• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月01日

ポルシェの車検整備と修理

昨日は勤め先の連休の初日で、昼過ぎのジェットスター便で成田から関空へ飛び、その足で車検整備が終わったポルシェを整備工場に取りに行った。

これは浜名湖上空から


今回整備を依頼したのは、トランスミッションオイルの交換、パワーウィンドウの修理、サンルーフの修理(デフレクターの押さえとヒンジの破損)、異音が出ていた左側ブロワーモーターの交換などだった。実はパワーウィンドウが開かなくなっていた問題は、DIYで修理を試みたものの、今まで直した経験がある日本車やルノーセニックなどと構造が違いすぎて上手くいかず時間切れになってしまい、元の状態に戻せないまま整備工場に預けることとなってしまった。おまけに分解を試みた時に必要ない箇所のネジを触ってしまい、ドアを内側から開けられない状態にしてしまった。トホホである。

ところで、私の930の車検は有効期限が2月下旬で、実際に検査そのものはそれまでに合格していた。ではなぜ引き取りがそこから2か月も後だったかというと、ずっと前から懸案だったバッテリートレイの腐食をこの機会に修理してもらっていたからである。(私が購入した時すでに電解液の漏れが原因でトレイが腐食していたのは分かっていたが、修理をずっと先送りにしていた。)

最初はバッテリートレイとその下のパネルを交換すれば済むかと軽く考えていたら、実際に燃料タンクを降ろして確認したところ、かなりひどいことになっていた。結果としては、トランクフロアの修理(切断して新品部品を切り継ぐ)、ホイールハウスレインフォースメントの交換、燃料タンクの縁の修理、それらの塗装、フロントサスペンションの組み直し、というたいへん大掛かりな修理になってしまった。

進捗状況の報告のたびに状態が悪くなっていったので一時はどうなることかと思ったが、無事に直ってひと安心である。ただ、この修理だけで、国産の650~750ccクラスのバイクの新車が買える金額が飛んで行ってしまった。あと30年安心して乗るためには必須と割り切ったが、もっと早くやっておけばよかったと反省することしきりである。930乗りのご同輩におかれましても以って他山の石とされたく、恥を忍んでここにご報告する次第です。

最後に、自戒の意味を込めて、切断して外した部品の写真を載せておきます。
(グロ画像につき閲覧注意)













ブログ一覧 | ポルシェ911 | 日記
Posted at 2021/05/01 20:55:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2021年5月2日 7:49
おはようございます

サビは自然治癒する事は無いですから今回の大手術は今後が安心しますね。
私もチェックしてみます。
スペアタイヤとか外した事無いですから、、、😓
バッテリー液漏れは恐ろしいですね😱
コメントへの返答
2021年5月2日 11:26
りんご7さん、こんにちは!

サビは本当に怖いです。なんぼ亜鉛めっき鋼板でも希硫酸にはひとたまりもありません。オソロシヤ😱

私の930で次にやるべきことは、全塗装とクーラーの修理です。頑張って働いて貯金しなくては。。

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation