• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

明石暇夫のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

R2の車検に行ってきた

R2の車検に行ってきた今の職場に入社してから半年が過ぎてようやく有給休暇を取れるようになったので、7月最後の日の午後、神戸・東灘区の軽自動車検査協会でR2の継続車検を受けてきた。

当初、7/24(木)の枠を予約して7/20(日)に点検を行ったところ、フォグランプの球切れとタイロッドエンドブーツの亀裂を発見した。仕方がないので急いでAmazonで部品を手配し、7/31で予約を取り直した。

割れているタイロッドエンドブーツ


その日は車検の有効期限が満了する日なので、失敗は許されない。このため、普段以上に下回りを念入りに点検した。合わせて、ヘッドライトレンズの磨きとコーティング、タイロッドエンドブーツと一緒にロアアームジョイントブーツとブレーキフルードも交換した。





ロアーアームジョイントブーツは手の力では入らないので、塩ビ管キャップを当てがって百均で売っているクランプを締めたの図


タイロッドエンドを外す時にキャッスルナットを上下逆に仮付けして割りピン相手部の傷付きを防止するのは、Youtubeでカーライフナビゲーターabetomoさんが紹介していた方法




テスター屋さんではヘッドライトの明るさが不足するかもと言われたものの、純正のHIDでレンズも磨いたのでこれ以上手の打ちようがない。不安はあったが、書類手続きを行ってそのまま検査ラインに進んだ。

結果としては、何も指摘事項無しで合格した。もし落ちてたら仮ナンバーを借りてもう一度休みを取って神戸まで来る必要があり、たいへん面倒だったので、本当に助かった。

今回かかった費用は下記のとおりだった。

ヘッドライト光軸調整、サイドスリップ点検       1,600円
フォグランプ電球2個(SEALIGHT F1-LED-9006 HB4) 3,493円
タイロッドエンドブーツ2個(大野ゴム DC1525) 686円
ロアアームジョイントブーツ2個(大野ゴム DC2669)  486円
ヘッドライト用コーティング剤 (3M 39173)  790円
自賠責保険(24か月) 17,540円
重量税(18年経過) 8,800円
継続検査申請手数料 2,200円
合計                        35,595円

ブレーキフルード、グリースと割りピンは手元にあったのを使った。また、これ以外に神戸までの高速料金やガソリン代、ご褒美のランチがあるが、それらを含めても4万円強なので、21年落ち、14.7万km走行の軽自動車としては安上がりだったと思う。

ともあれ、これでしばらくは安心して乗り回せる。実際に、明石周辺での用足しはR2を出すことがほとんどになっている。車自体の出来も良いし、ちょっと変わったスタイリングも気に入っているので、今後も活躍してほしいものだ。
Posted at 2025/08/11 16:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | 日記

プロフィール

「最近手に入れた遊び道具、外装はイマイチだが機関は好調だし、電装を6Vから12Vに変更する改造が無事に済んだのでご機嫌😄」
何シテル?   01/27 17:38
兵庫県明石市住みの暇人=明石暇夫です。理屈っぽいヤツだと思われがちですが、実際はそれほどのことはないと思ってます。(*^^*) Hello, my ni...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレス 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:41:00
[ホンダ スーパーカブC125(JA48)] フリーキャリーシステムの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:03:46
ボンネットヒンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:00:09

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
プジョー207GTの後任として我が家にやってきました。シトロエンに乗るのは1995年から ...
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ポルシェ911で慣れ親しんだフラットシックス(水平対向6気筒)エンジンのフィーリングをオ ...
トライアンフ タイガー1050 トライアンフ タイガー1050
3気筒エンジンのフィーリングと、あらゆる乗り方や用途に対応できる車体に惹かれて購入しまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1989年モデルの欧州仕様を2001年に個人売買で入手しました。以来いちばんのお気に入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation