• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

マーチ12SRで明石に帰郷した

マーチ12SRで明石に帰郷した 5月連休を利用してマーチ12SRに乗って明石に帰郷した。渋滞を避けるのと気分転換のために遠回りしたこともあって、走行距離は5日間で1800kmを超えた。これだけ一度に長く乗ると、いろいろ気づいた点があったので、思い出したことを書き留めておくことにする。

・特に高速道路での直進安定性がたいへん良い。このため、リラックスして運転できるし、実際は車重920kgという小さな車なのに、それよりもずっと大きな車に乗っているような感覚がある。個人的には、「真っ直ぐ走る」は車の基本性能の中でもっとも重要と考えているので、この点は大いに満足している。真っ直ぐ走るなんて当たり前ではと思う人もいるかもしれないが、マーチのライバルと目されていたT社製の某リッターカーは、ラジオのボリュームを回すと車がそっちに寄っていくような始末で、1時間も乗ればイヤになってしまったので、それと比べると天と地ほどの差がある。

・行きは長野県内で、帰りは上越から湯沢までと、峠道をかなり長い間走ったが、シャシーがしっかりしていて安定性が高く、常に安心して走らせることが出来た。具体的には、ステアリングは比較的軽いが、狙ったラインに乗せるのに、路面が少々荒れていようが、予測して切り込んだ角度から切り足すことも戻すこともまず必要がない。感覚的にはリアの安定性がかなり高く、これも貢献していると思う。このため、オーバースピードでの進入と路面のミューはもちろん気を付ける必要があるが、初めて走る場所でもかなり楽しめた。この感覚は、昔乗っていたシトロエンZXやルノーセニックとも共通する部分があるが、考えてみれば、このK12型マーチはルノーとプラットフォームを共用しているので、ある意味当たり前か。また、ステアリングのギア比は早すぎも遅すぎもせず、ちょうど良いと思った。

・乗り心地は比較的固めだが、細かい振動が無いこともあり、十分快適だと感じた。また、1日に10時間近く走った日でも腰痛を覚えることは無かった。この車の運転席は、クッションの奥行きが十分確保されていて、ひざの裏まで支えてくれるのが良いし、サイドサポートの盛り上がりがノーマルのマーチより大きく、峠道をちょっと飛ばすくらいには十分以上と思う。買った当初、頃合いを見て運転席を手持ちのレカロに交換しようと考えていたが、どうやらその必要は無さそうだ。

・高速道路のキロポストを使ってオドメーターの誤差をチェックしたら、実際の距離が100kmに対してオドメーターは104.9km進んでいるのが分かった。4.9%も過大に表示しているということだ。タイヤは純正の185/55R15サイズであるのに、ちょっとこれは誤差が大きすぎでは?

・GPSレーダー探知機を使ってスピードメーターをチェックしたら、実速100km/hの時に112km/hを指していた。これもちょっと誤差が大きすぎ。

・栃木県小山市から兵庫県明石市までの往復と、明石での移動で走った距離は、オドメーター上で1935.6km、修正率1.049で割ると1845.2kmとなった。この間に使ったガソリンは107.5Lで、燃費は距離を修正した後で17.16km/Lと出た。一般道と高速の割合は6:4くらいで、どちらも常識的なペースを保って走ったが、この数字は、2月まで乗っていたヴィヴィオとほとんど変わらない。ハイオク仕様というのはあるが、これだけ走りが楽しい車でこれだけ燃費が伸びてくれれば大満足である。

という訳で、マーチ12SRは、軽量コンパクトでキビキビ走って経済的、おまけにそこそこ快適、という狙いにピッタリの車であるのをあらためて実感した。あと、明石にいた間に長男に短時間運転させてみたが、この車の走りを気に入ったようだ。免許を取って初めての車がレガシィB4(BE5)、次がBMW325i(E90)と、比較的大きめでパワーもある車を好きなようなので、「速い-速くない」と「楽しい-楽しくない」は、まったく独立した別々の事象であることを実感してもらいたいと思ってわざわざ乗って帰ったのだが、その効果は十分あったようだ。ただ、325iを親ローンで買ってからまだ1年も経っておらず、今買い換えられるはずもないのに、三菱コルトラリーアートが欲しい、などと盛り上がっているのは想定外だった。「コンパクトハッチバックの喜びを知りやがって」も良し悪しだったか??
ブログ一覧 | マーチ12SR | 日記
Posted at 2017/05/07 10:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

イイね!
KUMAMONさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2017年5月8日 10:57
「真っ直ぐ走る」って本当に大切な
条件ですよね。

特に国産のコンパクトやミニバン
オマケに商用車まで、真っ直ぐ走らない
車がなんと多いことか・・・

特にたくさんの距離を毎日走らされる
営業さんなんてたまったもんじゃ無い
でしょうね。

昔の国産車はもっとマトモに
走ってた記憶があるんですが
どうなっちゃってるんでしょうねぇ

しかし息子さん、目覚めちゃいましたか!
(笑)
方向的にはどんぴしゃりだと思います!
コメントへの返答
2017年5月8日 20:52
冷やし まーさん、こんにちは!

本当にそう思いますよ。「真っ直ぐ走らん」と「乗り心地悪い」は乗り方でカバーすることがほぼ出来ないので、私はそこを最優先で考えているんですよ。ヴィヴィオを2台で11万km乗ったのも、この部分が優れていたのが大きかったですね。

国内メーカーの車でも、海外向けと設計が同じなのはそこまでひどいのは無いと思いますが、国内専用モデルだと判断が甘くなってしまうんでしょうかねぇ。

ともあれ、直進安定性に限らず、マーチは基本がしっかりしているところに加えて、オーテックが腕によりをかけてチューンしただけのことはあると思いました。

息子ですが、長男は、次の車はアリストV300が欲しいと言ってたのが、コルトラリーアートに変わったので、一応の効果はあったかなと。^^)

次男については次のブログのコメント欄にて。^^;)

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation