• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月19日

栃木に転勤して3週間が過ぎた

名古屋から栃木への転勤にともなって刈谷から小山に引っ越して3週間が過ぎた。この間、車を運転していて気づいた点を書き留めておくことにする。

1.何といっても寒い
今まで、瀬戸内海沿いの暖かい地域で人生の大半をすごし、直近も東海地方の比較的海に近い場所にいた者からすると、北関東の冬はなんとも寒い。人間は暖房器具や着る物を工夫すればOKだが、車の方がそうはいかない。現実に、通勤距離が片道8kmと短くなったこともあって、ヒーターから温風が出始めるのは経路の半分を走ったあたりである。水温が低いと燃料を余分に噴くので、当然ながら燃費も悪い。具体的には、名古屋でならリッター20kmは行けそうな走行パターンなのに、実際には16kmくらいしか伸びない。もともと発熱量の小さい660ccのNAエンジンだから止むを得ない面もあるが、サーモスタットを標準の82℃から88℃に替え、ラジエターの前をプラダンのマスクで半分近く塞いでいるのにである。いっそのこと平日だけ全部塞いでしまおうか、と考えているほどである。日本にはもっと寒い地域もあるのに、皆さんどうしているのでしょうか。つきましては、何か他の対策を実践している方がおられたら、是非ともご教示ください。

2.前進駐車
コンビニはよほどの街中を除くとたいていは広大な敷地にあるので、前進駐車が基本のようだ。今まで住んだ地域ではあまり見かけなかったもので、最初、ここは本当に日本か、と思ってしまった。

3.海だけでなく山も遠い
栃木は海なし県であるのは当然知っていたが、県南部は山も遠いというのは知らなかった。実際、見通しが利く範囲はずっと関東平野が続いている。刈谷にいた頃、休日にちょっと気分転換したくなったら、迷わず車かバイクに乗って幡豆や蒲郡の方に海を見に行くか、岡崎の奥にいっぱいある峠道を走りに行くかしていたが、ここではそのどちらも簡単にはできない。なので、これらに代わる気晴らしを早く考えないといけない。

他の気晴らしといってもすぐには見つからないので、とりあえず、昨日の日曜日はヴィヴィオに乗って、埼玉県の北部にある東武動物公園にイルミネーションを見に行ってきた。距離は意外と近く、片道約40kmだった。結論としては、ひとりで行ったいい年したオヤジにも多いに楽しめたので、行ってよかった。



ところで、なぜこんな物をわざわざ見に行ったかは、下記の画像にあるとおりです。



ありていにいうと、ももクロが今度出す冬ベストアルバムの曲をイルミネーションに合わせて流したり、ライブの映像を巨大なLEDビジョンに映したりしていたという話です。







ただ、イメージソングに選ばれた「僕等のセンチュリー」という曲が、明るいメロディー、おとぎ話のような歌詞、華やかな金管の響きや素晴らしいキレのギターが印象的な厚みのあるサウンド、そして何より5人のコーラスで、ひいき目を除外しても、この遊園地の雰囲気にピタリと嵌っていたように思います。そして何より、あちこちに飾られたイルミネーション自体が、たいへん素晴らしい。なので、ももクロに興味があるかないかにかかわらず見に行く価値があると思うので、関東地方の方には是非にとおススメしておきます。なお、遊園地が運営する駐車場(1日1000円)が西ゲート前にあるようですが、私は東ゲート付近にある民間駐車場(1日500円)に置きました。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/12/19 23:47:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2016年12月20日 0:24
北関東は寒いみたいです。天気予報違います。こっち晴れでもそちらは「ときどき雪」がついたりします。
コンビニの前進駐車は気づきませんでした〜〜
コメントへの返答
2016年12月20日 0:50
S-1さん、こんにちは!

栃木が寒いのは分かっていたので、住むところは鉄筋コンクリート造に絞って探したんです。やはり熱が逃げにくいので暖かく、これは狙いどおりでした。(^_^)v

問題は車です。本文に書いたとおりヒーターがなかなか効かないので、通勤時はダウンジャケットとバイク用の手袋をして乗ってますよ。そのうちヒーター入りのジャケットを買うかもです。( ̄▽ ̄)_^
2016年12月20日 0:42
数年前に佐野市に1週間研修で出張して居たんだけど
思ったより寒かった。
庭木に柑橘類があるのに…体感的に松本より寒い気がしました。
その週は伊豆でも雪が舞ったそうな…(笑)

車は暖機長めにするとか位?
ヴィヴィオのヒーターってスバルの親切で頭寒足熱仕様らしいし。
薄手の暖かい物着るのが1番かもね。(笑)
コメントへの返答
2016年12月20日 1:16
かただいこんさん、こんにちは!

暖機運転ですが、田舎とはいっても集合住宅なので出来る環境ではなく、エンジン掛けたら3秒で走り出し、すぐに床まで踏んでます。まあ、これは名古屋の時からそうで、18万kmの今まで特に弊害がないのは、モービル1の性能に助けられている部分が大きいと思っています。

暖房ですが、ヴィヴィオでも最終のE型だけは上からも温風が出るんですよ。なので、もしいつか私のビストロを廃車にすることになったら、ヒーター、ブロア関係の部品だけでも希望者に引き継いでもらえたら、と思っている次第です。
2016年12月20日 7:31
おはようございます。
寒いですよね〜〜。
やはり、ジャケットとグローブ使用してます。車に置きっぱなしにせず、家で温めて使用するのがポイントです。同様に、シートに温めたクッション置いたりもします。膝掛けとか。笑

車に霜がついたり、雪が降ったりすることもありますので、諦めて暖気してます。
近所でも朝は皆さんそうしていますね。

徐々に慣れるのかもしれませんが、寒さが違いますよね〜〜
コメントへの返答
2016年12月20日 12:13
わら88さん、こんにちは!

ジャケットとグローブ、事前に温めておくのがポイントのようですね、イイことを聞きました。明日から試してみます。

電気を使うひざ掛けやジャケットも考えてみたのですが、ヴィヴィオのオルタネータは、45Aという今どきの4輪では見たこともないような小ささなので(BMWのバイクより小さい)、やめとくことにします。^^;)
2016年12月20日 8:19
まいどです~😄✋
24年ほど前、3年間 小山市駅南町に住んでましたよ。ナローから、930に乗り換えたころです。

当時は、栃木の魔方陣も有りませんでした😅
ドリームオートさんも、そんなに、目立って無かったかな。
小山のアウトバーンモーターさんは、まだ、ありますか?

近くに、山が無いですが、那須とかにいくとか?👍😊
コメントへの返答
2016年12月20日 12:26
ひろぽん∞☆師匠、こんにちは!まいどです。

そうでした、師匠の930の栃木33ナンバーは小山にいた時からずっと継続してるんですよね。今はひらがなの「とちぎ」ナンバーで、見慣れないせいか、なんだか微妙と思ってしまいます。

魔方陣は、いちおうスーパーカー世代に属する私にはストライクゾーンのど真ん中で、先週末、東武動物公園とどっちに行くか迷ったのですが、ぐずぐずしている内に昼間が過ぎてしまい、見送った次第です。次の休みにはぜひ行きたいですね。ドリームオートさんは、前を通ったことしかないですが盛業中に見えました。アウトバーンモーターさんはすみません、行ったことがないんです。

それより、930の車検が来年2月までなので、どこに整備に出すかが悩みどころです。そのためだけに明石と2往復するのも面倒ですからね。なので、飛行機で取りに行き、関東地方のショップに出して、終わったら、次に明石に帰るまでしばらくこっちで乗る、というのを検討中です。
2016年12月20日 11:01
愛知県も段々と冬の空気になって来ましたよ~

知らない土地での生活、大変かとは思いますが
そんな時こそ、趣味でつながった仲間の存在は
大きいと思います。

お身体ももちろんですが、心の方も無理せずに
ご自愛くださいませ!
コメントへの返答
2016年12月20日 12:31
冷やし まーさん、こんにちは!

確かに、仰るとおり、趣味でつながった仲間の存在は大きいですね。私の場合、仕事で海外の案件ばかり担当していて国内の同僚とのつながりが薄いので、なおさらです。

で、その趣味のつながりのBBOCですが、先月の全国大会、今年こそは行ける予定でした。しかし、何ということか、その翌日に引っ越し荷物の発送を行うことになり、涙をのんで断念しました。次回こそは…

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation