで開催された、ももいろクローバーZ主演の映画「幕が上がる」のライブ&トーク付き特別先行上映会に、日帰りで参加してきた。今日も一日その余韻に浸っていたが、記憶が鮮明な内に、印象を書き留めておくことにする。

映画は、原作が平田オリザ氏の同名の小説、監督が踊る大捜査線シリーズで有名な本広克行氏で、原作が面白いのは読んで既に分かっていたし、各種マスコミでの試写の評判も、絶賛に近いものだった。なので、私自身もかなり期待して行ったが、予想をはるかに上回る素晴らしさだった。

高校の弱小演劇部が、新任の先生との出会いをきっかけに全国大会を目指す、というストーリー自体は割とシンプルなものであるし、そこは原作に忠実と聞いていたので、登場人物の複雑な心理やその変化をどこまで表現できるのか、という点が最大の関心事だったが、ももクロの5人の演技は、予想をはるかに超えていた。本当に、一瞬たりとも見逃せないという思いだったし、息を殺して目の前の現実を見守っているような錯覚を時々覚えたくらいで、あんな経験は初めてのことだった。

また、ストーリー自体が、ももクロやそのメンバーがたどって来た道のりと重なる部分があるし、コアとなるメッセージである一人と一人、または一人と全員の関係性には、劇中劇として取り上げられている宮沢賢治の銀河鉄道の夜、あるいはももクロの楽曲の一部、たとえば灰とダイヤモンドと世界観が似ているようにも思える。この辺の関係については、映画をもう1回か2回見た上でじっくり考えてみたいと思った。

そして、映画そのものに加えて、主題歌である「青春賦」、これも本当に素晴らしい。その歌詞は、原作や映画の内容や世界観をほぼそのまま投影したように見え、世の中に、学校での出会いや別れを歌った曲はいくつもあるが、ネガティブな感情も含めた心の内面にここまで深く踏み込み、そしてその内容に私がこれ以上に共感できるものは、他には無いと思う。15日にラジオで初めてオンエアされた時に録音していたが、その歌詞、静かな感動を表現したようなメロディー、合唱曲風のアレンジやバックコーラス、そして何よりも、ももクロの5人の合わさった声、それらの全てが好ましく、何十回と繰り返して聞いていた。その曲が映画のエンドロールと共に流れてきただけでも感動的なのに、途中からメンバー5人がステージの床下からせり上がってきて、生歌に切り替わったと分かった時の驚きといったら!!しかも、ライブでこの曲を披露するのはこの日が初めてだった。この日、この時だけはうるっと来てしまった。

そこから数曲歌ったミニライブでの5人は、普段見慣れた元気一杯さだったが、約2000人という小さな会場は私にとって初めてで、今回でようやく「会えた」という感じがした。また、それに続いた本広監督とのトークショーでも、父親のような年代の監督を弄ってしまうところや、想像の斜め上を行くリアクションも含めて平常運転で、いつも通りの楽しさとハチャメチャさだった。高城さんが獲りたいと言っていたアカデミー賞はまだしも、それにつられる?ような形で百田さんが口走ったノーベル賞は、何であるかを知って言ったのかが今でも気になる。たぶん知らずに言ったような気がするが…

ともあれ、映画のヒットは間違いないだろう。本広監督によると、文部科学省選定作品になったとのことなので、学校やPTAの行事でも見られるのだろう。また、主題歌の「青春賦」は、個人的には、合唱曲の定番として定着したり、ことによると音楽の教科書に載ったりしても驚くには値しない、と思っている。

この映画をきっかけにももクロの人気がさらに上がったら、ライブのチケットがもっと取りにくくなるかもしれないが、かくなる上は、そんなケチなことは言うのはやめて、リーダーの百田さんが2013年のももクリで語った「ありえない世界」まで行けるように応援し、それを見届けようと思う。

最後に、この上映会は夕方からだったが、朝にはみん友さん2人と一緒に高松入りし、うどん店を4軒はしごした。本場のさぬきうどんをいただくのは本当に久しぶりで、4軒とも本当に美味しかった。2軒目の山越うどんは、私たちが訪れた数時間後にももクロの5人が来店した、というのを知った時は、そこにいた皆が悔しがったが、このイベントに当選して参加できたことだけで十分に幸運だった、と思うべきだろう。そういえば、私の席は1Fの最後列で、ステージからは30mくらいの距離があったが、ライブの最中、マネージャーのK氏がすぐ横に立ってステージをじっと見ていた場所だったので、ちょっと緊張した。これはラッキーだったのだろうか…

ともあれ、本当に楽しく、記念すべき1日だった。直前まで仕事が忙しくてヒヤヒヤしたが、いちばん手間がかかる相手先がちょうど旧正月休みで不在だったのと、木曜の夜まで掛かって仕上げて出し逃げした仕事に大きな穴が無かったので、何とか金曜は休むことが出来て、本当に良かった。最後に、神戸からの行程で車を出していただいたAさん、じゃなくてマーズさん、うどんツアーのすばらしい計画を立ててくださったtideさん、そして、現場で楽しい時間を共有させていただいた近所の先輩さん他の皆さん、ありがとうございました。また次回、どこかの現場でお会いしましょう!
ブログ一覧 | MCZ | 日記
Posted at 2015/02/21 20:58:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

パナソニック。
.ξさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2015年2月21日 21:34
こんばんよ~

昨日はお疲れ様でした。
山越はホント悔しいですね~
予想外でした。

楽しいイベントでした。

次回も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年2月21日 21:48
tide75さん、こんにちは!

先日はお疲れ様でした。帰り道ですが、さすがに途中で眠くなったので名阪の伊賀SAで仮眠し、今朝7時半に帰着しました。

本当に神イベントだったですね。最後列ではありましたが、あの場にいられたこと自体がありがたいことでした。山越うどんは惜しかったですが、いつか接近遭遇できる日が来ることを願っております。

最後に、私はどんたくは行けそうにないですが、次回もぜひよろしくお願いします。
2015年2月21日 23:15
Aさん・・・? 私?(笑)

なんなら顔出しもOKですよ(笑)

朝早く(真夜中?)から深夜(早朝)までお疲れ様でした(^O^)

うどんも美味しかったし、香川観光もして、ライブも良かったし、なんかとっても幸せでした♪

お二人とも無事にお帰りになったようで安心しました。

またご一緒しましょう(*^_^*) ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年2月21日 23:30
マーズさん、こんにちは!

これは失礼しました、本文の方を今から書き直しておきます。^^;)

本当に楽しい一日でしたね。これもMMCZあってのことで、感謝しております。それから、V36は、寝心地も含めて?とってもイイ車でしたね。本当にありがとうございました。

どんたくには行けそうにないので、次回ご一緒できるのはMMCZのオフ会になるかと思いますが、関西舞子サンデーも日にちが合えば行ってみようと思ってます。
2015年2月22日 1:10
香川に来てたんですね(^^)

さぬきうどん はどうでしたか?(^_^)

他にどこか観光はしたんですか?
コメントへの返答
2015年2月22日 8:40
EIJI☆さん、こんにちは!

さぬきうどんですが、他にがもう、たむら、池上製麺所の3店を回りました。どこも美味しかったですが、私にはたむらのがいちばんでしたね。

観光は、屋島と栗林公園を散歩しました。私一人だったら、腹ごなしにこんぴらさんに上がってみたかったですね。次回はぜひ行ってみようと思います。
2015年2月22日 20:21
今回も、ももクロ愛
堪能させて頂きました!( ´ ▽ ` )ノ

いや〜素晴らしいです
コメントへの返答
2015年2月22日 20:35
冷やし まーさん、こんにちは!コメントありがとうございます。

映画も主題歌も、ただただ素晴らしかったですね。私のようなオジサンにも、忘れかけていた大切なことを思い出させてくれたように思います。

あ、ポルシェ愛の方は、けして無くなっている訳ではございません。現在、車検と整備のため、堺のHモータースに入庫中で、次の週末に引き取りに行く予定です。
2015年2月22日 22:50
こんばんよ。

長旅お疲れさまでした。

まだ映画見れていませんが、28日の封切り日に家族で見に行く予定です。

話を聞いている側としてはニアミス残念ですね~と笑えますが、当事者だったらこれだけ悔しいこともたぶんないですね。

青春賦、CD楽しみです。

僕の中では、この曲は義弟の結婚式、AUDIの別れと一緒に記憶されました。

たぶんいつになっても思い出すと思いますが、ももクロの中でとてもいい曲がまた一曲生まれたことが素直に嬉しいです。

コメントへの返答
2015年2月22日 23:19
shibi-shibiさん、こんにちは!

映画は、本当に、素晴らしいとしか表現できないです。期待は絶対に裏切られませんよ!

ニアミスですが、れにちゃんの大道具さんとの話でありませんが、モノノフをやめない限り、いつかどこかで会えるんじゃないかと思ってます。^^)

そういえば、夏菜子がインタビューでこの映画について「どれだけ未来へ進んでも、決して変わらない心の景色」と語っていましたが、これは、われわれファンにとっても当てはまるんじゃないか、という気もします。

青春賦も、聞いていると、言葉にならないいろいろな思いが押し寄せてくる感じで、私にとっても特別な一曲です。CDの発売が待ち遠しいですね。

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation