• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月29日

久しぶりにポルシェに乗った

最近みんカラのブログ自体が全然更新できていないが、ポルシェについて最後に書いたのはいつだったっけ、と思って確認したら、何とちょうど1年前の3月1日だった。別に、売り払ってしまったとか、不動車と化したということではないですので、昨日、3か月半振りに明石に帰ってポルシェを運転した時のことを書いておきます。

まずは土曜日、バッテリーのマイナス側をつなぐと、エンジンはあっさりと一発でかかった。その後ガソリンを入れてタイヤのエアを補充して近くを一回りしたが、さいわい、タイヤにフラットスポットは出来ておらず、他の不具合もなさそうだった。これでひと安心。



翌朝、阪神高速7号線、裏六甲、東六甲を通って、とある有料道路にある展望台を目指した。今回は空冷911の台数はそれほど多くなかったが、それでも全部で7~8台はいたか?この日は私のも含めてみん友さんの89年カレラが3台揃った。


楽しい四方山話で時間があっという間に過ぎ、10時前くらいに展望台を後にして、来た道を戻って神戸市内の待ち合わせ場所へ向かった。ここでみん友のマーズさんと合流し、ポルシェ1台で西を目指した。行先は加古川のルート65というハンバーガー屋さん。肝心のハンバーガーは、作り手のこだわりが伺われ、たいへん美味だった。



帰路はマーズさんと運転を交替した。この車の助手席に乗るのは3年ぶりだが、運転していない時でも911の乗り味が色濃く感じられて、退屈することがなかった。



待ち合わせ場所からはマーズさんのロードスターと2台で呑吐ダムに向かった。この日は日中気温が上がったためかバイクで大賑わいで、内外の旧車から最新型まであらゆる車種が集まっっているのを見物し、バイク談義を楽しんだ。




というわけで、本当に楽しい一日だった。何だか小並感(=小学生並みの感想)丸出しだけど、本当にそう思ったので仕方がない。夕方、ガレージにポルシェを戻してヴィヴィオで刈谷を目指した。エンジン排気量もパワーもポルシェと比べると5分の1くらいしか無いが、直後に運転しても同じくらい楽しいと思えるのは、不思議だが本当である。これは、ボディーも脚もよく出来ているというのももちろんあるが、エンジンが、リミッターの利く8500rpmまで何のためらいも無く回せ、それにストレスを感じないどころか、フィーリングがかなり良いというのも見逃せない。

そんなこんなで、ヴィヴィオもポルシェ911も入れ替えや手放す予定は全く無いが、できればあと1台、新し目の、もう少し普通に近い車があったら、という望みはゼイタクすぎるか?私はバイクも何台か欲しいのがあるのでなおさらだ。好みの範囲というか、ストライクゾーンがあまり広いのも考えものかもしれない。
ブログ一覧 | ポルシェ911 | 日記
Posted at 2016/02/29 22:29:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年3月1日 7:01
まいどです~( ^-^)

ポルシェも、快調そうで、なによりです(^_-)
上がられてた見たいですね!はぎさんから、ききましたよ(^.^)
所用で、ひさびさに お山は欠席してました(^o^;

89が、 3台ならびとは、エエですな(^_-)
ワタシも、並べたかったですわ(^^;)

また、どちらかで(^.^)
コメントへの返答
2016年3月1日 7:18
ひろぽん∞☆ 師匠、まいどです!本年も宜しくお願いいたします。という話を3月に入ってからしているダメなヤツですが、ご寛恕ください。(^◇^;)

89年カレラが3台並んだのは、昨年11月の関西舞子サンデー以来と思いますが、私が前回最後に走らせた、というか明石に帰ったのがこの時だったという話でして。^^;)

そういえば、3台とも中身はほぼノーマルですね。乗り手がノーマルかどうかはry)
2016年3月1日 7:32
930とスバルの軽。奇しくも明石
さんと同じ組合せのワタシです(笑)

スバルの軽も930も、使い切れる
楽しさは共通していると思いますね。

あと、変な制御が入らない
ナチュラルなフィールも良い
ですね〜。

もちろんエンジニアリングの
拘りも双方素晴らしいと思います。

ここにもう一台って、実はかなり
ハードル高いですよね。

ウチの場合はシトロエンですが
正直、930とサンバーには
敵いません(笑)
コメントへの返答
2016年3月1日 12:11
冷やし まーさん、こんにちは!コメントありがとうございます。また、本年もよろしくお願いいたします。^^;)

930とスバルの軽ですが、どちらも、これで本当に儲けは出ていたのか?という設計と造りが共通していると思うんです。まあ、答えはどちらもノーであることは、その後の歴史が証明していると思いますが。どちらも二度と出て来ない車ですから、お互い大切に乗っていきましょう。

ところで、シトロエンC5が930とサンパーにかなわないと感じるというのは、ヘムタイ度「レベル高高」警報が出るくらいの重症かと思われます。C5からC6への乗り換えが必要かもしれません。それでダメなら、付ける薬は無いかも。^^;)
2016年3月1日 10:01
普段乗ってないとは思えないほど調子いい感じでしたね!
パワーもあるしハンドリングもしっかりしてるし、やっぱりポルシェだなぁって思いました。
貴重な経験でした。ありがとうございました(^o^)/
コメントへの返答
2016年3月1日 12:24
マーズさん、こんにちは!先日は半日遊んでいただき、ありがとうございました。

私のは16年続いた930の最後の年式なので、弱点の対策がかなり進んでいたようで、壊れたことや調子を崩したことはほとんどないですね。これは本当にありがたいことです。まあ、今の車を探す時に87年~89年のに的を絞っていたのは、それがあってのことなんですが。、

ところで、ポルシェをもう一度運転していただくのは構わないですが、本当に欲しくなってしまうというリスクがある点はご承知おきを!
2016年3月1日 22:19
高校生の頃 写真のXS650大好きでした。高くて買えなかったけど。

アルバイト頑張ってやっと中古のヤマハRX350買っていっぱい走ったな(^^♪

楽しかったなー。(笑)
コメントへの返答
2016年3月2日 8:55
かただいこんさん、こんにちは!

XS650というと、私の世代だと後期型のアメリカンタイプのスペシャルのイメージが強いですが、初期型も、今見ても流石と思えるくらいの格好よさでしたね。70年代に流行ったタレ付き風防も雰囲気に合ってました。

私もヤマハファンですが、とにかく速いのが欲しくて、限定解除してすぐに買ったのはXJ750Eでした。これで沖縄以外の全部の都道府県を走ったのも懐かしい思い出です。

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation